【ファンダイビング】
本日はセンスオブワンダーさんにお世話になり出港です!!
さて、出港後「何処に行きたい?」とリクエストを求められ、
最終日のKさんとご相談。地形とサンゴのきれいな場所と砂地にて決定。
1ダイブ目は地形&深場の砂地。
ドロップ際に群れるハナゴイ・深場の根に群れるキンギョハナダイ
砂地とガレの境目にてジョーフィッシュ・浅場の根では白いハダカハオコゼ・ハナミノカサゴを
のんびり楽しみました。
2ダイブ目はサンゴの群生に狙うはカメ。
う~。カメは不在でしたが、ソフトコーラル・エダサンゴ・テーブルサンゴの水中花畑を堪能。
その他、アカテンコバンハゼ・コバンハゼなどサンゴの枝だ間に居るかわいらしい魚たちを楽しみました。
3ダイブ目は砂地。
根の回りを覆いつくすキンメモドキの大群に根ノ上にはスカシテンジクダイ。
サンゴの枝だ間にはアカネダルマハゼ・フタイロサンゴハゼ・ハシナガウバウオ。
大きなテーブルサンゴに色とりどりのエダサンゴ。
Kさんの最終ダイブもゆったり・のんびりと水中を楽しみました。
明日はNAGIにて元気に出港です!!
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
【ファンダイビング】
本日、風向きはころころ変わりましたが、太陽顔出し、ダイビング日和。
1ダイブ目は透明度も良く、地形をメインにエントリー。
根の割れ目にはキンメモドキがビッシリと。まだ夏の景色です。
浅場の棚の上も光が差し込み、うねりも無く、安全停止を兼ねて、
ニジハギ・タテガミカエルウオ・キビナゴを眺めながら楽しみました。
2ダイブ目はリクエストを頂いているマンタポイントへ。
本日は、粘っていたのですが、マンタが姿を現すタイミングと合わず、残念な結果に。
ご新規T様にはマンタリベンジとなりました。
3ダイブ目は大物を狙い。
実は、アンカー掛けに入ったときにすでにブラックフィンが姿を現しており、
逃してはいけぬ!!とエントリー。
エントリー方法もジャイアントにて。
願い通じたのか、大きな体をくねらせて近寄ってくる。
TさんKさんに直ぐさま知らせ、遠ざかる群れをヒミツ兵器にて呼び戻す。
しばし、我々の回りを回遊し、ブラックフィントルネードを楽しみました。
大物が見たいとのTさん。明日からは波照間に行かれるそうなので、見られることを祈っています。
明日も元気にダイビング!!楽しい水中が待っていますように。
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
【ファンダイビング】
本日のダイビングスタイルは、ふとした話題から、港へ向う車の中にて決定!?!
ドリフトメインにて地形&サンゴ。透明度も追い求め、1ダイブ後、ハトマ方面へ。
地形とサンゴは自然が豊かな場所なので、活き活きと、そして、ダイナミック!
ドリフトは・・・漂う感じのスーパースロー。
グルクンの群れの横を漂い、活き活きとしたサンゴの上を漂い、
ドロップ際に群れるハナゴイ・ゆっくりと移動していくホワイトチップを眺めながら漂い。
安全停止の際にフロートを上げると、何処からと無く姿を現したマダラトビエイとしばし漂う。
ギュンギュンに流れている場所のドリフトもいいが、
このスーパースロードリフトも案外楽しいものである。(言い訳?!ではないと思うS。)
明日も元気に出港いたします!!
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
【ファンダイビング】
1ダイブ目はコモンシコロサンゴがあるポイント。
透明度は良く、ヨスジフエダイ・デバスズメダイが色鮮やかに見え、
砂地であるが故、水中景色も美しい水色。
癒し系ダイビングでした。
一度帰港し、3月にSCにてダイバーの仲間入りをしたIさんとご友人Sさんをお迎えし、再出港!
2ダイブ目はリクエストにある。マンタポイントへ。
ダイビング船、ダイバー、スノーケラーはたくさん居るのだが・・・・、
肝心要のマンタは、小さなオスが落ち着き無く通り過ぎるのみ。
自然相手が故、仕方ないが、姿を見る事が出来ないよりは、よし!としよう。
その他、お腹がパンパンのケショウフグや、
大きなロウニンアジがメインの根を通り過ぎていきました。
3ダイブ目はサンゴ&地形。
こちらも透明度は良く、上から差し込む光の中、クレパスの間を通り抜け、エダサンゴの群生へ。
各種スズメダイ・水面際のキビナゴを眺め。
セジロクマノミ・カクレクマノミをじっくり観察。
幻想的な水中世界を堪能しました!!
明日も元気に出港です!!
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
【ファンダイビング】
本日は、地形・地形・サンゴ。
水面際のキビナゴにアタックするツムブリの群れ。
沖の根へいくとカスミチョウチョウウオの群れ・キンギョハナダイ・ウルマカサゴ。
根の割れ目にはキンメモドキがビッシリ。
2ダイブ目の深場の根には、ヨスジフエダイの群れ・ヤマブキスズメダイ・へコアユなど。
ここでもキビナゴはとてもキレイに水面際を泳いでいる。
3ダイブ目。エダサンゴの絨毯にはアカネハナゴイ・デバスズメダイ。
個々のサンゴの根は光をあび色鮮やかに。
3ダイブとも癒し系で、のんびり・ゆったりと楽しみました。
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS