ログブックLOG BOOK

ログブック

石垣島ダイビングログ

【 スクール 】2011/02/11

【PSD海洋講習】

本日の石垣島は、願いは遠のき、北風ビュービューとなってしまいましたが、
元気に出港です!昨日に引き続き、Aさまご夫婦の講習最終日!

1ダイブ目は昨日の限定水域より深度に慣れていただくためのダイビング。
ジャイアントストライドエントリーに始まり、浮力の調整をし、呼吸を整え潜降です。

耳抜きが出来難かったら、少し浮上してと、学科や限定水域を思い出しながら、
ゆっくりゆっくり潜降し、水底へ到着。
水中は透明度も良く、穏やかです!
各々に、中性浮力の調整をして水中ツアーのスタートです。
途中大きなサザナミフグが寄ってきたりと、限定水域ではあまり見ることの出来なかった
魚たちと一緒に泳ぎました。

2ダイブ目は昨日の復習を兼ねたスキルの時間。
奥様Yさんご主人Kさん共に、マスククリア・レギュレーターリカバリーと落ち着いて出来ました。
浮力の調整も上手くなり、浮き気味になったら、息を吐いたり、BCDのエアーを排気したりと、
水中で過ごすことにも慣れていただけました。

寒い北風の中、頑張って講習を終えることが出来ました。

スクーバーダイバーおめでとうございます!!

次回は、「暖かい時期に!」と夏ごろを計画中との事です。
お二人のご来島、楽しみにお待ちしております。

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー


ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

石垣島ダイビングログ

【 スクール 】2011/02/10

【限定水域講習】

本日は、東京からお越しのA様ご夫婦、限定水域講習です!
講習開始の天気は、うっすらと太陽が顔を出しており、明るい水中。
水慣れのスノーケルは、体験ダイビングの経験もあり、難なくクリア!

器材をセットし、装着し、お互いの装備のチェックをして準備万端!
いざ水中へ。
足が着く場所の深度は浅く、はじめはお二人ともバランスを取るのに、
少々苦労されましたが、だんだんとコツをつかんできた様子。

レギュレータークリア・リカバリーとスキルをこなし、
さて、誰もが難題のマスククリアです。
1回目は、やはり鼻から水が入ってしまったようですが、
徐々に鼻から吸い込まないコツをつかみ、落ち着いてできるようになりました。

ここで、一旦、身体を温めてル為、休憩です。
天候は、急に悪化!ドシャ降りになり、落ち着くのをしばしまってから講習開始。

深度を少々深く取り、中性浮力の練習・マスク脱着とスキルを頑張りました。
マスク脱着は、マスククリアの練習のおかげで、落ち着いて出来ていました!!
終了時には、また太陽が出てきて、水中は明るく、しばし水中ツアーを楽しみました。

ころころ変わる天候の中、頑張っていただきました。
さて、明日は、海洋実習です。たくさん睡眠とって下さいませ!!

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

離島&離島遠征ダイビングログ

【 ファンダイビング 】2011/02/08

【ファンダイビング】

昨日に引き続き、離島遠征へ。

1ダイブ目は、お馴染みだが、最近新たな発見!!をしたポイント。
沖に張り出しているサンゴの根は、色鮮やかに活き活きとしており、
グルクン・スズメダイがたくさん群れています。
南の風が吹く季節に訪れる事が出来ますので、お楽しみ。

2ダイブ目は、バラス島方面。
こちらも大きなサンゴの根と少々深場の砂地。
グルクンの群れは川のように右から左から前からと泳いできて、
カスミチョウチョウウオもたくさん群れており、間をかき分けるように進み、
戯れてみました。
ハナゴイ・キンギョハナダイもたくさんいるので、見応えバッチリです。

3ダイブ目は、ハトマの沖を流れに逆らわずダイビング。
沖に張り出しているリュウキュウキッカサンゴがビッシリと付いている根は
芸術そのもの。
これで、光と透明度がもう少し上がれば!
「時間を気にせず流れていたい」そう思わせる言う事ナシの癒し系の水中景色です。
また来られる事を楽しみにエキジットしました。

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー


ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

離島&離島遠征ダイビングログ

【 ファンダイビング 】2011/02/07

【ファンダイビング】

本日も太陽が顔を出し、気分は上場です。

1ダイブ目は海況を見ながら、黒島にて。
深場の砂地。

おなじみキンメモドキ・スカシテンジクダイ・ヨスジフエダイ・グルクンの幼魚は

今日も奇跡が起きれば、いいのだが・・・・

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

離島方面ダイビングログ

【 体験ダイビング 】2011/02/05

【体験ダイビング】

本日は横浜・戸塚区からお越しのIさんをお迎えしての出港です!!
いい天気に恵まれ、太陽の下で、初!体験ダイビング!!

1ダイブ目は大きなサンゴの根の合い間をアカヒメジ・ノコギリダイの群れと共に泳ぎ、
おなじみクサビライシサンゴを口元近くに持ってきて「タラコ唇」記念撮影!
はじめは、緊張からか身体がこわばっていたIさんですが、徐々にリラックスされた様子で
30分ちょっと水中で過されました。

お昼休憩を島影にてとり、最新の横浜情報を伺いました!
何年も戻っていないオーナーYの記憶の地図とは大分変わってしまったようで・・・・。
私SがIさんからお聞きした新情報を元に調査してきます!!

2ダイブ目は浅場の砂地
太陽の光がサンサンと射しこみ、水色の水中景色が広がっていました!
Iさんも余裕が出てきたようで、中層を優雅に泳いでいました。

どうやらダイビングにはまっていただけたようで、
ライセンスを取ろうかな~とおっしゃっていました!!

是非!また遊びにいらしてくださいませ。

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

INFO

PICK UP

ARCHIVE