ログブックLOG BOOK

ログブック

石垣島ダイビングログ

【 ファンダイビング 】2011/03/03

【ファンダイビング】

更新が遅くなり申し訳ございませんでした。

本日は?本日も?ディープな世界から始まりました!
常連様のSさん、モエギに始まりモエギで締める・・・はずでしたが、
なかなかヒレを広げてくれない・・・ギリギリまで粘るがタイムアップ。
浅場へと移動を開始したのであった。残念。
浅場にでは、イソバナカクレエビ?おそらくニセアカホシカクレエビかな?と言う、
少し変わった模様のエビ、ヒョウモンウミウシなどなど。

ポイントを移動して、とてもキレイなクロヘリアメフラシ、ナカモトイロワケハゼ、
アカククリの子供、ホシゾラワラエビなどなど。

0303_nakamoto.jpg


石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

離島方面ダイビングログ

【 離島方面 】2011/03/02

いや~ いきなり寒くなってしまった石垣島です。

本日、Sさんとマンツーマン。
何から・・・という事で、今回初のワイド系でコブシメの産卵狙い!
下見に行ったシホ曰く・・・ソリッドと同じで少人数制ですと答えが。
とりあえず狙ってみましょうでエントリー。

産卵場へ到着すると、お~~~10匹程のコブシメがホバーリング中。
我慢強いSさんは・・・根で動かずチャンスを狙う。
しばらくすると、コブシメの産卵行動&威嚇行動を、目の前数十センチの所で繰り広げ、
激写激写する事が出来たのであった!

動かざる事「山の如し」・・・

2ダイブ目はマクロマクロの1ダイブ。
カゲロウカクレエビから始まり・・・シマヒメヤマノカミ・・・ギンガハゼ・・・オトヒメエビの幼体
種は少なかったが、時間をかけてゆっくりと~

さてさて、明日はもう少し風が静かな海であってほしい。

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

石垣島ダイビングログ

【 マクロ 】2011/02/26

昨日に引き続き・・・合宿の様な本日の1ダイブ目です。

狙いは一点!昨日と同じ場所へ、獲物を探しに行きましたが!

狙いのペアは居ない・・・単体ではあちらこちらと個体数が多いものの、

ペアが居ない・・・いやいや参りました。

浅場に戻り、コンペイトウウミウシについている「コペポーダ」・・・
最近、雑誌などにも載っておりました・・・
昔から見ており、私自身あまり興味がなかったのですが、
Sさんに紹介して、ウミウシを背景に撮影してもらうと意外や意外!
ウサギの様で中々可愛いではありませんか・・・

その他、画像を見て確認したいウミウシ、直ぐに引っ込み悩ませてくれた
ヤシャハゼのペアなどなど。

初夏の様な本日・・・気持ちの良いダイビング日和でございました。

顔の日焼けがヒリヒリ痛い!

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

石垣島ダイビングログ

【 レア系 】2011/02/25

久しぶりの海でした!
天気も良く!海も穏やか!ここにしては透明度良し!楽しいダイビングとなりました。

さて、常連様Sさんの狙いは一つ!
う~ん詳しく書きたいのですが、オリジナルに近いポイントでもあり・・・
他のショップの船が周りをウロウロしてた事もあり・・・

詳しくは是非ご来店下さいまして、確かめてもらいたいポイントでございます。

個体数がグッと増えて!3匹&ペア!あちらこちらでウロウロしており、
美しい色をじっくりと見せてくれました。

今の季節、北風の際に潜りやすいポイントなので、
がっつり潜りたい方のポイントですかね~

ポイント移動後は、コンニャクウミコチョウ・コンペイトウウミウシ、小さすぎて判らないウミウシ・・・
グルクンの大群をかき分けて突進して来た、巨大ヒレナガカンパチ3匹などなど。

明日も海でございます!

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

離島方面ダイビングログ

【 マンタ 】2011/02/15

本日は寒い寒い・・・石垣島でございます。

昨年、海から凄いプレゼントをもらったリピーターのHさん!
本日も期待を胸に出港致しました。

さて、1ダイブ目はドリフトダイビング!

エントリー直後、船の下をマンタが通過・・・お~~~期待感が!
予定通りマンタ&ホワイトチップ3匹を流れに乗りながら見つつ・・・エキジット!

アカカマスの大群は不発でしたが、心地よい流れのようでした。


さて、2ダイブ目も・・・マンタマンタのダイビングとなりました。
この季節、ここのポイントの風物詩、マンタの捕食シーンを水中から見上げる!

エントリー直後からすでに水面を行ったり来たり・・・
視野に6匹のマンタが現れるなど、水面での乱舞を堪能した45分間であった。

休憩中もあちらこちらでマンタを確認出来たので、30匹近く居たのでは?
いやいや、楽しいダイビングでございました。

明日も元気に出港致します。

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

INFO

PICK UP

ARCHIVE