8月も残りあと2日。夏の石垣島を楽しまなくては!
1ダイブ目
マンタリクエストにてマンタポイントへ。
エントリー直後は、静かな雰囲気が漂っていましたが、
しばし待っていると、小さめのマンタが登場し、頭上を通過。
メインの根でしばしホバリング。
その後、続くように、2匹のマンタが現れ、
メインの隣の根でホバリング。
船へ戻る際にも後方から泳いできて、
じっくりとマンタを見ることが出来ました。
2ダイブ目
地形と可愛い魚を楽しみに、
まずは、クレパスの入り口に着く前に、
カクレクマノミやキンチャクガニをじっくり観察。
クレパス内は、ウスモモテンジクダイとキンメモドキが、
まだまだビッシリ!入っていて、
群れに囲まれながら、泳ぐのはとても気持ちが良い。
その後は、浅場でのんびりと水面際のキビナゴの群れや
カエルウオやギンポなどを楽しみました。
3ダイブ目
砂地のポイントへ。
エダサンゴの群生には、デバスズメダイの群れ。
メインの根では、キンメモドキやスカシテンジクダイ。
点在する小さな根ではシロブチハタの幼魚。
小さめのコブシメの姿も見られ、のんびり60分弱楽しみました。
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
さて、本日は石垣島を離れ、離島方面でのダイビングです!
いやいや、青い海は良いですね~
では1ダイブ目。
少々流れ有り・・・ですが、青い海!
スカシテンジクダイの大群と!ヨスジフエダイの群れ!
どちらもアイスブルーの海には色合いが良く、綺麗な風景を見せてくれます。
砂地にはガーデンイールが一面に広がり、ウニョウニョ?
根にはハナヒゲウツボが10cm間隔で2匹!
じっくりゆっくりのダイビングでございました。
2ダイブ目は・・・黒島へ移動。
1ダイブ目が綺麗だった為・・・一抹の不安はありましたが・・・
ポイントに到着すると・・・スコーン!30mオーバーの透明度!
大きなケーブの中も、光が差し込み・・・・濃紺から青・・・そしてアイスブルーと、
変化していく水中の色!そこに群れるハタンポやアカマツカサのシルエット・・・
いや~綺麗な景観でございます。
ドロップオフの縁では、アカヒメジとノコギリダイの群れが、
渦を巻くように群れ・・・
安全停止中は、キビナゴの大群が渦を巻き・・・
どちらの風景も、素晴らしい!の一言でございます。
3ダイブ目は浅場の砂地。
エントリー直後は、何故?いっきに濁りの塊が押し寄せて来ましたが・・・
時間が経つにつれ、徐々に透明度が上がり!
これまた、スカシテンジクダイとグルクン幼魚の大群が~目の前を覆い尽くす!
離れ根では、今期最大級!巨大!オニダルマオコゼ・・・
これだけスカシテンジクダイと言う餌があれば・・・納得か?
本当に岩かと思うくらい?の、大きさでした~
船に戻る途中の根で、クロホシハゼ&クマドリテッポウエビと・・・
海藻などを巣穴近くへ置くと・・・取り合うように巣穴へお持ち帰り!
好物なのでしょうか?面白い生態?習性ですね~
最後は自分で探しなさい!とスレートに書いて・・・
船へと戻ったのであった。
明日は久しぶりに・・・汽水域ダイビングでございます!
狙いは・・・ハゴロモハゼ(婚姻色は無いな・・・)、オイランハゼ、シマカスリハゼかな?
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
本日の朝は少し涼しい?夕日も西表島に沈んでいく角度になり、
先日の赤とんぼといい・・ほんの少し、秋の気配を感じる今日この頃・・・
ですが・・・日中はまだまだ真夏!青い空が広がっておりますよ~
さて、本日は1ダイブ目から~マンタポイントへ!
小中学生の夏休み宿題の様に・・・朝、宿題を終わらせて遊びに行こう作戦です!
結果は~4匹のマンタが乱舞状態!
エントリー直後は1匹のホバーリングするマンタを、独占状態で激写・・・
その後、1匹・・・また1匹・・・いやいやお腹一杯まで見させて頂きました~
午後のマンタポイントはドンナ状態だったのかな~
2ダイブ目は地形のポイント。
久しぶりのポイントなので、アーチの中はどの様になっているか?
透明度がイマイチだったので、入り口付近で恐る恐る中を見ると・・・
シーン・・・静かな景色が広がっておりました。
しばし地形を堪能して、ドロップの際で生物探し。
スミレヤッコの子供・アデヤカミノウミウシ・オシャレカクレエビ
ハナゴイの群れ・クマノミ各種などなど。
3ダイブ目は雰囲気を変えたくて・・・白い砂地へエントリー!
透明度はこちらもイマイチでしたが、マクロマクロの70分。
まずは、1cm程のうっすら縞模様が見える、まだ身体がスケスケの
シマヒメヤマノカミ?ミノカサゴ系?から始まり、
ヒメイカ・コノハガニナギサノツユ(綺麗な名前だな~)・フリソデミドリガイ
シロブチハタの子供・とてもフォトジェニックな場所に居るニセアカホシカクレエビ
コブシメ・スカシテンジクダイ&キンメモドキの群れなどなど。
さて、明日は離島方面に行きたいですな~
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
日差しは、まだまだギラギラと照りつける石垣島。
元気に出港です。
1ダイブ目
浅場のサンゴが美しいポイントにて。
デバスズメダイやオキナワスズメダイ・ロクセンスズメダイ
グルクン幼魚やネオンテンジクダイに取り囲まれながら、
のんびりゆったりと水中を過ごしました。
「楽園」と呼ばれているだけに、何度来ても癒されます。
2ダイブ目
マンタリクエストにて、マンタポイントへ。
エントリー直後、なんだか静かな雰囲気に、
会えずじまいかも・・・と、思いましたが、
移動している途中に後方から泳いできたり、
待っている根にゆっくりと近づいてきたりと、
マンタが姿を現してくれました。
SグループTさんからは、ダブルOKサインを頂戴しました。
皆さん初マンタ!見ることが出来てよかったです。
3ダイブ目
緩やかな流れの中層では、
テングハギモドキ・グルクン・ウメイロ・カスミチョウチョウウオが群れ
各々数の多さに見ごたえがあります。
その後は、クレパスやアーチなどの地形を楽しみ、
水面際でキラキラと輝くのキビナゴの群れも楽しみました。
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS