ログブックLOG BOOK

ログブック

この場をお借りしてご報告致します。

【 未分類 】2014/12/10

皆様。長い間、ありがとうございました。
本日を持ちまして、 私、伊藤史帆は、ソリッドクルーを卒業させていただきます。
今後につきましては、アラフォーの自分と相談しつつ、
新しい挑戦や海の仕事にも携われたらと思っております。

石垣島にて見かけられましたら、是非ともお声をかけてくださいませ。

伊藤史帆

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

臨時休業のお知らせ

【 未分類 】2014/12/04
大変申し訳ございませんが、吉田の体調不良により12月7日まで、 臨時休業させて頂きます。 メールなど、お問い合わせのご返信が遅くなりますが、 7日以降随時ご連絡させて頂きますので、何卒ご了承下さい。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

朝少々トラブルがありましたが・・・

【 大物 】2014/11/29

本日も良い天候ですね~!顔と肩がヒリヒリしております・・・
清々しい朝と打って変わり・・・少々トラブルがあり、汗だくのYでございました。
オーシャンマリンの大城さん!誠に有難うございました。

1時間遅れで出港し、向かった先は・・・温泉卵つくり!
水深17m近辺からゴォ~と湧き出ている温泉!(音は聞こえません)

マスククリアをすると、ツン!と硫黄の匂いが鼻をつく。
卵を埋める場所を選んで・・・

砂地ではハナミノカサゴの子供が、プクプク上る蒸気の側でジッと湯治?

サンゴの群生エリアでは、スズメダイ各種が群れで舞う!
いやいや元気なサンゴです!

プクプクエリアでは、水槽の中に居る様で・・・
あたり一面からプクプク・・・ポコポコと気泡が上がり、
不思議な風景を見せてくれます!

さて、掘り出した卵は・・・フェイスブックで画像公開中!

2ダイブ目は大物狙いでございます!
最近調子良く大物が出現している、このポイント!

本日もブラックフィンバラクーダの群れから始まり、
特大・大・中・小のイソマグロ20匹ほどが、群れでグルグル!

透明度が良いとさらに迫力満点でしたが、それでも楽しい大物でございました。


3ダイブ目黒島方面で、浅場の砂地でございます。

いや~スカシテンジクダイがさらに増殖し!
大きな2つの根は、スカシテンジクダイが覆い尽くしております~

さて、ニシキフウライウオは、やはりオスが1匹のみ。
自暴自棄?引きこもり?岩の隙間から中々出てきません!
やはりペアの写真を激写したいですよね~

船に戻る途中、チュツボボヤ数個?
黒い物体?おっ!カエルアンコウだ~
エスカをフリフリしているが、周りにそれらしい生物は見当たらない・・・
体中がフサフサしておりますが、イロカエルアンコウかな~

その他には、ハダカハオコゼ・クマノミ各種・ヨスジフエダイ・エビカニなどなど。

明日からは、少しの間オーバーホールに専念致します!
12月~オーバーホールキャンペーンを始めます!

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

南風・・・そしてマンタ!の石垣島。

【 マンタ 】2014/11/28

3日ぶりの海でございます!
南風が吹いており、気温は27℃!初夏の様な1日です。

9月の台風から・・・日程を変更していらして下さいました、
Kさんグループの皆様でしたので、天候が気になっておりましたが、
まずはホッとしての出港です。

1ダイブ目は離島方面

透明度良く、水温も程よい。
浅場のサンゴは色鮮やかで、根の上では、
スズメダイやグルクンが群れ、休憩中のカメにも遭遇。
始めはカメも、のんびりと構えていましたが、
Mさん激写体勢に入ると、危機迫るものを感じたのか、
ピューっと泳いでいってしまいました。

その後は、水面際をイワシの群れが、
光をあびてキラキラ輝きながら、通り過ぎて行き、

冬場に潜れる夏のポイントもとても気持ちのいいものです。


2ダイブ目は・・・南風と言えば?マンタ?
グループのお一人様が、まだ石垣島でマンタを見ていない!
ならば!と、気合を入れてエントリーです。

あっけなく見れた・・・透明度の良さもあり、既に根の上でホバーリングしているマンタが、
潜降途中から見えておりました~

合計4匹を45分間じっくりと、ゆっくりと・・・見つつ!激写!

またまたホッ!のYでございました。


3ダイブ目は、地形のポイントです。

迷路?とまではいかないが、垂直に立ち上がる壁と壁の間を、
一列になり移動して行く・・・

少し開けた場所で集合し、またまた一列になり・・・
天井の低い不思議な地形のクレパス?隙間?を移動。

幾つか水面まで繋がっている場所があり、差し込む光が綺麗ですな~

一列移動が終了すると、大きなケーブへと移動。
水面まで繋がっており、水面へ顔を出すと目の前に灯台が見える!

本日は・・・サプライズ?観光客のお姉様お二人が、水面近くの岩場まで降りてきており、
手を振ってくれました~!!

明日も南風予報・・・さて夏のポイントですかね~

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

石垣島で探索ダイビング!

【 石垣島でダイビング 】2014/11/24

いや~本日も穏やかで暖かい・・・少し暑い石垣島です!
真冬でもこんな感じだと、本当に常夏の島なのですが・・・

さて、予定通り?常連様のご了解を得て、
本日は3ダイブ全て、冒険?探検?探索?ダイビングでございました。

初めて潜る場所は、ワクワクとプレッシャーが入り混じり、
ドキドキのエントリーですね~

2ポイントは、今後使用したいポイントでございました!

見れた生物は・・・マダラトビエイ・コンゴウフグ・イソマグロ・ウミガメ・ツムブリ・楽しい地形!

マクロ系は・・・?まずは全体像と言う事で、本日は無し!
今後、開拓していきます~

明日からの海は小休止です。

では又週末~

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

INFO

PICK UP

ARCHIVE