ログブックLOG BOOK

ログブック

本日も石垣島でのダイビングになりました!

【 大物 】2015/01/15

昨日、南風から北風に変わり、海は時化時化!でしたので、
出港を見合わせて、小休止・・・

本日は海も落ち着いたので!北風ビュ~ですが、元気に出港でございます。

1ダイブ目&2ダイブ目共に、石垣島の東側!でダイビング!
透明度はボチボチ!25m位は見えていたかな?
中層に群れる、グルクンの壁を突き抜けて・・・沖へ向かうと!
白い砂地が広がってきます・・・

1ダイブ目・・・まず目に入ったのは、独特な形の尾を持つ!ツカエイでございます!
IMG_0678

2ダイブ目・・・カマスの小群れ、1.5mクラスのホワイトチップ2匹、
そして・・・1ダイブ目よりさらに大きなツカエイ!
船の下では、カマスの下でグルグルする、ホワイトチップなどなど。

2ダイブ共にボチボチの大物!
これに・・・イソマグロ&マンタが出てくれたら!冬の醍醐味を満喫出来たのですが・・・

明日から海は少し小休止・・・器材のオーバーホール週間が始まります!

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

石垣島でダイビング・・・!

【 石垣島でダイビング 】2015/01/13

いやいや風が強いですね~
なるべく静かなポイントを探して・・・ウロウロ?

本日は3ダイブ共に、マクロと言うよりは・・・ワイドな感じで!
1ダイブ目は・・・昨日じっくり見させてくれた、ロウニンアジを狙うがハズレ!
2日連続は駄目でした。残念。

2ダイブ目は!まずはエントリーすると、白い砂地の上をマンタが通過!
そして、何時もの所に・・・何時ものカメさんが!
非常に眠そうな・・・半分寝てる?虚ろな表情でございます。いや~近寄れますね~
IMG_0644

カメさんの後は・・・ナポレオンを見つつ!
これからが本格的なシーズンになりますが、コブシメの産卵行動を観察!
IMG_0664

今年も楽しませてくれる事を期待しつつ、エキジットとなりました。

3ダイブ目は・・・大物?の気配が感じられず・・・そうそうにエキジットとなりました。残念。

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

大物狙い・・・上手く行くかな?石垣島でダイビング!

【 大物 】2015/01/12

お久しぶりでございます・・・ やっと正月気分が抜けた?Yでございます!
時々ですが日も差し込み!予想よりも暖かい1日でございました。

ではでは!今日を占う1ダイブ目!
ロウニンアジ狙いで~1匹ですが!
小さなクレパスで、クリーニング中のロウニンアジを急襲し!
その姿をじっくりと見る事が出来ました~もちろん激写有りでございます!

まずは一安心・・・ホッ!

2ダイブ目は・・・ポイントで水面で捕食中のマンタを見て!
水中でも少しですが遭遇し・・・

沖の根ではマダラトビエイが3匹・・・流れに向かいホバーリング!
そこへ~1m~1.5mクラスのイソマグロ!20匹近くが登場し!
大物狙いは半分成功・・・半分失敗・・・
予想では船の直ぐ下で見られる予想でしたが・・・いやいやこの流れの中、
沖の根は遠かった・・・

しかし!この季節のイソマグロは大きいですね~迫力ありますね~


3ダイブ目は・・・微妙なマクロになってしまった。
狙いは???でしたが、見つけられず・・・残念。

ヤシャハゼ・ヒレナガネジリンボウ・フィリノプシスSP・ミヤミラウミウシ・
オドリハゼ・などなど。

ハゼのご機嫌が悪く・・・少し近寄ると直ぐに巣穴へ・・・困った困った。

明日も元気に出港致します!

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

石垣島&離島方面ダイビングログ!

【 マクロ 】2015/01/06

どうにか天候&海況がもちました・・・ 船の掃除を始める頃に、北風ビュ~雨がザ~~~ !
ふ~帰港後で良かった良かった・・・

さて、本日は3ダイブ共にマクロマクロでございました!

モエギハゼのコロニーから始まり・・・黄色いジョーフィッシュ・オドリハゼ
ヤマブキハゼ・5mm位のセトイロウミウシ・2mm位?おそらくキイロウミウシの赤ちゃん!
ヒメヒラタカエルアンコウ・ヤシャハゼのペア3組!リュウキュウウミシダエビ!アオハチハゼ!

とにかくじっくり時間をかけて・・・

そして・・・ログ付けの最中にゲストのNさんが一言!
3ダイブ共に、全ての潜水時間が61分!

狙った訳では無いのですが、水温22~23℃だと・・・
この時間がYの限界か???

紹介出来なかった生物もいたので、次回は是非紹介させて頂きたいです・・・

石垣島ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

レアな大物からマンタまで!石垣島ダイビング!

【 マンタ 】2015/01/05

本日もポカポカ~暖かい!海況も穏やかで・・・
気持ちの良い一日でございました。

では本日の1ダイブ目。
マクロとワイド・・・2グループに別れてエントリーです!

ワイド・・・狙いは一つ?ですが、やはりイソマグロのみ・・・
記念ダイブでマンタを見て貰いたかったが・・・残念。
P1010415
Gさん・・・500ダイブおめでとうございます!

マクロは・・・アケボノハゼ&ニチリンダテハゼをセットで!
浅場に移動して、オドリハゼ・・・ここでタイムアップ!


本日は南東の風・・・いってみましょうマンタポイント!
で・す・が~その前に!!!

サプライズ!なんとなんと~新春のお年玉~イルカの群れと遭遇でございます!
イルカと一緒に泳いで見ました~
P1010428
とてもフレンドリーなイルカ達で!水面でバシャバシャしていると、
フワァ~と浮上してきて遊んでくれました~
画像提供はゲストの合田さんでございます!

おっ!軌道修正!歯車がかみ合ってきたか?

そして・・・2ダイブ目は・・・マンタに遭遇!
600ダイブ記念を迎えるNさんから、力強い一言が!
「記念ダイブでハズレた事はありません」

その通り・・・1匹でしたが、終始マンタがホバーリング!

うんうん良かった~
おまけで!お昼休憩&3ダイブ目に向かう途中でも、水面マンタに遭遇し・・・
もちろん!スノーケルでマンタ見物に出かけた、Gさんでございます。


3ダイブ目も2グループに分かれて・・・
ヤシャハゼ&ヒレナガネジリンボウのペアをじっくり・・・激写。

ワイドなチームは・・・マダラトビエイ・アカククリの群れ・ヤシャハゼ・ガーデンイールなどなど。

いやいや、非常に楽しい1日でございました!

明日も元気に出港致します!

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

INFO

PICK UP

ARCHIVE