ログブックLOG BOOK

ログブック

流れは変わったか?石垣島でダイビング

【 マンタ 】2015/06/18

本日も夏の装いでございますが、南西の風がビュ~!
そろそろ夏至南風(カーチバイ)が吹く頃ですな・・・

本日も石垣島方面での、ダイビングでございます。

では1ダイブ目。
大きなアーチのある、地形ポイントからスタートです。

アーチの中は透明度も良く、上を見上げると差し込む光が眩しいですな~

根の際には、紫色のハナゴイやスミレヤッコ・・・

サンゴは少々寂しいですが、地形を堪能してまいりました~


さてさて、懲りないですね~またまたマンタを狙ってエントリー!の2ダイブ目。

エントリー直後・・・なんだか寂しい感じがする・・・しかし、昨日より嫌な雰囲気は無い。
ファンダイビングの気分で、まずは沖に向かい地形を楽しんでいると、
白いお腹?おっ・・・マダラトビエイが1匹通過!

しばし待つ事2分程!大きな白いお腹が~マンタの登場でございます!!!
1匹のみでしたが、その後は終始ホバーリングをしてくれて、ホッとしたYでございます。

昨日のゲストIさん・・・すみません。

その他には、スマ・グルクマ・・・そして久しぶりにレアなチョウチョウウオ!
オウギチョウチョウウオ!独特な模様がキレイでした~


3ダイブ目は地形のポイントでしたが・・・

まずは、クマノミ各種を紹介しつつ、振り返るとタイワンカマスの群れ!

大量に出され、中層を漂うイカスミ!その近辺でスマ(カツオ)がビュン!
こいつの仕業か???

そしてメインは!大きなナポレオン!通常逃げられてしまうのですが、
本日はナポレオンがクリーニングされ始め、かなりジックリと見れました!

大物運の流れが変わってきたかな~

明日はハーリーなので、朝早く出港致します。

石垣島ダイビングショップ ソリッド クルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

久しぶりに、石垣島でダイビング!

【 石垣島でダイビング 】2015/06/17

本日も暑いですね~19日はハリーなので、もう夏です!
リクエスト頂いていたマンタを目指し、石垣島でダイビング・・・結果は?

1ダイブ目からマンタを狙います。
ポイントに一番乗り!まだ誰もいないマンタポイントへエントリー!

さて、静かな水中・・・嫌な予感がヒシヒシと湧き上がる。
ここ最近、魔物に憑かれているY。

気を取り直して、ファンダイビングしてみると、
まずはグルクマの群れ!かなりの数でしたが、口を閉じた状態で大きめのグルクン?
カメ2匹も遠くへスゥ~と消えていく・・・

マンタ?・・・いやいやハズレ。かなり焦ってます。


2ダイブ目は雰囲気を変えて・・・

地形が面白いポイントです。タイドプールではカマスの群れ!
クマノミは5種類まとめて見れます!

エントリー前、スマ(カツオ)が、キビナゴの群れを追いかけ水面バシャバシャ~
でしたので、のんびりとキビナゴの群れでも眺めながら・・・???

まさかの魔物が・・・

船に上がった直後に、キビナゴの大群が・・・

RYUチームは楽しめた様ですが・・・


ここで逃げたらいけません!果敢にもマンタポイントリベンジの3ダイブ目。

大きなカメさんが、いつものソフトコーラルの寝床でお休み中。
近くへ寄って行くのが怖いくらい大きいのですが、皆さん近寄り激写~

いや~!大きなカメさんでしたね~

ナントナント2タコのYでございました。トホホ・・・

どこかで流れを変えないと・・・かなり焦りが出ているワジワジのYでございます。

明日も元気に出港致します!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

離島方面でのダイビングでございます。

【 離島方面 】2015/06/16

本日も暑い暑い石垣島です。
透明度が少しでも良い所を目指して・・・東奔西走?しかし・・・
透明度&水中共にピリッとしない今日この頃・・・ワジワジが続いております。

本日は3ダイブ共に、サンゴと地形のポイントになりました。

各ポイント共に、浅場のサンゴが素晴らしい~キレイ過ぎます!

サンゴの群生に出入りする、スズメダイを筆頭に各種の魚が、ワッサ~と群れ!
初夏の風景ですな~

大物といえば・・・ホワイトチップ・・・
あっ!背の高い大物?半年振りにレアな生物?シホのガイドが復活いたしました~
今月から、時々ガイド復活でございます!

ちょっと短いログですみません。

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

妄想と現実・・・行き着いた先は・・・離島方面ダイビングログ。

【 未分類 】2015/06/14

さあ!本日は船長が2名・・・お客様も少人数・・・ドリフトダイビング日和ですな~
楽しい妄想をしながら、元気に出港でございます。

1ダイブ目は、ドロップオフで大物を狙いますが、
現実の世界を見せ付けられ・・・ヨコシマサワラとナンヨウカイワリ2匹・・・

時に自然は過酷な試練をもたらす・・・焦って来ました。


2ダイブ目は予定通りドリフトです。
とても良い流れ~流れに乗って、水深30mの砂地を流れて行く・・・

途中の根で、キンメモドキの群れ等を撮影し、またまた流れに~

またまた途中の根で・・・ん?大物の気配が無い・・・焦ってくる。

いや~サンゴの群生している丘を流れつつ、サンゴに見とれてその時が来た!

タイムアップ!安全停止に入り・・・

あ~~~大物は?


3ダイブ目は180度雰囲気を変えて、なんとマクロで一点!

行き着いた先は、ピグミーシーホースでございます!

一応結果は・・・
IMG_5993
ワイド狙いのセッティングでしたので・・・

流れは変わるかな~

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

遠征は駄目でした・・・離島方面ダイビングログ。

【 離島方面 】2015/06/13

狙っていましたが・・・途中まで行きましたが・・・うねりが予想以上に大きく・・・
遠征を断念して、西表島近海でのダイビングでございました。

1ダイブ目・2ダイブ目共に、サンゴや地形で楽しむが・・・ガツンが来ない~

っと言いましても・・・キビナゴの大群やケーブの中で光るハタンポの群れなどなど、
初夏の装いを感じつつダイビング。

早く、ケーブやクレパスの中に、ビッシリ詰ったキンメモドキなど見たいですな~

さて、Yは悩みました・・・

3ダイブ目・・・頼れるポイントはあそこしかない!

イソマグロ狙いでエントリー!

でしたが・・・ガツンが無い。

小型20匹位?中型数匹がウロウロ・・・水温も29℃まで上昇しており、
さすがにこの水温だと、大物は厳しいかな。

ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

INFO

PICK UP

ARCHIVE