ログブックLOG BOOK

ログブック

さて!行ってみようか・・・離島方面ダイビング。

【 離島方面 】2015/08/12

台風明け・・・まだ透明度がイマイチでございます。
こうなったら?行ってみようか!黒島方面でございます。

1ダイブ目は深場の砂地へエントリー
水中の様子が気になりますが、とりあえずいつもの風景が広がっており、
ホッと一安心でございます。

大きな根は、スカシテンジクダイに覆われ!キンメモドキも数が少し増え見ごたえあり!
ハダカハオコゼ、イソギンチャクエビなども健在!

透明度こそボチボチでしたが、真っ白い砂地は水中も明るく、
昨日に比べると気持ちの良い、ダイビングでございました~


さて、お客様にも少し頑張って頂かないと・・・
うねりの残る外海へ・・・

ポイント到着後、一目散にエントリー!
おっ!久しぶりの透明感!!!頑張った甲斐がありましたね~透明度は30m近くあり!

流れも程よく、予想通り!根の上で大きなホワイトチップがユラユラ~

沖に行くと、テーブルサンゴにナンヨウハギの群れ・・・こちらは少し数が減ってしまった。
少し移動して大きな根に行くと・・・
大きなカメがビュン!ノコギリダイの群れ!アカヒメジの群れ!

そして、小さな穴の中には・・・ホワイトチップの子供が3匹!
うんうん!楽しい水中でございました~

水面は・・・うねりが大きく・・・エキジット後は、一目散に静かな島陰へ退散。


3ダイブ目は、浅場の砂地でマッタリダイビングでございます。
透明度は先程より、悪いですが浅場という事もあり!
光が差し込み、白い砂地は眩しい位に、キラキラしております!

スカシテンジクダイも減る事無く!爆発中!

定番のハダカハオコゼも、2匹が揃ってお出迎え?

移動はあまりせず、皆さん思い思いに激写大会でございました~


いや~気持ちよかった!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

東奔西走・・・離島方面ダイビングログ!

【 離島方面 】2015/08/11

台風明けから2日目でございます。
台風に負けず、石垣島へいらして下さったお客様に、出来る限りよい海を・・・
しかし、何処まで行ったら良いのだろう?・・・透明度を求めて東奔西走。

透明度が少し良くなってきた、西表方面での1ダイブ目です。

ケーブがメインのポイントですが、ガレ場も中々・・・
本日は、ミヤケテグリをジックリ見てから、ケーブへ入っていく。

地形の楽しさと言えば、黒と青のコントラストに差し込む光!ですかね~
そこにハタンポの群れがキラキラ~ 定番ですが綺麗ですね~

浅場の水路へ移動して・・・この季節の風物詩?
キビナゴの大群に囲まれ!キラキラ輝く水面を眺めエキジットでございました!


2ダイブ目は、ここ最近相性が良いはずのポイントへ・・・

ですが!本日のマダラエイは、mihoグループに持っていかれました~
なんとペア!寄り添うように泳いでいったとさ・・・

本日のYは・・・負け犬・・・ボウズでございました。

しかし!サンゴはとても元気で綺麗!台風の影響が無くて良かった良かった!


3ダイブ目は砂地のポイントです。
スカシテンジクダイにキンメモドキの群れ!定番ではございますが、
やはり綺麗な水中景観ですね~

砂地の大物も期待しておりましたが・・・う~ん残念。

透明度もイマイチでしたので、魅力半減・・・早く海が落ち着かないかな~


石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

台風明けの石垣島は・・・一発勝負でマンタ狙い!

【 マンタ 】2015/08/10

久しぶりに強い台風でございました。
海の状況が、非常に気になる・・・出港でございます。

1ダイブ目は地形のポイントからスタートです。
少し、流れが出ていたので、大物は狙わず・・・地形のみのコース。

透明度は心配して下りましたが、浅場など30m位見えていました~
綺麗で景色で、まずは一安心。

キンチャクガニ・ナポレオンの子供など、時々アクセントを付けて、
景色と地形を堪能致しました!


2ダイブ目は混雑していた、マンタポイントを通過して・・・
最近密かにマイブームのポイントへ。

先日ジックリ見せてくれた、ホホスジタルミの幼魚・・・
台風で飛ばされている事無く!本日も可愛い姿を見せてくれました~
おまけ?オオモンカエルアンコウの幼魚もいたので、
透明度はイマイチでしたが、楽しい水中でございました~

3ダイブ目は・・・またまた勝負のマンタポイント!
台風の影響で、石垣島での滞在時間が少なくなってしまったゲスト様もいらしたので、
何が何でも!の強い意志で?

結果!無事マンタ3匹を見る事が出来て!良かった~の一言でございます。

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

透明度重視で台風前は・・・離島方面でございます。

【 離島方面 】2015/08/05

昨日ダイビングした際、透明度良し!
あやつの姿もしっかり激写して頂きたいし・・・見て頂きたいし・・・
と言う事で、離島方面でのダイビングに決定いたしました~

1ダイブ目は、リクエスト頂いていたスカシテンジクダイの群れ、
ならば!雰囲気の良い根で・・・と思ったのですが、先日までと打って変わり、
少々寂しい・・・少し残念。

ですが、ヤシャハゼのペア3組!を、ジックリ見て頂き、ハダカハオコゼ2個体
その他、皆様カメラ片手に自由奔放?

思い思いに過ごして頂きました~

2ダイブ目は・・・ナイショ!すみません。


3ダイブ目も砂地でございます。

ここは~スカシテンジクダイ大爆発地帯!
大きな根もスカシテンジクダイで、覆い尽くされております!

透明度もボチボチ良く、水深も浅い為・・・ほぼ自由行動ですかね?

それでも満足満足の70分オーバーのダイビングでございました!


あやつの画像はもう少し楽しんでから?公開予定でございます。

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

行ける時に行っておきましょう!なんと離島遠征でございます!

【 離島遠征 】2015/08/04

台風13号の予報が・・・本日のゲスト様・・・ほぼ皆様7日石垣島からお帰りの予定・・・
離島遠征のリクエストも出ておりましたので、行けるなら今日しかないな・・・
波照間島を視野に入れて、出港でございます。

1ダイブ目・・・まずは、黒島で海況を見ながらエントリーです。

透明度はボチボチ良く、多少流れはありましたが、気持ちの良い水中です。

ワイドでクレパス&地形を!ワイドでアカヒメジ&ノコギリダイの群れ!

ゆっくり移動しながら・・・水中の景観を楽しみました~


水面は・・・少しうねり?うねりと言う程でもないかな?と言う事で、
波照間島遠征を決断して~

DSC_0610

2ダイブ目は・・・波照間島の豪快な地形と、透明度を楽しむ!
もう少し、大物を見たかったのですが・・・思っていたより魚が少なく・・・
やはり、地形を楽しむに終わってしまった。

しかし、ここのストーンホールの大きさと言ったら~
何人は入れるのか?と言うくらい大きな穴が、あちらこちらに!

この地形になるまで、何年?いやいや何百年?自然の力を感じるこの地形!
一度皆様にも見て頂きたいですな~


3ダイブ目は・・・砂地のポイントです。癒しの風景が・・・
そして!透明度は~ナントナント先日よりさらに良く!かる~く40mオーバーですかね~

この透明度でテンションの上がったスタッフは・・・なんと飛び込み&スノーケル!
スタッフが一番はしゃいでいましたね・・・たまには良いか!
と言う事で・・・久しぶりに・・・年甲斐も無く・・・私Yも操船席から海へドボン!
うん!気持ちよか~

20150809004403

水中も勿論、最高に気持ちよく・・・
Iさんの200ダイブ記念を、この透明度で迎える事が出来て、
台風前の静かなひと時・・・

そして、透明度と白い砂地を堪能させて頂きました~

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

INFO

PICK UP

ARCHIVE