
天候:晴れ時々曇り 気温:29℃ 水温:28℃ 透明度:12~20m
海況は徐々に落ち着いてきておりますが・・・まだ北風が吹いており・・・
リクエストにお応えできるのか?微妙な気持ちで出港です。
1ダイブ目はチェックダイブも兼ねて、砂地のポイントでノンビリダイブ!

マクロが中心になりました・・・ギンガハゼ一杯!フィコカリスシムランスなどの甲殻類各種
テイラーズガーデンイール・フタイロハナゴイ・スカシテンジクダイの群れ、リュウグウベラギンポのハーレム、
その他、イロイロでございました~!

2ダイブ目&3ダイブ目は・・・ヨナラ水道でのドリフトダイブで、
マンタを見てきました~がっ!

台風の爪痕が・・・透明度が非常に悪く・・・少々迫力不足でございました。
折角見れたのに・・・残念です。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り時々晴れ 気温:27℃ 水温:28℃ 透明度:8~12m
昨晩から少し海況が落ちついてきましたので、今朝・・・陸からNAGI号を海へ戻し、
2ダイブ開催いたしました!
ダイビングできるエリアが限られており、竹富島方面は非常に混み合っている様なので・・・
東海岸でのダイビングに致しました!
予想通り・・・透明度が悪く・・・
カメさん数匹・大きなナポレオン・メジロザメ系?・グルクンの群れ・などな居たのですが、
ガツンと見る事が出来ない状況でございました・・・

明日はもう少し海況が落ちついてくれることを願います。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ時々曇りと雨 気温:29℃ 水温:29℃ 透明度:15~18m
本日は朝から北寄りの風がビュ~と吹いております。
台風21号の影響が少し出始めております・・・
昨日はドリフトオンリーでしたが、一転してマクロメインの3ダイブでした。
1ダイブ目は・・・ナカモトイロワケハゼ・ニチリンダテハゼ3個体・オドリハゼ
ハダカハオコゼ3個体・・・
2ダイブ目はアケボノハゼから始まり・・・タテスジハタの若魚・アオウミガメ
イソマグロ少々・・・
3ダイブ目はサンゴの風景を眺めつつ・・・ニシキテグリ成魚&幼魚4個体。
画像はお客様優先なので、本日の画像は証拠画像になります・・・

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:31℃ 水温:29℃ 透明度:10~20m
一晩でこんなに海況が落ちつくとは!自然は凄いですね~
本日は揺れも少なく・・・ノンビリ過ごす事ができました~
1ダイブ目はアカククリの群れから始まりです!
本日も40~50匹近いアカククリの群れが見れました~

その他には、オイランヨウジいっぱい!テンジクダイ各種・甲殻類各種
ニシキテグリ・ミナミハコフグの幼魚などなど。
2ダイブ目は石垣島を北上してマンタ狙いでエントリーです!
エントリー早々・・・既にマンタがホバーリング状態!
しばらくすると・・・あちらこちらからマンタが集まり始め~

5匹のマンタを見る事が出来ました~
マンタのリクエストが出ておりましたので、ホッと致しました!
そして・・・1匹のマンタが大暴れ?していたので驚きでしたね~
3ダイブ目は定番ポイントまで戻り、マクロ中心でのガイドでした!

マクロはお客様優先なので画像が少ないですが・・・
ヒレナガネジリンボウのペア・ナンヨウハギのお子様・ガーデンイール・ツムブリ
クマノミ各種・アオウミガメ・キンギョ&アカネハナゴイの群れなどなど。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS