天候:晴れのち曇り 気温:27℃ 水温:23℃ 透明度:15~20m
2024/03/26
チャーター最終日、午前中は南風で穏やかでしたが、
1ダイブ目終了後から北風に変わり、時化模様となりました。
1&2ダイブ目・・・マンタの数はボチボチ見れておりましたが、
ガツン!と来るような見え方では無かったので・・・
ガイド陣もかなり焦っておりましたが、
3ダイブ目にやっと・・・本当にやっとガツンが来ました!
画像を確認すると・・・一気に10匹のマンタが~~~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:27℃ 水温:23℃ 透明度:20~25m
チャーター2日目でございます。
昨日の協議の上・・・なんと1ダイブ目はアンカーリングでのダイビング!
流れに逆らい・・・イソマグロの群れやブラックフィンバラクーダの群れ、
マダラトビエイ3個体?などなどでございました~!
2ダイブ目は予定通り、ヨナラ水道にてドリフトダイビング!
マンタは5~6匹グルグル状態でございました!
3ダイブ目ですが・・・ヨナラ水道は待機の船で激混み!!
ざっと数えて14艇!これは・・・と言う事で、
急ですがポイントを野原曽根に変更し、
貸し切り状態でギンガメアジと戯れて来ました~!!
明日はチャーター最終日です。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇りのち晴れ 気温:26℃ 水温:23℃ 透明度:15~25m
昨日のドリフトダイブ・・・疲労感が・・・でしたので、
本日はスタンダードなポイントでダイビングでございます!
1ダイブ目はサンゴの群生ポイントです。
相変わらずキレイなサンゴの景色を眺めつつ、ニシキテグリやマンジュウイシモチ、
ヨスジリュウキュウスズメダイ・テンジクダイ各種を紹介。
ここで・・・ゴープロの調子が悪くなり・・・
残念ながら1ダイブ目は画像は無しでございます。
2ダイブ目は地形のポイントでしたが・・・ウミウシがワンサカ!
巨大ミノウミウシやらテンテンウミウシ・アカテンイロウミウシ・ミカドウミウシのygなど!
その他イロイロ~で3分の2はウミウシ激写となりました!
マクロ系はお客様優先なので・・・画像は無しでございます。
行方不明だったホワイトチップのお子様・・・お家を再度発見致しました!
3ダイブ目はコブシメメインのダイビング!
8匹のコブシメが産卵行動&威嚇行動&交接・・・
こちらも恋の季節でございます!
その他には・・・ホワイトチップやツバメウオなどなど。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇りのち晴れ 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度:15~18m
久しぶりに3ダイブ共にドリフトダイブでしたが・・・
なんというか・・・感が戻っていないのか?タイミングが悪かったのか?
1ダイブ目の野原曽根で・・・マンタ!イソマグロ!
2ダイブ目&3ダイブ目はヨナラ水道にて・・・マンタのレイリバーではなく、
マダラエイ2個体とマダラトビエイ・・・
エントリーの時間帯によってはマンタが出ていたらしい!!!
うむうむ・・・非常に残念でございます。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS