ログブックLOG BOOK

ログブック

本日も大物を求めて・・・やっと見れました!石垣島&離島ドリフトダイビング

【 ドリフトダイビング 】2020/01/11

天候:晴れ 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度15~20m

昨年からリクエストを頂いていたマンタ・・・是非見て頂きたい!
3ダイブ共に大物狙いでのエントリーです。

1ダイブ目・・・イソマグロはイッパイ居ましたが、
狙いのブラックフィンは・・・MIHOグループが数匹、
モチロンYグループは、見れませんでした!

今後に不安を残す1ダイブ目・・・

2ダイブ目は西表島へ移動して、ドロップオフを移動。
グルクンの大群が~~~お魚多いな~~~
でも、イソマグロのみ?マダラトビエイも居たらしいです・・・

さらに不安が募ります・・・


3ダイブ目は満を持して!ヨナラ水道にて、マンタを狙いドリフトダイビング!

透明度はイマイチでしたが・・・結果!昨日よりも1匹多く、
3匹のマンタがグルグル状態でございました!
やっと見て頂けた・・・安堵のYとMIHOでございます!

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

3島巡り!もちろんマンタでございます!離島方面ドリフトダイブ

【 ドリフトダイビング 】2020/01/10

天候:晴れ 気温:23℃ 水温:23℃ 透明度:15~30m

お正月休みの最中に風邪をひいたYです・・・
しかし!風邪には負けておれません!

本日も離島方面、竹富島&黒島&ヨナラ水道でドリフトダイブ!

1ダイブ目はイソマグロ少々・・・ブラックフィンバラクーダ?少々。
かなり不完全燃焼でしたので・・・

2ダイブ目は黒島でマンタを少々・・・カメさんワンサカ~~~!

3ダイブ目は、黒島ブルーのキレイな海をスルーし・・・
調子に乗って、ヨナラ水道でドリフトマンタ!!!

2匹のマンタが目の前で、ホバーリング!
砂地に張り付きマンタを避ける?いやいや嬉しくも苦しい、
時間との戦いでした・・・

迫力のマンタ動画はFacebookにて!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

お正月なので・・・のんびりと初心に帰るのも大切です!離島方面ダイビング

【 離島方面 】2020/01/05

天候:晴れ 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度:15~25m

さて、お正月ダイビングの区切りは・・・砂地でまったりでございます。
流石に大物狙いが続いたので、少々マッタリが欲しいかな?

砂地のポイントで、ヤシャハゼなどのマクロから・・・
ハナヒゲウツボ、スカシテンジクダイ&キンメモドキの群れ、
ガーデンイールの群れなどなど・・・
心が洗われる?真っ白い砂地で初心に帰るダイビングでございました!

天気も良い日が続いて、Yの顔はヒリヒリ日焼けで痛いです!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

まだ!お正月のお年玉が貰えました!離島方面ダイビング

【 マンタ 】2020/01/04

天候:晴れ 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度:20m

本日も大物狙いのみで、ポイント選択致しました~!
そして・・・1ダイブ目からお年玉がぁ~~~

エントリー直後にマンタの登場です!サプライズでございました~
マンタポイント以外のマンタは、嬉しいですね~

その他には、豪快な地形を楽しみ・・・
マダラトビエイ、カスミチョウチョウウオの群れなどなど。


2ダイブ目はマンタを狙って、新城島(パナリ)へ、エントリーするが・・・
マンタ見れずでございました。残念


3ダイブ目は昨日のリベンジ?
1mクラスのイソマグロを先頭に、大中小合わせると15~20匹程の、
イソマグロが根の近くでグルグル~

お気では遠目でしたが、ギンガメアジの群れ&ツムブリの群れなどなど。

明日は流石にお年玉は無いかな~

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

明けましておめでとうございます!の3日目は・・・離島遠征ダイビング

【 マンタ 】2020/01/03

天候:晴れ 気温:23℃ 水温:23℃ 透明度:20~25m

本日も穏やかで温かい?十分日焼けが出来る陽射しの中!
西表島の「鹿の川湾」まで遠征でございます!

イソマグロ20~30匹程の群れも見れましたが・・・
やはりこの季節の主役は~~~マンタ!

頭上スレスレの通過あり!5匹が根の上で乱舞もあり!
単体のマンタはウロウロしている・・・

いや~楽しい遠征ダイビングでございました!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

INFO

PICK UP

ARCHIVE