ログブックLOG BOOK

ログブック

:地形 カテゴリーの記事

参った参った・・・離島方面ダイビングとドリフト

【 ダイビング 】2023/03/18

天候:曇り 気温:23℃ 水温:22℃ 透明度:15~25m

またまた冬に戻りました・・・真冬程ではないですが、
肌寒い1日となりました。

寒いと言えば!モチロン本日も北風ビュンビュンでございます。胃が痛いY・・・

1ダイブ目は竹富島にて大物を狙います!

グルクンの大群など、雰囲気は非常に良かったので、かなり期待したのですが・・・

イソマグロのみですね~ 中小のイソマグロが13匹ほど。

終盤の深場に巨大なイソマグロ・・・時間的に見に行くことが出来ませんでした。

残念でございます。

 

2ダイブ目は意を決して!ヨナラ水道にてドリフトダイブです。

頑張って・・・頑張って・・・やって来たヨナラ水道!

し~~~~ん。

流れも殆ど止まった状態で・・・し~~~~ん。

はぁ~ 見事ハズレを引いてしまったソリッドでございます。参った~

 

3ダイブ目はまたまた竹富島に戻り、地形のポイントで大物も狙ってみます!

こちらでも小型のイソマグロがグルグルしておりましたが、
なんというのですかね・・・ガツンが無いのです!

地形は楽しく過ごしました~~~

その他には、アデヤッコやシロウサギウミウシなどなど。

明日はガツンが欲しいですね~頑張ります!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

3島巡り&じっくりマンタ!離島方面ダイビング

【 ダイビング 】2023/03/04

天候:晴れ 気温:22℃ 水温:22℃ 透明度:20~25m

晴れ!なのですが北風なので少し肌寒い1日でした。
リクエストはマンタですので・・・この海況ですと3島巡りかな?

1ダイブ目は竹富島で大物狙いでしたが・・・
残念ながら小ぶりなイソマグロ数匹に終わる。

グルクンの大群やカスミチョウチョウウオの群れが、
朝日を浴びてキレイでしたね~


2ダイブ目は新城島(パナリ)にてマンタを狙います!
エントリーすると既に根の上でお子様マンタがホバーリング中!
早々に見れたので(お子様マンタですが・・・)、ガイド陣は一安心して、
移動しつつ他のマンタを狙い!

頭上スレスレ通過アリの合計4匹を見る事が出来ました!
 

小さな個体でしたが満足満足でございます。


3ダイブ目は黒島へ移動して・・・カメさんカメさん&地形です!
Sグループは移動中・・・気が付けば必ずカメさんが視野にいる状態!
カメさんワンサカでした~

Yグループはカメさん2匹を確認して、クレパスの中へ・・・
なかなか雰囲気のある地形ですよ~

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

サメに始まりサメで終わる・・・離島方面ダイビング

【 ダイビング 】2023/03/04

天候:晴れ時々曇り 気温:19℃ 水温:22℃ 透明度:20~25m

所用で更新が遅くなりまして申し訳ございません。
昨日は中々楽しく祖語せたのですが・・・

1ダイブ目は大物を狙いつつ・・・地形のポイントにて、
肩慣らしのつもりでエントリーでしたが・・・

エントリー直後、ホワイトチップが朝寝中・・・
しばし眺めていると動きだし、注意がそちらに向いていたら、
横から超巨大なオオテンジクザメ?はぁ~タイミング悪し・・・

その後、ケーブの中で地形を楽しみ根の上に出ると・・・
水面でお子様マンタが捕食中!これはゆっくり見れました~

またまた、ホワイトチップが寝ていたので眺めていると、
離れた砂地にもう2匹のホワイトチップ!

1ダイブ目はサメが楽しかったですね~


2ダイブ目は黒島へ移動して地形のポイントへ!
大きなクレパスと風景を楽しみながら移動しましたが、
大物は・・・

安全停止中のトウモンウミコチョウなどウミウシ各種が楽しかったですな~


3ダイブ目はまたまた大物狙いでエントリー!
沖の根を越えると・・・大きなマダラエイがお休み中で、
皆さんでしばし眺めていると・・・

バサッ!動き始めた~~~ お客様へ向かって泳いでいく・・・
頭上ギリギリを通過して去っていきました。

いや~危なかった・・・

リーフの際では、またまたホワイトチップが小さな穴の中でお休み中。
2グループで穴を塞いで見ていると・・・

逃げ場を失ったホワイトチップが暴れだし~~~
急いでその場を退散したダイバーの皆さんです・・・

しかし・・・2ダイブ目以降はゴープロの調子が悪く、
画像と動画がありません。楽しく大物が見れただけに非常に残念です。

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

予報通り時化状態です。石垣島ダイビング

【 ダイビング 】2023/02/25

天候:雨 気温:17℃ 水温:22℃ 透明度:18~20m

本日は予報通りの天候です・・・時化ております!
久しぶりに石垣島の東海岸でのダイビングになりました。

本日は3ダイブ共に、マクロと地形の2グループに分かれエントリー。

マクロメインで風景少々は・・・
コンニャクウミコチョウ(画像無し)から始まり、ウミウシがメインの3ダイブ

地形は・・・ひたすらクレパスやケーブに入り込み・・・

共通していたのは・・・イソマグロとアカヒメジのみかな?

そんなこんなで、東海岸をこの海況なりに楽しんできました~!

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

やはり黒島へ・・・ 離島方面ダイビング

【 ダイビング 】2022/12/30

天候:雨 気温:19℃ 水温:22~24℃ 透明度:10~25m

ハイサイ!Mune です。

いよいよ今年も残すところ後2日!明日は大晦日です!

皆様は何を見ますか?笑ってはいけない派?紅白派?ジャニーズカウントダウン?

さて、本日は少し風が強いので離島方面へいきました。

雰囲気を変えたいのですが、そう!every day KUROSHIMAです・・・

1本目は大物とマクロに分かれダイビングをしました。

大物チームはゆっくりドロップオフを横目に中層を泳いで探しました。

道中壁際にはコクテンフグを見たり、小さな子供オニカサゴを見たりマッタリでした。

沖合は透明度も上がり見通し抜群。

大きなイソマグロが通り過ぎ、そして水面を見上げるとアオウミガメを発見。

見ていると何やら浮遊しいている物体をパクリッ!

おおー食事してる~。貴重なシーンですが、ビニールじゃないよなぁ・・・

 

ちょっと不安にもなります、かといって、向かって行って食事の邪魔をしたら可哀想だし、、、

難しいワンシーン。

マクロチームは甲殻類やウミウシなどを見る事ができました。

イソギンチャクエビ、ムカデミノウミウシやキレイなキヌハダウミウシ、アンナウミウシなどなど。

小さいウミウシが増えて嬉しいですね~。


2ダイブ目も大物を狙ってのエントリーでしたが・・・

タイマイやヨスジフエダイ&ノコギリダイの群れ。
ホワイトチップもチョロリ・・・

う~ん困った困ったでございます。

 

3本目は大物いたらいいな~っと期待を胸に、カメのポイントへ。

10mぐらいの水深はリーフの冷たい水が流れて来ていて、濁ってるし寒いです。

目的のカメさんは~どこへやら、、、

沖の深い所にいたのみで、他はどこかに行ってしまってなんとも静かな風景になってしまいました。

水温はカメに影響あるのかな~。。。

根の上にはノコギリダイがかなり群れていました。

その他サバヒーやイソマ グロ等の少し大きい魚を見る事ができました。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

Every day・・・離島方面ダイビング

【 ダイビング 】2022/12/29

天候:曇り 気温:21℃ 水温:21~24℃ 透明度:15~20m

ソリッドクルーは石垣島のショップなのですが・・・every day KUROSHIMA。
まさに冬の装いとなっておりますね・・・

そんなこんなの1本目は、地形のポイントでダイビングを行いました。

大物いないかな~っと探しているとなんとM チームが根の上に巨大なロウニンアジを発見!

残念ながらMはカメラを持っておらず証拠写真はございません。

Yチームは・・・アオチビキの小群れ・イソマグロの群れ・マダラトビエイ・アデヤッコなどなど。

朝一の洞窟は水も澄んでいるので、とても綺麗です。

最近、ここのポイントはサプライズ的な事が多く楽しいですなぁ~

 

2本目は黒島のポイントへ。

他の船とバッティングしましたが、それでもたくさんのカメが今日もいっぱいでした。

そして浅瀬にはサバヒーの大群!

水面にプランクトンが浮いていなかったので、食事ではなさそうな。。。

クリーニングされている子たちもいました。

それにしても大群!ざっくり40~50匹はいました。

深場では・・・個体の色もキレイなアケボノハゼを存分に楽しみました~
レアなベラも・・・発見です!

Nさんの100DIVE記念でございました~

3本目はドロップオフのポイントで地形を楽しみつつマクロ探しを行いました。

しかし・・・水温が下がったと言っても、ウミウシ類はまだ少し深めかな?

ヒロウミウシ・アカイバラウミウシ・ルージュミノウミウシの交接シーン、
キスジカンテンウミウシ・イチゴミルク!かと思ったらセンテンイロウミウシでした~

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

よい行いは少しだけ?・・・離島方面ダイビング

【 ダイビング 】2022/12/25

天候:曇り 気温:16℃ 水温:21~24℃ 透明度:15~25m

お久しぶりでございます。少々引き籠りしていたソリッドクルーです。
決して遊んでいたわけではなく・・・事務仕事など・・・色々でございました~

年末に向けての1本目は、大物を狙ってダイビングでした。

すこーし流れがあり、透明度も中々良かったです。

エントリーしてすぐに目の前にはグルクンの群れがいっぱいでした。

そしてお目当てのイソマグロ!

はじめは小さいイソマグロが数匹でしたが、段々大きい個体も増えました。

そして他を探すために中層に。

そこにはコガネシマアジです。

いつもすぐ逃げて紹介しにくいですが、なんだか今日はゆっくりでした。

そしてバラクーダまで!

進行方向が同じで、近くでみることができました。


2ダイブ目は?も?大物を狙ってエントリーです。
冬の風物詩・・・マンタを期待しておりましたが、マンタは見る事が出来ず。
非常に残念でしたが、代わりに?巨大ナポレオンとホワイトチップのコラボ!
少し遠目でしたので画像はありませんが・・・このサイズのナポレオンは、
見応えアリでした!

その他にはタイマイやアオウミガメ・・・


中層に群れているカスミチョウチョウオやヨスジフエダイの群れが、
非常にキレイでした~

 

3本目は地形ポイントへ。

そして旬になってきた水面マンタ!エントリー前に少し遠くに確認しましたが、

エントリーすると船のすぐそばまで来てくれていました。

しかし、小さな個体ですね~可愛いサイズ。

それに続いて大人マンタも出現しました。

増して大きく見えます。その後は地形の洞窟へ。

入り口からモヤモヤが、、、もしやと思い入ると、なんと激寒!

3℃もダイコンの温度計が下がりました。

中にいたウツボは寒すぎて?全然動かなくなっていました。

こりゃ寒すぎです。

しかし、綺麗な風景を楽しむことができました。

良い行いが少しだけ?だった様でサンタさんの水中プレゼントは、

少しだけでございました・・・

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

冬空ですが、天気回復!離島方面ダイビング

【 ダイビング 】2022/12/19

天候:曇りのち晴れ 気温:19℃ 水温:24~25℃ 透明度:10~20m

ハイサイ!
Muneです。
昨日は寒かったです〜
帰ってすぐに湯船に浸かりました。
今日は最高気温19℃なのでまだましです!
昨日の寒さを体験したら、だいぶ心に余裕ができました。
風もだいぶ落ち着いたので今日は離島方面でダイビングをしました。
1本目は砂地のポイントへエントリーしました。
潮が引いていたせいで水中は体感昨日より寒く感じました。
それでも生物沢山でした。
大きなコモンシコロサンゴにはヨスジフエダイとデバスズメダイが群れているのでそれを心置きなく眺め、小さな根にはスカシテンジクダイも群れていました。
そこにいたのはミナミハコフグの若魚。


幼魚が抜群に可愛いんだよな〜と思ってみているとなんと幼魚もいるではないですか!

可愛い〜
とても可愛くて小さい。
しかも怯えているのか、全然逃げずにいてくれてゆっくり見せていただきました。
なんだかごめんなさい笑
そして砂地の藻場ではマクロ探しをして、ツバメガイやキヌハダウミウシなどなどをみてゆっくりしました。

じーっと観察できますが動かないとちょっと寒いな〜
2本目は黒島へ移動しました。
水面にはなんとマンタがいるではないですか。
これは狙うしかないという事ですひたすら大物求めて中層を探します。
途中子供の?ナポレオンフィッシュがちょろちょろしていて、どこかへ逃げるではなくゆっくりうろうろしていたのをみてられました。
他にもアオウミガメやイソマグロがいました。
水面にはサバヒーがうろうろ。
エサのプランクトンは多いはず〜
終盤になりそろそろ諦めて戻ろうかな〜と思っていたらやっと正面から1匹のマンタがやっときました!

ゆーっくり移動してくれて、静かに並走してみることができました!

頑張って探した甲斐がありました!
お昼休憩にシュノーケルで水面マンタを見ることもできたおまけ付きでした。


3本目は地形メインでエントリーしました。
ただここでもマンタがちらほら!

エントリーしてすぐにマンタを数匹見ることができて今日はいい日〜と思いつつ地形の洞窟へ。
途中ハナゴンベやイロブダイの幼魚などや、オラウータンクラブ、アカイバラウミウシなどのマクロまで見ることができました。
洞窟は空も明るくなり中から外を見ると中々神秘的な風景でした。

エグジット直前にはまたまたマンタが水面にいて、終始マンタを見ることができて大小様々なものを見ることができました。
多種多様の充実ダイビングでした!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

南国にも大寒波!石垣島ダイビング

【 ダイビング 】2022/12/18

天候:曇り 気温:11~14℃ 水温:24~25℃ 透明度:10~15m

ハイサイ!
Mune です。
寒いです!
大寒波の影響でなんと最高気温 14℃ 最低 11℃ という南国とは思えない天気になっております。
強風のため本日は石垣島東海岸でダイビングでした。
1 本目は久しぶりのダイビングなのでゆっくりまったりダイビングでした。
東側はソフトコーラルが多く、草原みたいでなんだかジブリの世界みたいです。
マクロを探しながらゆっくりダイビングをしました。
クマノミやカクレクマノミなどなどじっくり観察したり、
ガレ場でマクロを探しました。
お目当てのポンポンを持ってるキンチャクガニを探していますが、、、
なかなか見つかりませんでした。
いたと思ったら一瞬で珊瑚のガレの下に潜られてみれず、
うまくいきません。
残念!
上がると鬼のような寒さが待っていました。
寒すぎます。。。涙
水中の方が暖かくて平和です。
2 本目は大物と地形で遊びます。
大物を探して中層を泳いでいると、大きなカメ!

立派なオスですね。

あちこちでカメを見かけて今日はめずらしいな~っと思っていると、

お客様の指さす方になんとマダラトビエイの群れが!

7匹の小群れがいました!

なんとラッキー!

とてもいいもの見れました。

洞窟に入りイセエビを見たり、根の上にはこのポイントのメインであるハマクマノミの団地があります。

イソギンチャクが生き生きしていてなんだかほっこりです。

3本目も大物を求めて。

ドロップオフのポイントでグルクンやカスミチョウチョウオ、ハナゴイが群れていてそれだけでも十分見応え抜群です。

潮通しがいいのか、小さなイソマグロ数匹の群れまで見る事ができました。

またカメがいるな~っと思ったらまたまたマダラトビエイが。

今度は単発でしたが、今日はなんだかめぐりあわせが良かった一日でした。

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

どこもかしこも寒くなりました。離島方面ダイビング

【 ダイビング 】2022/12/13

天候:曇り時々晴れ 気温:21℃ 水温:25~26℃ 透明度;10~20m

ハイサイ!

Mune です!

さ~むいですね!

ちょっと私用で東京に行っていたのですが、向こうはもちろん寒かったです。

冷蔵庫かと思いました。

石垣島に戻ってきたら、こちらも冬になっていて今日はブルブルしておりました。

時折出て来た晴れ間を利用して皆さんと日光浴。

太陽ありがたや~

さて本日は離島方面ダイビングを行いました。

1.2本目は砂地でダイビングでした。

小さなものを探しつつまったりダイビングでした。

5mを境に1℃水温が下がっておりますね~

それでもしっかりハゼ3種類登場でした。

ヒレナガネジリンボウ、ギンガハゼ、ヤシャハゼなどなどいました。

ふと見かけたのはヒメオニオコゼ。

背中に毒があり、最近どこかで刺された人がいると聞きました。

怖や怖や。

今日の子はジ~っと全然動く様子なし。

よーっくみてるとじとーっと動いていました。

大人しい子でした。

3本目は気分を変えて地形ポイントへ。

すこーし流れがあったのでグルクンとクマザサハナムロが海底を泳いでいてキレイでした。

洞窟の中は時折陽が射していて、明るくなったり暗くなったりなんだか幻想的な風景でした。

陸上も寒くなり、北風が吹いてきています。

真冬に向けてまっしぐらですね。

あったかくして過ごしましょ。

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

INFO

PICK UP

ARCHIVE