天候:曇り時々晴れと雨 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:12~30m
ハイサイ!
Muneです。
今朝はあまり天気がよろしくないですね〜
降ったり止んだり晴れたりと安定しない天気です。
洗濯物が干せなくて困っております。
そんな中、本日は離島方面でダイビングを行いました。
1本目は大物を探しに沖のポイントへ。
んー透明度が良いで!真っ青の海の中にグルクンがたくさん!
そこに紛れてイソマグロも数匹いました。
中層を泳いでいると海底に何やらまんまるの平たいものが、、
ゆっくり近づくとそれはマダラエイでした!
少し小柄ですが、立派な背中にまだら模様が。
なかなか動かず死んでる?
いやっしっかり呼吸していました。
ただ尻尾なくてちょっと痛々しい子でした。
ゆっくり見てどこかへ飛び立っていきました。
2本目は砂地の浅いポイントへエントリーしました。
流れはありましたがその代わり太陽も出てきてくれて水中がとても綺麗な雰囲気に!
スカシテンジクダイとイソバナがキレイ!
ゆっくり生物を探しながら砂地と綺麗な根を満喫いたしました。
タイガースカラーのハダカハオコゼやミドリリュウグウウミウシなどなど。
3本目はマンタを求めて、ヨナラ水道でドリフトダイビングをしました!
最近海況がよくないので、かなり久しぶりのエントリー。
いるのかな〜とちょっと不安。
エントリーすると中々の濁りでした。
今日は厳しいかな〜と涙目になりながら海底へ降りるとなんとマンタが!
しかも3匹も!
追いかけっこをしていてグルグル回っていたり。
海底でホバリングを開始しはじめました。
皆様揃って一緒に一生懸命砂地を這って回り込みじわじわと近づきます。
3匹が連なりマンタトレインを見ることが出来ました!
なんて感激!
最後までずっとゆっくりと見ることができました。
こんな濁りでもいてくれてよかったーっとホッといたしました。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:雨 気温:29℃ 水温:28℃ 透明度20~25m
ハイサイ!
Mune です。
今朝はとてつもない土砂降りでした。
ところが市街地の方はどゆやら降ってないらしく、、、
私の住んでる方だけだったようです。
南の島あるあるです。
さて本日は北風ビュービューなので離島方面の島陰でダイビングをしました。
1 本目は砂地へエントリー。
透明度いいですねー。
真っ青です。
砂地に着底するとなんだかとても気持ちがいい!
流れがあったのでゆっくりゆっくり生物探しをしました。
メインはハゼです。
ちーさなヒレナガネジリンボウやギンガハゼはサイズが様々。
小さいと体の白い点々が見にくいですが、大きい個体だと見やすいので、ゆっくりと観察しました。
そして羊のショーンことウサギモウミウシとクサイロモウミウシも発見。
なぜだか小さな範囲に何個体も見ることができました。
大きいもので米粒サイズで小さいと 1mm ほど。
ちーさくてかわいいです。
2本目は黒島へ移動です。
道中かなり船は揺られましたがついてしまえば風が強いのみで平和でした。
そして透明度も抜群!
2本目はカメさん沢山のポイントへ行きました。
ただ流れが強い!
ドリフトダイビングなのかな?っとちょっと思うほど。
それでも透明度が良いので、大きいものも逢えたらいいな~
カメさんはあちこちで休憩中でした。
息継ぎに出かけて戻ってくるのは大変ではないのかな?
そんな流れの中、こんなところに?!っと発見もしばしば。
オラウータンクラブやゾウゲイロウミウシ、ムカデミノウミウシなどなど。
流れの上手には魚も群れていてとても良い景色でした。
3本目はドロップオフでマクロ探しです。
最近ちょっと個体数が減ってきている気がするアカイバラウミウシ。
夏冬関係なくいたイメージなのですが、、、
大丈夫かな~っと心配して探しに行くと、、、
あれ?どこだ?ちょっと焦ってしまいます。
いた!大きい子!
っと思ったらアデヤカミノウミウシでした。
引き潮の流れがあってユラユラ揺られながらですが、のそのそ移動中でした。
そして中々いないアカイバラウミウシ。
仕方なく場所を変えても全然いません。
やっとの事で見つける事ができてちょっと一安心。
夏の水温上昇で良くついている海藻がなんだか一面汚れていた影響なのか、なんだか寂しいです。
早く戻ってきてくれるのを待つばかりです。
水温も少しずつ下がってマクロのウミウシも増えてきました。
冬にどんどん向かっておりますね~。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ時々曇り 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:25~30m
まだまだ北風ビュンビュン吹いておりますが・・・
昨日よりは気持ち?弱くなったかな?
本日は、透明度の良い竹富島で1日過ごしました!
1ダイブ目は大物狙いでございます。
結果は・・・イソマグロチョロリ・・・大きなカスミアジちょろちょろ。
2ダイブ目は砂地のポイントへ・・・2ダイブ目も透明度は抜群です!
この透明度の中、マクロメインは逆に贅沢なのでしょうかね~
ヤシャハゼ・ヒレナガネジリンボウ・ギンガハゼ・クサイロモウミウシ
モンジャウミウシ・フタイロハナゴイ・ケラマハナダイ・アオウミガメ・・・
少しだけワイドのスカシテンジクダイは、非常にキレイな風景でした!
3ダイブ目も砂地のポイントを選択しました。
大物を狙いたいのですが、この風では・・・無理は致しません。
コモンシコロサンゴの群生を眺め、点在するスカシテンジクダイの根、
のんびり水中散歩でございます。
アクセントでニシキフウライウオやソリハシコモンエビなどなど。
いつまで時化状態が続くのかなぁ~・・・
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り時々晴れ 気温:27℃ 水温:28℃ 透明度:25~30m
本日も北寄りの風がビュンビュン吹いております・・・
昨日の件もあるので・・・本日は石垣島の東海岸でのダイビングです。
1ダイブ目は地形のポイントで・・・
大物が出てくれたら嬉しいなでございます!
沖の根に移動していくと、水深28mに真っ白な砂地が広がります!
大きな根にはアカヒメジが群れており、青い海との相性は抜群です。
横の根にはカメさんがよく寝ている場所の隣の根でアオウミガメ!
クマノミ団地は今日も15匹以上が、ワラワラしておりました。
2ダイブ目は地形のポイントで・・・
大物が出てくれたら嬉しいなでございます!
う~ん・・・グルクン祭りでございました!
その他には、チビマグロ数匹・・・コブシメ・・・アダヤカミノウミウシなどウミウシ各種、
透明度が抜群で、途中で光も差し込み浮遊感抜群でした!
3ダイブ目は地形のポイントで・・・
大物が出てくれたら嬉しいなでございます?ポイントはしっかり移動しておりますが、
全て似た感じのポイント選択しかできませんでした・・・
カメさんイッパイ!6個体は居たかな?それからは・・・ウミウシ探しが始まりました!
可愛かったのは、4mm位のサキシマミノウミウシかな?
明日はもう少し、海況が穏やかになってくれる事を祈るばかりです!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り時々雨 気温:25℃ 水温:28℃ 透明度:15~25m
予報通りに時化ました!朝から北風ビュービューです!
港を出てから、右に行くか左に行くか?本日の分かれ目で・・・
これならば行けるかな?と言う事で進路は右!離島方面です。
1ダイブ目は、砂地のポイントでマクロ中心の、まったり&のんびりです。
さて、気温は25℃なので!本日は水中の方が暖か・・・逆転しました!
定番ですが・・・ヤシャハゼ・ヒレナガネジリンボウ・ギンガハゼ!
最近は・・・ヤノダテハゼも見れますよ~
その他には、スカシテンジクダイの群れ・フタイロハナゴイ・フィコカリスシムなどの甲殻類
ウミウシ各種などなど。
透明度が良かったので、皆さん見える範囲で・・・
思い思いに撮影されておりました~
2ダイブ目はまだ行けるかな?黒島へ移動して地形のポイントで、
大物を狙ってみましたが・・・
タイマイは2個体共に食事中で、ダイバーを気にする事無く、
夢中で食事をしておりました!
Hさんの700ダイブ記念!もう少し明るい水中でお祝いしたかったです・・・
3ダイブ目は・・・引き返すなら今のタイミングかなぁ~・・・
少しでも穏やかな隙に、竹富島まで戻り砂地のポイントで、
またまた!まったり&のんびりダイビングでした。
最近定番のクダゴンベから始まり、予定では・・・でしたが、
中々居付いてくれませんね~ 本日は見れませんでした。残念。
しかし・・・色々なウミウシが増えてきました!
チドリミドリガイ・オウカンウミウシ?・フシエラガイ?カラスキセワタガイ
その他イロイロ~
ミナミウシノシタ・トゲダルマガレイ・リュウグウベラギンポ・スカシテンジクダイ
その他イロイロ~
お客様優先なので画像は少ないのです!
そして、今期の石垣島は終了のお客様もチラホラ・・・
早いですが「良いお年を~ 来年もよろしくお願い致します」の挨拶が出始めました。
そんな季節になってきましたね・・・
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:12~20m
少しだけ海況が落ちついたので・・・遠征を視野に入れて出港です。
その前に・・・1ダイブ目は黒島の地形ポイントへエントリー
先日見れたカマスの群れ!本日も見る事ができました~
その他には・・・クレパスの中で、ミヤケテグリやイセエビ!
オラウータンクラブ、バブルコーラルシュリンプ、イソギンチャクエビ
ウミウシ各種などなど。
透明度がイマイチでしたので、マクロが主体となりました。
2ダイブ目&3ダイブ目は・・・大物を見てもらいたい!
この海況ならば、西表島の鹿ノ川へ行けるかも?お願いモードで向かいました!
がっ!願いは叶わず・・・イソマグロがチョロ・・・マルコバンがチョロ・・・
はぁ~~~~ 参った参ったでございます。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り時々晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:18~25m
本日は東寄りの風がビュンと吹いております。
しばらく、この風が続きそうな予報なので、ポイントが限られるかなぁ~
そんなこんなで・・・1ダイブ目は竹富島の砂地からです。
透明度はボチボチ良く、水深20mに広がる白い砂地が非常にキレイです!
砂地が白い川のに見えるので・・・ポイント名を変更しようかなぁ~
大きな根には、スカシテンジクダイ&キンメモドキ&グルクン幼魚の群れ!
クチナガイシヨウジなど各種・ベンテンコモンエビなど甲殻類もワンサカ~
ハタのボスも健在なので、しばらくはキレイな水中景観が見れそうですね!
2ダイブ目からは黒島へ移動して、地形のポイントで・・・
地形を楽しみつつも、ウミウシが目につき始めました!
うむ・・・水面のサヨリの群れやウミウシ・・・秋の気配を感じます。
その他には、ハナゴンべ、ホワイトチップ、ミナミイスズミの大群などなど。
3ダイブ目は大物を狙ってエントリーです。
程よい流れ・・・グルクンの群れ・・・期待感ありますけどね~・・・
ブラックフィンバラクーダの単体も居たので、本体を探すが見当たらず。
のんびりタイマイやノコギリダイ&ヨスジフエダイの群れを、
眺めた1ダイブとなりました・・・
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り時々晴れと雨 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:20~30m
なんとも悩ましい風が吹いております・・・が!なんとこの状況が味方してくれました~
1ダイブ目は石垣島でのダイビングです。
定番中の定番ポイントで・・・カメさんはイッパイ見れ、ツバメウオもイッパイ!
ガーデンイールにツムブリ少々・・・
マクロは、オイランヨウジのペアやスミレナガハナダイや甲殻類各種・・・
悲しいけれど綺麗に白化したイソギンチャクなどなど!
そして、この状況が味方してくれ?なんとマンタが登場いたしました~
スミマセン・・・画像は無しです。
2ダイブ目はヨナラ水道で・・・マンタ狙いとサンゴの景色!
お客様とポイントを分けてドリフトダイビングです。
マンタ狙いチームは、ゆっくりと流れていて流されながらマンタを探します。
着底をさぁしよう!っというとき、向こう側からなんとマンタが!
マンタも気づき少し方向転換。
ゆっくり着底をして、マンタも砂地でホバリングを開始。
みんなでゆっくりじわじわと接近して少しずつ距離を縮めます。
時が止まった様にゆっくりゆっくり近づいてきて、最終的には凄く近くで見る事ができました。
んー最高!
サンゴの風景チームは、浅い水深で流されながらサンゴの風景を堪能!
ヨナラ水道は、まだまだ元気なサンゴが多く、青々したエダサンゴが一面に広がっており、
とても癒される風景でした。
3ダイブ目は黒島へ移動して地形ポイントへ。
透明度が良くなっているので気持ちぃ!ドロップオフにはホソカマスの大群!
銀色に光っていてい感じでした。
生憎の天候で、光が差し込むことはありませんでしたが、それはそれでとても綺麗な洞窟の風景を楽しむことができました。
他にもナポレオンフィッシュやネムリブカ・チビイソマグロがウロウロしているのを見る事ができました。
その他には、イセエビ・イソギンチャクエビやイロブダイの幼魚などなど・・・
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り時々晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:20~25m
久しぶりの曇り空です、雨もパラパラと降っておりましたが、
出港時には曇り時々晴れになりました!
しかし、風がボチボチ強いので、島影の穏やかな海域でダイビングです。
1ダイブ目は地形のポイントです。
透明度は良いのですが、ケーブの中は薄日程度でしたので、
雰囲気半減の地形でしたが、やはり出入り口の青はキレイですね~
先日のクマノミのタマゴはハッチアウトしていましたよ~
2&3ダイブ目は黒島へ移動して、大物を狙ってみましたが・・・
本日はお魚が少ないですね~困りました。
3ダイブ目でやっとアオウミガメの群れ!大きな根に10匹は居たので群れで良いですよね?
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:30℃ 水温:28~29℃ 透明度:15~20m
ハイサイ!
Muneです。
暑いですね~
最近天気が良くて日中暑いです。
朝方は涼しいのに。。。
なんとも難しい時期です。
さて本日は離島方面ダイビングでした。
時化る予報なので恐る恐る出港しました。
朝1本目からドリフトダイビングでした。
探すはマンタです。
まだ海も良く、穏やかにエントリー。
あれ?
思ったよりも流れていない。
おかしいな~。
流れていれば割とすぐに目的の所につくはずですが、
ゆったり水泳大会になってしまいました。
マンタはどこだ~。
エントリーしてすぐバラクーダや、マダラトビエイ、ネムリブカなどをちょこちょこ見かけました。
しかしマンタはおらずでした。
2本目はまだそこまでうねりも強く無いので、別のポイントでドリフトダイビングを行いました。
透明度が先程までより良くなっているかな~
表層はちょっと濁っておりました。
エントリーしてすぐにマンタを発見!
上から見守り、ホバリングを開始したので静かに近づきます。
別のマンタも合流!
なんとも美しく2匹でホバリングをしてくれました。マンタの舞です。
それとは別のマンタも近づいてきましたが、仲が悪いのかな?
Uターンしてどこかへいってしまいました。
とても綺麗にグルグル回ってくれたので、いいもの見れた気分でした。
3本目は砂地へ移動してまったりダイビングでした。
最近ここのスカシテンジクダイが多い!
まだ口の中に卵を持っている個体もたくさんいたので、これ以上増えるのでしょうか?
小さい魚の大漁礁の完成です。
それをゆったり眺めて癒されました。
根にはクマノミやハダカハオコゼがいたりなど、中々にぎやかでした。
そして台風でいなくなってしまったなーっと思ったハナヒゲウツボがいるではないですか!
ちょっと移動しただけで隠れてたのかな?
前回は海藻が生い茂っていたのでそれで見えなかったのか?
とにかくいてくれて一安心。
早く成魚の青色にならないかなーっと待ち遠しいです。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS