天候:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:20~30m
本日は水中の景観を楽しむ?一日となりました。
(予定していたポイントが使用できなかった・・・)と言う事で!
景観中心の画像です!Sさんありがとうございます。
大きなウミウチワの根・・・大好きなポイントの一つです!
クレパスやアーチの中は、まだ季節が早いので、キンメの群れ!は、
居ないのですが、この雰囲気はたまりませんな~
その他には、アカネ&キンギョ&ハナゴイ群れや、アデヤッコ、などなどなど。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:29℃ 水温:25℃ 透明度:25~30m
昨日よりウネリがおさまり、静かな海況なので・・・
本日も離島方面(西表島)へ!
その他には、タイマイ&アオウミガメ、ブラッフィンバラクーダ、イソマグロなどなど。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:26℃ 水温:25℃ 透明度:15~30m
本日は行けそうなので・・・遠征を視野に入れて出港です!
(そのつもりなので・・・少し早く出港しました・・・)
1ダイブ目は黒島の砂地でございます!
久しぶりのポイントは・・・おっ!キンメ&スカシテンジクダイが増え始め!
初夏の装いでございます!
2ダイブ目&3ダイブ目は、西表島の鹿ノ川へ!
モチロン狙いは~~~マンタ!
結果!4匹のマンタが~~~~貸切状態で見れました!
透明度も非常に良く、続けて・・・中の瀬で2ダイブ!
もうしばらく、マンタが楽しめそうですな~
その他には、ナポレオンフィッシュ、イソマグロなどなど。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:25℃ 水温:25℃ 透明度:25~30mオーバー
天候&海況が回復しました~と言う事で!
西表島の鹿ノ川湾まで、遠征ダイビングでございます。
1ダイブ目は竹富島で、マグロ祭り&1グループ目はギンガメアジの群れ~
これくらい流れがあると、カスミチョウチョウウオ&グルクンの群れが集まり!
本日は10匹程でしたが、イソマグロの群れの中にブラックフィンバラクーダも混ざり、
見応えありましたね~
2ダイブ目は鹿ノ川湾で・・・マンタ3匹!2匹はホバーリングしておりました~
その他には、大中小が入り乱れてのイソマグロ!
3ダイブ目は黒島にて、地形&ホワイトチップの確認?
ウミウシやミヤケテグリの幼魚・・・真っ白で1cm程!可愛かった~などなど。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:29℃ 水温:25℃ 透明度:30mオーバー!
ここ数日間で、大物狙いの所要ポイントを攻めたので!
明るい風景の水中を求め!西表島のバラス&鳩間島へ遠征でございます!
画像は一部ですが・・・その他にも、カスミチョウチョウウオの大群!
大きなクレパスの地形ではカメさんやウミウシ各種・イソギンチャクモドキカクレエビなど、
マクロも充実しておりました~
しかし・・・透明度と豊富なサンゴ!素晴らしいですね~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:28℃ 水温:25℃ 透明度:15~40m!
常に遠征は意識しており・・・行ける時には行きますよ~!
本日は西表島の鹿ノ川湾まで、遠征でございます!
その前に・・・旬を見なければ!
まずはトカキン(イソマグロ)の群れを眺め・・・
最近は1mオーバーのイソマグロが群れており!
旬の海を感じますね~
2ダイブ目は遠征~!
透明度が素晴らしい!青い?紺色?紺碧!40mオーバーの透明度です。
自然の生物が作る群れの造形美・・・楽しいですね~
画像提供は、Y様 K様でございます。ありがとうございます!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:25℃ 水温:24℃ 透明度:15~30m
少し肌寒く・・・しかし清々しい本日です・・・
この海況ならば問題なし!予定通り、西表島の鹿ノ川湾まで、遠征でございます!!
その前に・・・竹富島でマグロ祭り~~~!
過去最高か!!!1mオーバーのイソマグロが30匹以上でグルグル~
過去最高の巨大イソマグロも登場し!いやいや見入ってしまった・・・
透明度がイマイチだったので、非常に悔やまれます・・・そして遠征へ!
鹿ノ川湾では!マンタ祭り!&カマス祭り!
マンタは6個体を確認し!カマスの大群をジックリ撮影!
満足の1日でございました~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:27℃ 水温:23~24℃ 透明度:25m
昨日コテンパンにやられてしまった3ダイブ目・・・
納得がいきません・・・もちろんドリフトリベンジでございます!
T様には申し訳ございませんでしたが・・・リベンジ成功でございます!
その他には、西表島のバラスまで遠征して、サンゴやキンギョ&アカネハナゴイ
カメさんにイソマグロなどなど、のんびりダイビングでございました。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り時々晴れ 気温:23℃ 水温:26℃ 透明度:20m~30m
風向きはイマイチですが、昨日より少しウネリも弱くなったので・・・
離島遠征を視野に入れての出港です!
1ダイブ目は黒島の砂地にエントリーして、マクロ中心ですが・・・
ハダカハオコゼ2個体!1個体は小さな子供で可愛いですな~
モクズショイ?、ミヤケテグリ、カミソリウオ、コガラシエビ、ナンヨウカイワリ
スカシテンジクダイの群れなどなど。
2ダイブ目&3ダイブ目は!西表島の鹿ノ川湾へ遠征です。
ブラックフィンバラクーダ・イソマグロ・マダラトビエイ・ホワイトチップなどなど
大物も見れたのですが・・・画像はタイワンカマスの群れのみでございます!
もう少しゆっくり見させてくれると、画像が増えて嬉しいのだが・・・
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:雨時々曇り 気温:24℃ 水温:27℃ 透明度:30mオーバー!
本日もチャーターでございます!
天候はイマイチでしたが・・・水中は?画像と動画でお楽しみ下さい!
画像以外では!イソマグロ・ブラックフィンバラクーダの小群れ・
ホワイトチップ・マダラトビエイなどなど!
フェイスブックにて、カマスの超大群動画をUPしております!
とんでもない群れでございます!
www.facebook.com/ishigakisolidcrew
画像&動画提供:M野さん!ありがとうございます。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS