ログブックLOG BOOK

ログブック

:離島遠征 カテゴリーの記事

青い空!青い海!白い砂地!そして・・・イルカの群れ!波照間島へ遠征ダイビング

【 大物 】2018/09/07

天候:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:20~30m

うむ、行けそうだな!と言う事で・・・黒島から波照間島へ遠征でございます~
帰りはイルカの群れに遭遇!FBにて動画をUP致します!

今日は非常に透明度良し!言葉は要りませんかね~

その他には、ツムブリの群れ、イソマグロ、スカシテンジクダイ&キンメモドキの群れ
ハナゴイ&カスミチョウチョウウオの群れなどなど~

お魚よりも、雰囲気重視の水中でございました~

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

おっ!思っていたより青い海だ~!離島方面ダイビング

【 離島遠征 】2018/08/21

天候:晴れ 気温:32℃ 水温:28℃ 透明度:15~22m

昨日、帰路の途中、んっ?沖合いがキレイに見えるな~と感じ、
本日向かってみると・・・おっ!青いじゃない~と言う事で・・・

地形のポイントからエントリーです!

根の縁を進んで行くと、大きな黒い影・・・?
お~~~巨大ナポレオン!慌ててお客様に合図をおくり、
移動するが・・・1名様が見ただけで、穴の中に消えてしまった・・・残念。

その他には、ホワイトチップ、オラウータンクラブ、ケーブの中でイセエビ、などなど。


2ダイブ目は砂地のポイント!いや~この青さ久しぶりだ~~~

水中はキンメモドキ&スカシテンジクダイの群れ
ユビエダハマサンゴに群れる、デバスズメの大群は素晴らしかった~

その他には、ナンヨウハギ、ニセアカホシカクレエビ、ノコギリダイの群れ
イソギンチャクエビ、ハナミノカサゴの幼魚などなど。


3ダイブ目は大物狙いでエントリー!

ツムブリの群れは見れたが・・・ギンガメアジは時すでに遅し・・・残念。
アンカーマンのTはガッツリ見たようです・・・
グルクンリバーが凄かった、見応え十分です!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

まだまだ行けますよ!本日は鹿ノ川湾!離島遠征ダイビング

【 離島遠征 】2018/07/29

天候:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:20~30m

本日は北西の風!この風ならば~西表島の鹿ノ川湾でしょう!
と言う事で・・・離島遠征でございますが・・・

遠征先は予想より透明度が悪く、それなりに面白かったのですが、
ガツンが有りませんでした。残念。

1ダイブ目の砂地が面白かったかな~

    

遠征先で大物狙いの予定が、マクロ主体のダイビングになりました~

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

地形好きの方必見のポイントです!波照間島へ離島遠征ダイビング

【 地形 】2018/07/28

天候:晴れ 気温:33℃ 水温:29℃ 透明度:30m

リクエスト頂いている波照間島!まだ行く事が出来る海況なので!
本日も元気に遠征ダイビングでございます。

なかなかエントリー出来ない地形ポイントへ、エントリーする事が出来ました~

水中には奇怪な岩が・・・ドカンドカンと出てきます!

豪快すぎる地形に圧巻でございます!特に超巨大なストーンホール!
ストーンホールに降りていくダイバー!その大きさが分かりますね~

地形好きにはたまらないポイントでございます!

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

本日の水面はツルツルのピカピカ!波照間島へ離島遠征ダイビング

【 離島遠征 】2018/07/26

天候:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:20~35m!

いやいや凪でございます。
この海況ならば!リクエスト頂いている波照間島ですね~

ガツンな大物に遭遇は出来ませんでしたが、青い海&白い砂・・・
波照間ブルーを堪能致しました~!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

本日からチャーターの2日間PART2:離島遠征ドリフトダイビング

【 ドリフトダイビング 】2018/06/23

天候:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:18~25m

本日はチャーター2日目!行けそうなので・・・西表&鳩間島まで遠征でございます!

少しですが大物を期待して!
かなりホッとした1ショットは・・・

いや~とりあえず見れてよかったマダラエイ!
のんびりクリーニングされている中、お邪魔してごめんなさいでした。
その他には、タイマイ・アオウミガメ2個体、ナンヨウカイワリ、
クロヒラアジ、ウミウチワの群生、アカネ&キンギョ&ハナゴイの群れなどなど。

すこし、流れの強いポイントもありましたが、チャーターは如何でしたでしょうか?

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

本日も大物と透明度を求めて・・・?離島遠征ダイビング&ドリフトダイブ

【 ドリフトダイビング 】2018/06/05

天候:晴れ時々豪雨 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:12~25m

本日は大物と透明度を求めて離島方面です。
いや~小浜島をぬけるまでの透明度が、余りにも悪いので、
かなり焦りながらの操船でした・・・

抜群とは言えませんが、ボチボチの透明度なので、西表島で1ダイブ目。

う~ん、イソマグロ1匹・・・カメさん2匹・・・

快音なしでございます。

 

2ダイブ目は・・・最近お気に入りの、鳩間島でドリフトダイビング!
大物は・・・でしたが、素晴らしい水中景観でございました~
さらに調査の余地ありですなぁ~ワクワクしますね~

 

ここで、真っ黒な雨雲が迫ってくる!
もう1ダイブ鳩間島を予定しておりましたが・・・
急いで晴れ間の海域まで移動しての、3ダイブ目。

透明度はイマイチでしたが、久しぶりに楽しいダイビング!
巨大なナポレオン2匹!1匹はしばらく撮影させてくれました~
タイマイ1匹・・・

そして目的は同じ!大物待ちのコバンザメ1mクラス2匹が、
私達の回りをウロウロ・・・皆さんの動画は、かなり接写出来ていると思います!
Yも撮影したかったです・・・

キンメモドキが群れている根も発見し!これからの季節が楽しくなりそうです~

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

このままでは引き下がれません!リベンジの・・・離島遠征ダイビング

【 マンタ 】2018/06/04

天候:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:15~30m

おっ!予想よりもかなり穏やかな海況。
昨日の惨敗・・・このままでは・・・と言う事で、再度マンタを狙い、離島方面へ!

そして・・・通過のみでしたが、無事マンタを見ることが出来ました!

安堵のホォ~~~がでました!

海況がとても穏やかなので・・・もう少しマンタを!
西表島の鹿ノ川湾へ遠征決定!

最後の砦?といっても良いかな?マンタもう此処しか思い当たらない・・・
そして~~~ナント3匹のマンタがホバーリング!

その他には、イソマグロ、ホワイトチップ、カスミチョウチョウウオの群れ、
ブラックフィンバラクーダなどなど。

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

記念行事に遅刻はいけませんな~離島遠征ドリフトダイビング!

【 ドリフトダイビング 】2018/05/28

天候:晴れ 気温:32℃ 水温:27℃ 透明度:18~25m

本日はナントナント!離島遠征&3ダイブ全て!ドリフトダイビングでございます!
いやいや良く流れましたな~

水面はツルツルの~ピカピカ~


水中は400ダイブ記念行事に、遅刻してきたブラックフィンバラクーダ!

そして遠征先のポイントでは!さらに大規模なウミウチワの群生が~

巨大ウミウチワです!

しかし・・・お目当てのギンガメアジは全てのポイントで、
姿を現さず・・・う~ん悩ましい。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

海況が回復してきたので、3島巡りで!離島遠征ダイビング!

【 離島遠征 】2018/05/26

天候:晴れ 気温:32℃ 水温:27℃ 透明度:20~25m

そろそろサンゴの産卵が気になる・・・非常に気になる・・・
日中、産卵するサンゴもあるのです!画像のツツウミヅタ!
先端の白いポツポツがタマゴでございます!

 

その他には、マンタ!も登場してくれて、幸先の良いスタートです!

2ダイブ目は西表島のバラス西。

3ダイブ目は、鳩間島でワイドな風景などなど。
数名様は、大きなサメも見れた様です・・・

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

INFO

PICK UP

ARCHIVE