天候:晴れ 気温:32℃ 水温:30℃ 透明度:18~35m
久しぶりに南側の離島方面です!
南風が強かったので、」こちら側で潜るのは・・・???
1ダイブ目は大物狙いでございますが!
透明度がイマイチで・・・イソマグロは居たのですが、
小から中型なので、迫力不足でございました・・・
この水温だと、イソマグロ狙いは難しいかなぁ~
カツオドリを従えて?
2ダイブ目は!波照間島のオリジナル砂地&地形ポイント。
船上からの海は青く見えたのだが・・・エントリーすると、
波照間島らしからぬ透明度・・・困ったなぁ~
ハナゴイの群れやサンゴは非常にキレイでした!
折角、波照間島まで来たのに、この海では・・・
3ダイブ目は少々ハードなダイビングになりますが、
東側の地形ポイントへ!
ウメイロモドキの大群んとストーンホールは、Facebookで動画を公開致します!
はぁ~やっと波照間らしい水中を紹介できたかな?
楽しいダイビングで、スタッフも安堵の溜息でした・・・
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:31℃ 水温:29℃ 透明度:25m
少しづつ風が弱くなり・・・カーチバイも終わりですかね~!
本日も離島方面でしたが、各ポイント透明度がイマイチなので、
透明度を求めていたら・・・
3だおイブ共に、地形やサンゴ&ソフトコーラルの風景主体のダイビング!
ガツンの大物はいませんでしたが、ナンヨウツバメウオ、
ハナゴイの群れ、カスミチョウチョウウオの群れ、グルクンの群れ、
クレパスから差し込む光のシャワー、ウミウチワの群生などなど、
ワイドな風景を楽しみました~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れのち曇り 気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:18~30m
穏やかな海況・・・少人数での出港は!
臨機応変なポイント選択?と言う事で、ドリフトダイブから
スタートです。
ブラックフィンバラクーダ!の群れ。
FBに動画もUP致します。
その他には・・・ギンガメアジも居たのですが、
安全停止間際だったので・・・近くで見たかった。
2ダイブ目は地形のポイントで!
差し込む光を堪能でございます。
3ダイブ目は鳩間島まで遠征して!
ウミウチワの群生ポイントでのドリフトダイブ!
画像が無いのですが・・・大きなウミウチワ(人が隠れる位)の、
群生は見事でございます!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:30℃ 水温:26℃ 透明度:18~25m
大物&透明度が欲しい!このコンセプト&リベンジで、
西表島の鹿ノ川湾まで遠征でございます!
その前に・・・1ダイブ目は黒島の砂地でダイビング。
スカシテンジクダイ&キンメモドキの群れを楽しみつつ、
中層に漂うモヨウフグと戯れる・・・
2ダイブ目からは、鹿ノ川湾で2ダイブ!
昨日のリベンジ!マンタは4~5個体を確認致しました~
その他、イソマグロ、オニカマス、グルクン&カスミチョウチョウウオの大群!
などなど。
マンタは動画もUP致します!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り 気温:26℃ 水温:26℃ 透明度:20~30ⅿ
昨日までのマクロを払拭!ワイドワイドワイド!
での3ダイブです。
1ダイブ目はトカキンを狙い!
トカキン(イソマグロ)を見たのですが・・・
う~ん微妙な見え方で・・・少しモヤモヤが・・・
この気持ちは!鹿の川湾でスカッとしましょう~!
と言う事で、西表島まで遠征でございます。
透明度は良し!マンタは3個体を確認!
ず~とホバーリングをしてくれたので、見応えありでございました。
3ダイブ目の落水では、マダラトビエイ!イソマグロ!
カスミチョウチョウウオ&グルクンの大群!
イソバナやウミウチワも大きくなっており!
いやいやキレイな水中景観でございました~!
欲を言えば、折角の遠征でしたので、光が欲しかった。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:29℃ 水温:25℃ 透明度:30m~
おっ!予想に反して、すでに緩やかな北風が吹いています・・・
この風ならば「西表島の鹿の川湾」ですな!!!
1ダイブ目は地形のポイントにエントリーし、
長い長いトンネルの中で、伊勢海老と戯れて来ました~
2ダイブ目&3ダイブ目の遠征先は、貸し切りの海!
これはマンタも貸し切りかぁ~等と、調子に乗っていたYが悪いのです。
う~んここまでやって来たのに・・・
ブラックフィンバラクーダ!タイワンカマスの群れ!イソマグロ!
ソフトコーラルも元気に成長しており!きれいな水中景観ですが・・・
マンタの姿が無いのです。残念。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:27℃ 水温:25℃ 透明度:20~30m
本日は南東の風!陽射しはまだ夏!肩が日焼けで少しヒリヒリ~
うねりは少しありましたが、鳩間島まで遠征でございます!
ワイドワイドな3ダイブ!
ウミウチワの群生!石垣島では見れない風景ですなぁ~
ドロップオフの壁には・・・巨大なイソマグロやカスミチョウチョウウオの大群!
ヨナラ水道でのドリフトマンタは8~9匹のマンタが、各根でホバーリングしており、
うんうん楽しいダイビングでございました~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:28℃ 水温:27℃ 透明度:20~30m
今日までは晴れ間が期待出来そうなので!
久しぶりにパナリの砂地で1ダイブ目です。
う~んビューティフル!
白い砂地を進んで行くと・・・大きな根が見えてくる!
水深も8m位なので、根の周辺で自由時間・・・
真っ赤なイソバナには、クダゴンベ!その回りにスカシテンジクダイ!
甲殻類各種!ウミウシ各種・・昔ほどの艶やかさは無いですが、
龍宮の根でございます~
沈船の脇にあるリーフの縁では、ホワイトチップにナポレオン!
沈船の回りにはキンメモドキが群れ、雰囲気良しでございます。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:31℃ 水温:29℃ 透明度:25~30m
石垣島ご到着後のお客様をお迎えし、少し遅めの出港でしたが!
この海況は・・・行けますな!行けるな!と言う事で、波照間島まで遠征でございます。
この感じは行きたくなりますよね~
水中から見上げると・・・ツルツル感が分かりますかね~!
ココでカメラが故障して・・・残念ですが水中の画像がありません。
真っ白い砂地・・・ハナゴイの群れ・・・豪快なドロップオフ・・・
カスミチョウチョウウオの群れ!グルクンの大群!イソマグロ少し・・・
ワイドワイドな3ダイブでございました!
あと、数回はチャンスがありますかね~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS