天候:晴れ 気温:32℃ 水温:28℃ 透明度:15~25m
本日は4グループに分かれてのダイビングでしたので、
各々のリクエストにお応えすべく、水中も東奔西走状態?でございました!
画像はY目線のみでございます。
1ダイブ目は定番ポイントでマクロ&ワイドでございます。
その他には、ヤシャハゼ・バイオレットボクサーシュリンプ・ベンケイハゼ・ウミウシ各種などなど。
2ダイブ目は・・・地形やらマクロやら景色やらでございました~!
3ダイブ目は皆様の調整が整いましたので・・・
野原曽根まで移動してドリフトダイビングでございます!
でしたが・・・水中のコンディションがイマイチで、ギンガメアジ・ロウニンアジ。
お目当てのマンタは見ることが出来ませんでした、明日リベンジですかね~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:32℃ 水温:28℃ 透明度:20~30m
本日はのんびりモードでの1日でした!水中もまったりモードでございました~
1ダイブ目は湾内のポイントでサンゴを眺めつつ・・・マクロも少々。
その他には、アカククリの群れ、ニシキテグリ、甲殻類各種などなど。
2ダイブ目は石垣島を北上してマンタを狙い!
3匹のマンタを見ることができました~!
3ダイブ目は定番ポイントでマクロ中心でしたが!
マダラエイが襲ってくる?真横通過がありで少しですが大物も見ることができました!
その他には、ハダカハオコゼ、ヒレナガネジリンボウ、インドカイワリ、などなど。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:32℃ 水温:28℃ 透明度:15~20m
いや~移動しましたね~ 本日は色々なリクエストを頂戴しており、
色々なポイントでダイビングいたしました!
A・Bチームの1ダイブ目・・・野原曽根にてドリフトダイビング
その他には、ツムブリの群れやロウニンアジなどなど。
Cチームの1ダイブ目は・・・地形のポイントでキラキラ~とカメさんをのんびりと・・・
A・Bチームの2ダイブ目は・・・またまた野原曽根にてドリフトダイビング!
マンタは徐々に増え始め・・・合計3匹を見ることができました!
ここで・・・海が時化てきたので石垣島へ移動して、
Cチームは定番ポイントのマクロでのんびり~
その他には、ハダカハオコゼ、ニライカサゴのお子様、ウコンハネガイ、
クマノミが大切にしている棒?これは楽しかった!などなど。
A・Bチームの3ダイブ目は・・・ワイドとマクロ中心でのんびり。
Cチームの3ダイブ目は・・・マクロ中心でのんびり~!
いや~いつもはのんびりなソリッドクルーですが、久しぶりに慌ただしく過ごした1日でした!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:32℃ 水温:28℃ 透明度:18~25m
台風の影響でお盆休みしていたソリクルでございます。
まさかこの期間にお休みがあるとは・・・
本日は台風明けの待ちに待ったダイビングです。
1ダイブ目は、穏やかで透明度が良いポイントを求めていたら・・・
マクロと地形のポイントでございます!
クレパスの中はハタンポがキラキラ~ 水面はキビナゴがキラキラ~
マクロは・・・イカの卵やカミソリウオ、オグロクロユリハゼのお子様もワンサカ群れておりました!
2ダイブ目は石垣島を北上し、ポイント近くで1時間30分程順番待ちをして・・・マンタを狙いました~
しかしこの待ち時間が幸運をもたらしてくれました~
マンタ5匹の乱舞でございます~ 見応えありましたよ!
3ダイブ目はワイドが良いか?マクロかな?でしたが・・・
こんなの見つけてしまいました~!深い場所を好む魚なので・・・
この水深で見られるのは嬉しいですね~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ時々曇り 気温:32℃ 水温:27~29℃ 透明度:12~20m
本日も穏やかな海況でございます。昨日は目的のマンタも見て頂けたので、
キラキラ~の水中を意識してのポイント選択です。
1ダイブ目はサンゴの群生ポイントで、キラキラ~のサンゴを見て頂きました!
そして・・・レアなイトヒキアジも見る事が出来ました!
2ダイブ目は今が季節の地形でのキラキラです!
少し数が減ってきましたが・・・もう少し楽しませてくれると思います!
カメさんもワンサカ見る事が出来ました!
キビナゴのキラキラもキレイでしたね~
3ダイブ目は石垣島へ移動して、グルクンやキンメモドキのキラキラ~
期待していた大物は見れませんでしたが、キンメモドキの群れが復活してきたので、
捕食しに来るアジ系が楽しめそうですね!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ時々曇り 気温:32℃ 水温:27~29℃ 透明度:12~30m
本日はマンタのリクエストが多い為、石垣島を北上する予定で出港致しました。
その前に・・・チェックダイブを兼ねて・・・
本日はベタ凪でございます!
1ダイブ目はサンゴのポイントでノンビリダイビング
2ダイブ目は定番のポイントでノンビリダイビング
3ダイブ目は予定通り北上して・・・
3匹のマンタをしっかり見てきました!
無事見て頂けてスタッフ全員 ホッ!と安堵の溜息でございます。
透明度も良く、マンタも見れて、楽しいダイビングでございました。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り時々晴れ 気温:31℃ 水温:27~29℃ 透明度:15~20m
昨日よりも少し海況が落ちついた?石垣島でございます。
一応・・・湾内から脱出致しましたが・・・
1ダイブ目は定番ポイントからスタートでございます。
2ダイブ目はこの海況なら大丈夫かなぁ~と言う事で、
石垣島を北上してマンタを狙いましたが・・・
ダイブ中に風が強くなり・・・水面バシャバシャ!そしてマンタは見れず・・・
逃げる様に湾内のポイントへ戻ったのでありました!
3ダイブ目は平和な湾内のサンゴポイントで、ノンビリユルユル~と、
60分ダイブでございました~
大物好きのお客様も・・・こんな日はやっぱり穏やかな湾内だね!っと、
良い意味で笑いながらの一言でございました~
テンジクダイの口の中はタマゴがイッパイなので、
これからますます賑やかになりますかね~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り 気温:29℃ 水温:27~29℃ 透明度:15~18m
お久しぶりでございます。怪しい台風の影響でお暇になり、
まさか・・・この季節でお休みがあるとは!
さて、本日も少し影響が残っており、うねりが嫌な感じなので、
穏やかな湾内のポイントで1日過ごしました。
湾内にしては透明度もボチボチ!魚影は濃厚!ワイド&マクロで楽しめました。
画像では分かり難いと思いますが・・・サンゴとテンジクダイのジュータンでございました!
これだけ群れてくれると圧巻ですなぁ~ そして・・・群れがいれば!
カスミアジやキツネベラが群れで襲ってきますね~
その他には・・・ロウニンアジ&ホワイトチップ2個体・クダゴンベのお子様2個体
オイランヨウジ・ニシキテグリ・ウミウシ各種などなどでございました!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り時々晴れと雨 気温:30℃ 水温:27~29℃ 透明度:18~22
海況が落ちつきました!良かった良かった・・・
本日は湾内を脱出して石垣島を北上予定でございます。
1ダイブ目は大物を狙ってエントリーです。
ナンヨウキサンゴ周辺は、またまたキンメモドキが増殖しており・・・
これだけ居れば、やはりアジ系の生物は見逃しませんよね~
その他には、カメさん・イソマグロ・ホワイトチップ・ナポレオンなどなど。
2ダイブ目は予定通り、石垣島を北上して・・・
しっかりマンタ4~5匹を見てきました!
3ダイブ目は地形のポイントでしたが・・・マクロとワイド半々かな?でございました。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS