
天候:曇り時々雨 気温:26℃ 水温:28℃ 透明度:10~12m
まだウネリガ少し残っておりますが、本日は久しぶりに・・・!
石垣島方面でのダイビングになりました~

しかし・・・ポイントは限られており、そして透明度はミルキーな感じでしたが、
最近の人気生物はまだ居るのかなぁ?期待と不安が入り混じりでしたが、
1ダイブ目&2ダイブ目は定番ポイントでのダイビングとなりました。
無事!人気者は居てくれましたので一安心。
でしたが・・・復活したと思われた?TGは、辛うじてアケボノハゼのみ撮影で、
またまた調子が悪くなったので・・・画像がありません。

その他には、ニチリンダテハゼ・ハナヒゲウツボのお子様・アオウミガメ
ストーカーのコバンザメ2匹・ハシベニサンゴガニやアカスジカクレエビなど甲殻類
ハダカハオコゼ・イソマグロなどなど。
3ダイブ目は大物を狙い・・・

ブラックフィンバラクーダの群れを見ることが出来ました~!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS