天候:雨のち曇り 気温:26℃ 水温:27℃ 透明度:0~35m
本日も雨が降る中の出港でございます。
ハーリーも近いので、そろそろ梅雨が最後の悪足掻き?と思いたいです!
1ダイブ目はこの1mの境界線を越えれば・・・
ポイントに到着すると・・・水面が茶色!連日の雨で凄い濁りが・・・
ですが!潮目で茶色と青の境界線が出来ており、皆さんと興味津々で、
エントリーしてみました!
そして・・・1m潜行すると、透明度0mから一気に30mオーバー!
グルクンの大群もプランクトンを求めて、濁りの下で大群となっており!
いや~非常に面白いダイビングでございました。
しかし・・・この濁りが出てくるのは、海や生物にとって良い事ではないですね!
赤土の流出が非常に気になります。
2本目は海況が少し良さそうなので、ドリフトダイビングで大物を狙いました。
水面付近はやはり透明度がちょっと悪かったですが、
中に入ってしまえばよく見えます。流れも少し緩やかにある程度。
探し回る事10分でバラクーダとギンガメアジの群れを発見!
ここの所一緒に群れているのを見ますが、何かあるのかな?
ビミョーに距離が詰められず、遠くに行くなーっと念じていたら、
ギンガメアジが分裂して、深い所に半分ぐらい移動しました。
それを追ってゆっくり近づく事に成功!
しばらく楽しむことができて大満足!
時間があったので再度バラクーダを探しましたがどこかへ行ってしまった様子。
その代わり別のギンガメアジの小群れが一回だけ近くを通過してくれました。
3ダイブ目は石垣島へ戻り、またまた1mの境界線をまたしても越えると!
グルクンの超大群!特にウメイロモドキの大群はキレイでした~
その他には、イソマグロ・マダラトビエイ・ブラックフィンバラクーダの群れ、
ハダカハオコゼなどなど。
明日は大物見れるかな?少し心配です。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り時々晴れ 気温:26℃ 水温:27℃ 透明度:12~20m
本日も比較的穏やかな1日でございました。
マクロと大物がご希望でしたので、ソリクルでは珍しく・・・
1日竹富島で過ごしてみました!
1ダイブ目は砂地のポイントです。
ご希望の不細工?(お魚には失礼ですが・・・)を探します。
まずは・・・キヘリモンガラ。お世辞にも可愛いとは言えないかな?
からはじまり・・・トンプソンアワツブガイ(可愛い)、ヤッコエイ(微妙)、コノハガニ(微妙)
キクゾノウミウシ(微妙)ミナミウシノシタ(微妙)などなど・・・
う~ん画像が無しで申し訳ございません。
2ダイブ目は大物を狙ってエントリーです。
そろそろ季節外れかなぁ~と思っておりましたが、本日は1.5mクラスからお子様まで、
イソマグロが15匹ほどが根の上をグルグル回遊しておりました~
透明度がイマイチでしたので、少々迫力不足でしたが、見応えアリでございました!
3ダイブ目はYの中では不細工ランキング上位で、本日のお目当てが見れました!
お目当ては・・・ヒメオニオコゼです!まさか本当に見れるとは・・・
ヒレを広げると非常にキレイですがやはり容姿は・・・お客様は大喜びでした~
その他には、キヌハダウミウシSPは産卵中!黄色い点々がタマゴです!
などウミウシ各種、ヒレナガネジリンボウ・ヤシャハゼ・
ギンガハゼ、ハナミノカサゴなどなど。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:雨 気温:26℃ 水温:25℃ 透明度:25~30m
本日は雨の中出港です・・・ムシムシの南風でボートのキャビン内もムシムシ。
早く梅雨明けしてくれないかな・・・
1ダイブ目はサンゴのポイントでございます。
珊瑚の種類がとても多く、サンゴの産卵が近いので南風ならば、
ここのポイントをチョイスですかね!
お魚は・・・少なめでしたので、のんびり水中散歩でございました。
地形も中々面白いです!
2本目は雨がしとしとしていますが、海況が良さそうなのでドリフトダイビングで大物を狙います!
雨なので少し水中は暗そうでしたが、透明度はばっちり!
30mは見えていそうでした。
エントリーして緩やかに流れてはいますが、魚にはいい感じではないでしょうか?
期待が大きくなります。
中層を探しているといたのはブラックフィンバラクーダの群れです。
二つに分かれたグループでしたが、つかず離れずの距離感。
大きいのから小さいのまで、様々なサイズがいました。
少し深いとこにギンガメアジの群れやマダラトビエイも参上。
バラクーダの先に黒い塊が。。
それもギンガメアジの群れと認識は出来ましたが、泳げど泳げど近づけず。
最後にイソマグロの群れも合流するはで、中層が今日は大賑わいでした。
どっちを追うか、見るのか困ってしまうダイビングでした。
3本目はまったりとサンゴがキレイで洞窟もアリの地形ポイントにエントリーしました。
洞窟の中は安定の透明度で、頭上からは少し明るくなっているのが見えます。
晴れていれば陽射しが入ってきますが、今日はお預け。
それでもなんだが幻想的な風景に見えました。
幾つも洞窟があるので、2つほど入って地形を満喫しました。
水面近くにグルクマの群れ・・・
帰りがけにカメさんのドミトリーの様な根に立ち寄り、
7匹程のカメを見て癒されて今日は締め括りました!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ時々雨 気温:28℃ 水温:26℃ 透明度:15~30m
出港の際は晴れておりましたが、離島に向かうと薄曇り・・・時々雨の中、
3ダイブ共に地形&大物狙いです。
1ダイブ目は、竹富島の地形ポイントです。
長~いケーブの中を移動していくと、所々で光が差し込みキレイですね~
リーフの際には、テングハギモドキの大群が壁の様です!
大物はと言うと・・・残念ながら、小さなイソマグロが通過したのみでした。
2ダイブ目は黒島へ移動して、地形と大物を狙います!
エントリー直後から、カメさんが数匹・・・気持ち良さそうに泳いでいます!
透明度が良いので、こののんびり感がタマラナイです!
イソマグロも通過・・・小さいですがスマ(カツオ)も通過、
水底ではホワイトチップも通過!
でしたが、ちょいと迫力不足でございます。う~ん残念。
可愛かったから撮ってしまった・・・
3本目は大物を求めて移動してエントリーしました。
ポイントに着くと既に水面がばちゃばちゃしています。
グルクンが飛び跳ねているのでしょうか?これは期待大です!
エントリーすると、ちょっと透明度が悪くて濁っている感じです。およそ15m弱でしょうか?
しかし根の潮上に向かうにつれてグルクンがワンサカワンサカ。
水面から中層までびっしりグルクンです。
15匹ぐらいの群れがあっちへ行ったりこっちへ行ったり。
あちこちでグルクンを狙うマグロが爆泳ぎしていました。
とてつもないスピードです。これ当たられたらどうなってしまうのでしょう。
Facebookでビュン動画を公開!
それに混ざり今日はコガネシマアジやカスミアジもウロウロしていました。
ちょっと濁ってはいるものの見応え抜群でまるでイケスにいる様でした。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り 気温:26℃ 水温:25℃ 透明度:20~25m
またまた、ぐずついたお天気となりました・・・早く梅雨明けしてほしいです。
本日は、石垣島で3ダイブです。
1ダイブ目は肩慣らしのダイビングで、カメさんメインとなりました!
朝1番でしたので、カメさんは全て朝寝の最中・・・
1匹だけ違う?仲間に入れて欲しいのでしょうね~
2ダイブ目は&3ダイブ目は大物を狙ってのエントリーです。
2ダイブ目はイソマグロが少し・・・でしたが、ナンヨウキサンゴの根は、
キンメモドキやキンギョハナダイが群れ、キレイな水中景観でございました!
3ダイブ目は・・・中々楽しく過ごせました!
沖の根では、ブラックフィンバラクーダの群れ、マダラトビエイ、イソマグロの常連様が見れました!
船の下でも、マダラトビエイ&イソマグロが登場!
比較的透明度も良かったので、満足満足の楽しいダイビングでございました!
本日の動画はFacebookにて!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:30℃ 水温:25℃ 透明度:20~40m
本日も晴れの中での出港なので、気分も良いですね~
20年来お付き合いのお客様もいらっしゃったので、1日大物狙いの予定で出港です。
1ダイブ目は、最近調子が良かった石垣島の大物ポイントからです!
なかなか良い流れの中、沖の根に向かいます!
途中・・・グルクンの大群が右往左往しているので、期待感が高まりますね~
さて、根に到着すると・・・巨大なアオウミガメが移動中・・・
そして!1.5mクラスのイソマグロがグルグル~でございました!
流れが強くなり始めたので・・・残念でしたが船へと戻りました。
もう少し遊びたかったね~
2本目はドリフトダイビングで大物を狙います!
天気もいいし海況もいいので、野原曽根ポイントをチョイス!
久しぶりのポイントでドリフトダイブちょっと緊張します。
透明度が良かったので、それだけでも嬉しいでね!
エントリーするとやはり40m先のボトムも見えます。
今日は何がいてくれるかな〜
中層を泳いで探していると遠くに黒い影。
いました!ギンガメアジの群れです。トルネードみたいな形の大きな塊です!
近寄って先回りするとその向こうに隠れてバラクーダの群れもいました。
まさかの2ショット!
と思いきや、近寄るとその前にいたのはツムブリの群れです。
すこし散ってはいたものの数はかなりの量でした。
最後までギンガメアジとツムブリは見る事が出来て、迫力満点でした!
3本目は心に余裕もあり、少し欲を出してマンタを探してみましたが、
流石にそんなに上手くは行きませんでした。
途中イソマグロやツムブリの小群れと逸れた1匹のギンガメアジで終わりました。
今年久しぶりのポイントでしたので、中々幸先のいいドリフトダイブで嬉しいです。
夏になって海が穏やかな日が続くのがとても楽しみです。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り時々雨 気温:23℃ 水温:25℃ 透明度:12~18m
本日もグズグズのお天気でございます。ポイントも限られており・・・
朝から悩みながらの出港です。
1ダイブ目は石垣島の定番ポイントからスタートです。
春から続いているコブシメの産卵ももうすぐ終盤なのでしょうか?
他のショップの情報ではなんだかまばらだそうで。。。
昨日や本日も周りは船だらけで、大賑やかポイントとなっていました。
そのせいもあり、今日はコブシメの姿は何処へやら。
もう産卵シーズンも終わってしまったのでしょうか?
一世一代の大仕事お疲れさまでした。
水の中は大人気でいたるところに人、人、人。ただそれに負けじとカメ、カメ、カメ。
天気はちょっとパッとしませんでしたが、キンギョハナダイの群れはとてもきれいで、
花びらが舞っている感じでした!
2ダイブ目は少しウネリがありましたが、雰囲気を変えたく御神崎へ・・・
しかし、ここのポイントもサンゴがキレイになりましたね~
リーフの壁際にはグルクンがイッパイ群れ、カメさんはお昼寝中・・・
中層はイカのスミが大量に流れてくる!ので、大物が居るのか?
水面を見上げて探しますが、見当たりませんでした。残念。
地形とサンゴを楽しみながら船の下に戻ると、グルクマの群れが通過!
この感じ・・・夏が近いですね~
3ダイブ目は大物を狙ってエントリーです。
ここ最近は定番となっている、ブラックフィンバラクーダの群れ!
本日もしっかり見れました!
しかし・・・それ以外の大物は姿が無く・・・う~んもう一つガツンが欲しかった!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り時々雨 気温:23℃ 水温:25℃ 透明度:10~20m
昨日よりは少しだけ暖かい本日ですが、天候は相変わらずの曇り空・・・
微妙な東風も吹いており、ポイント選択が難しいです。
1ダイブ目は、久しぶりに石垣島方面で大物を狙います!
快適な流れの中、沖の離れ根に向かうと・・・
おっ!イソマグロ! おっ!1mオバーのナポレオン!おっ!マダラトビエイ2匹がグルグル~
船の近くではマダラエイ!そしてメインのブラックフィンバラクーダの群れ!
悩んだポイントでしたが、幸先の良いスタートでした。
2ダイブ目はマンタポイントへ!の予定でしたが、あまりにもうねりが大きく、
1ダイブ目の近辺で大物を狙う事に・・・
1ダイブ目より透明度が少しよくなっており、期待感が高まる流れもあり!
早々にナポレオンが登場でしたが・・・その後はイソマグロがチョロ。
プランクトンも多かったので、色々期待しましたが期待とは裏腹に、
ワジワジする残念な結果となりました。
キンメモドキの群れはキレイでしたね~
3本目は内湾の穏やかなポイントに移動をしてちょっと雰囲気を変えました。
透明度は落ちてしまいますが、アカククリが群れているポイントです。
今日は濁りのせいでちょっと見通しが悪くワジワジ・・・アカククリが多いのか少ないのか分かり難いですが、
ざっと数えて・・・37匹!でございました。
向こうもあまり見えてないのかな?スーッと静かに寄っていくと思いのほか近づく事が出来ました。
魚も同じ状況なんですかね?
水路の様に5mほどの壁が続いていて、そこには内湾によくいる
オイランヨウジや、ミドリリュウグウウミウシ、ミナミハコフグの幼魚、ニシキテグリなど、
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り時々雨 気温:21℃ 水温:25℃ 透明度:30mオーバー
本日も冬?に逆戻り・・・北風ビュンで寒い1日でしたが、
水中は熱く楽しいダイビングでした。
1ダイブ目は豪快なドロップオフのポイントです。
透明度が良いので豪快な地形が丸見え!
大物はロウニンアジとイソマグロ・・・でしたが、遠くに現れたので迫力不足なのが残念です。
しかし、ここの地形は興奮しますね~ドロップオフの際に群れるカスミチョウチョウウオも、
花吹雪の様でとてもキレイな水中景観でございました!
2ダイブ目は・・・この海況ならば大丈夫でしょう!
マンタを求めて、西表島の鹿ノ川湾まで遠征でございます。
しかし・・・マンタは登場しませんでした。
その代りに・・・ブラックフィンバラクーダ・イソマグロ・1.5mクラスのカマスサワラ!
個人的には、カマスサワラが嬉しゅうございました~ あのギラギラがタマラナイ!
2ダイブ目でマンタが見れなかったので・・・
3本目も同じ所で大物狙ってリベンジをしました。
2本目同様、真っ青でキレイな透明度だったので、それだけでも嬉しいです!
流れもほんのりあり、沖合の砂地の上には先程よりも多いイソマグロの群れがグルグルグルグル。
そしてさっきは空振り気味だったバラクーダの群れも再度発見!
今度はゆっくりアプローチしてよく見る事が出来ました。
そして最後は大本命のマンタ!
かなり他の船の人もいて水中も大賑わいでマンタは何処に居るのでしょう。
マンタオンリーで狙っていたYグループは、既にマンタを見ており・・・
ビュンと沖の根に移動したようで、少々焦りながら定位置で待っていると、
終盤に何処からか呼び鈴の音が!
人が多くあまり落ち着いてホバリングはしてくれませんでしたが、それでもかなり間近でみることができました!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り時々雨 気温:24℃ 水温:25℃ 透明度:10~25m
本日も曇り空、北風もビュンと吹いており、寒くなってしまいました・・・
梅雨入り?したばかりですが、早く梅雨明けしないかなぁ~
しかし!北風に負けず大物狙いからスタートです!
透明度がボチボチ良いので、生憎の天候ですが水中は明るい雰囲気です。
エントリー直後からイソマグロ登場!1mクラスからお子様まで10匹ほどがグルグル。
そして、その動きに合わせて右往左往するグルクンの大群!
大物狙いポイントの風景ですね~
そして、水面を見上げると・・・おおおお~お子様マンタが捕食中!
お腹は真っ白!可憐?キレイなマンタでございました!
2ダイブ目からは黒島へ移動し、地形のポイントへ。
干潮に入りリーフから激濁りの水が・・・クレパスの周辺は透明度5m?
少しだけ、甲殻類などのマクロに切り替えました。
リーフの際を泳ぎながら、サバヒーやマダラエイなどから、リーフではトウモンウミコチョウなど。
3ダイブ目も大物狙いでエントリーしましたが、カメさんイッパイがメインとなりました。
アクセントで、イソマグロとサバヒーかな?
雰囲気は良かったのですが、大物は見れませんでした・・・残念。
オマケ・・・
この魚は良く分からないけど・・・皆さんに教えても良いはずだ!と、
お客様のMIHOさんが、クマドリカエルアンコウを発見し教えてくれました。
MIHOさん・・・これは・・・教えなくてはいけないお魚ですよ~~~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS