ログブックLOG BOOK

ログブック

:マクロ カテゴリーの記事

相変わらずの天候ですが、少し暖かいかな?離島&石垣島ダイビング

【 ダイビング 】2022/02/22

天候:曇り時々雨 気温:21℃ 水温:21~23℃ 透明度:15~20m

しかし・・・よく雨が降りますね。今年の1~2月は天候不順で参ります。

そして・・・やっとこさNAGIのメンテナンスの目処が立ち!
天候に翻弄され予定より遅くなりましたが、匠の方々のおかげで!
本日海へと戻りました~

 

本日は1ダイブ&2ダイブ目は離島方面 3ダイブ目は石垣島へ移動しての
ダイビングです。

1ダイブ目は大物狙いでエントリー

今がシーズンのイソマグロを見てきました!


グルクンの大群も雰囲気良しですね~


2ダイブ目は砂地のポイントで・・・
ウミウシ各種、タツノハトコ、ベンテンコモンエビ、ハナミノカサゴのお子様・・・

ワイドな目線でヨスジフエダイの群れ、デバスズメの群れ、コブシメなどなど。

3ダイブ目は定番ポイントで、カメさんやキンギョ&アカネハナゴイの群れ!
天候の割には、水中が明るく楽しめました~

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

大きな大きな体で、小さな小さな命を探します。離島方面ダイビング

【 ダイビング 】2022/02/21

天候 : 曇り 気温 :17℃    水温 :22℃    透明度 :10 〜 15m
ハイサイ!
Mune です!

大寒波です。
あまり寒いと言ってしまうと内地の皆様に怒られてしまいますが、石垣島も寒いです。
昨日今日と 20℃ を下回り、風が強いため体感温度窯寒いです。
水の中の方が暖かいですね。
防寒しっかりして今日もダイビングです。
冬になって水温が下がりここのところウミウシが絶好調です。
基本大物地形が好きな私ですが、そんな私でも最近フォーカスがあっているのか、
米粒以下も見つけられたかな??
この子はぱっと見は白い子でした。


カメラで撮ってよく見ると点々がありますね。
センテンイロウミウシ?の幼体かな。

そして決まったエリアにいるヒロウミウシとアカイバラウミウシ。
マクロ専門では無いので、特訓です。
米粒サイズの海藻についていた卵も発見。


すぐ横にヒロウミウシもいたのでおそらくその子のではないかと推測します。

ピントあっていませんが、近くに卵とウミウシがいますよ~の図です。


ちっちゃい生き物のちっちゃい命ですね。


今日はマンタも狙います。
スーッと通り過ぎマンタでしたが、泳ぎがゆっくりだったので思ったよりよく見れました。

今日の子は 4 コバンザメの子分を引き連れていました。
通り去ってしまい、粘って探しましたがまだどこへやら。
体が大きい生き物は行動範囲広くていなくなると大変ですね。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

冬と言ったらこれ!ちっちゃいものクラブ。離島方面ダイビング

【 ダイビング 】2022/02/17

天候:曇り 気温:19℃ 水温:22℃ 透明度:15m

ハイサイ!Mineです!

昨日は沖縄は十六日祭という伝統行事の日でした!

ウチナーの飲食店はお休みで、お墓のお掃除を家族でして、

お墓の前でみんなでお昼をするという由緒正しい伝統行事です。

ちょっと内地だとイメージできませんね。

さて本日は離島方面でダイビングです。

1本目は肩慣らしも兼ねてゆっくりマクロしつつもマンタを探すダイビングでした。

水温が下がりウミウシが増えた今日この頃。

おなじみなアカイバラウミウシです。今日もトゲトゲ。


アカイバラを探していると、なんともちんまりしたあまり見ないウミウシがいました。

ツルガチゴミノウミウシの幼体?がいました。

ライトを当てるとキレーなオレンジ色です。


しかしサイズは米粒以下。
カメラで撮ると細部もよくわかってとても可愛いですね。

2本目は地形&マクロです。

ケーブの外はイソギンチャクも多く甲殻類が何種類か見れます。

バブルコーラルシュリンプや子持ちイソギンチャクエビもいます。

写真はオラウータンクラブです。


よく影に入ってしまいますが今日はよく撮らせてくれました。

ケーブの中はちょうど太陽が出たタイミングで陽が射して明るくなりました。

 

3本目は大物を求めてのダイビングです。

水面にプランクトンが浮いているのでそれを捕食しにくるマンタを探して中層を漂います。

サバヒーやグルクン、アオウミガメなども同じようにお食事で沖を泳いでいました。

しかし探せど影はなく。

今日はお会いすることができませんでした。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

今年の2月は天候不順が多いですなぁ・・・離島方面&石垣島ダイビング

【 ダイビング 】2022/02/14

天候:曇り 気温:19℃ 水温:22℃ 透明度10~20m

今日は風が強くなる予報でしたので、天気を伺いつつ風を気にしつつ、

ポイント選びをする1日でした。

今年の2月は天候不順が多いですなぁ・・・

 

1本目は大物狙って、沖の根があるポイントにエントリーしました。

少し流れを感じつつ、水面の方にがグルクンがワンサカいました。

そのグルクンの群れを横目にスーッと通るのはイソマグロです。

捕食の時は驚異的なスピードになりますが、それ以外は優雅に回遊しています。

我々の近くに来たり、離れてみたり。大きい個体は1mほどでした。

 

2本目は視点を変えてマクロ探しを行いました。

お目当ては最近目撃情報がチラホラ出ているピカチュウことウデフリツノザヤウミウシです。

お客様も、写真でしか見た事が無いとの事でしたので、

是非とも見て頂きたいと、みんなで岩場を探しました・・・

いました!いました!しかも小さく可愛い子。色も濃くてとてもチャーミングでした。

他にもイシガキリュウグウウミウシとトサカリュウグウウミウシ など、
その他のウミウシ各種も色々見れました。


2匹がとても近くにいて、2匹とも肉食なので、

捕食が始まってしまうのではないかとちょっとソワソワ?なんだか緊張のシーンでした。

 

3本目は雰囲気を変えて地形とソフトコーラルがたくさんあるポイントに移動をしました。

地形は通り抜けられる様なトンネルが有ったり、起伏もあって中々冒険心ゆすぶられるところです。

ソフトコーラルは一面に広がっていて、フワフワの絨毯の様に波にゆらゆらしていました。

そして、サークル合宿のフィナーレ!先輩から後輩にプレゼント交換!

3日間ありがとうございました。

いつもニコニコ!楽しいサークルでいて下さい!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

昨日よりは暖かく過ごせた1日です!離島方面ダイビング

【 ダイビング 】2022/02/10

天候:晴れのち曇り 気温:21℃ 水温:22~24℃ 透明度:15~20m

ハイサイ! MUNEです。

1本目はワイドのポイントにエントリーしました。

少し濁りがありましたが、グルクンわんさかで心地よい流れがありました。

ちょっと期待をして根の周辺を探すと、イソマグロが数匹いました。

ただ警戒しているのか近づけず遠くから眺めるのみとなりました。残念。

 

2本目は砂地ポイントでマクロ探しを遂行。

久しぶりに見つけたオレンジの個体。

少し大きくなったイロカエルアンコウ?です。

親指の第一関節ほどの大きさで良く見ると疑似餌もヒラヒラ確認できました。

これくらいの大きさになると、とてもよく観察できますね。

その他には、コノハガニ、ウミウシ各種、ハゼ各種などなど。

 

3本目は地形&大物も可能性があるポイントに行きました。

先程のインリーフの砂地に比べると、2℃も水温が高く暖かです!

ビックリですね。こうも違うものなのですね。

入水すぐに小さな陰にいたのはネムリブカです。

反対の出口には他のチームがいたので中をウロウロしていました。


水底には、手のひらサイズのハナミノカサゴの幼魚です。

まだ若いせいか透き通った肌を持ち合わせていました。

グルクンもここはかなりの数が群れていましたが、それもさることながら、

アオチビキが20匹程群れていました。アオチビキが群れる事もあるんですね。

中々特徴的な顔をしていて、60cmは超えるサイズなので、見応えがありました。

その他には、地形を楽しみ・・・アデヤッコにも出会えました!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

新春2日目はマクロとワイドでございます!離島方面ダイビング

【 ダイビング 】2022/01/02

天候:曇り時々晴れと雨 気温:21℃ 水温:24℃ 透明度:16~25m

またまた寒くなってしまいました・・・海も時化ておりますが!
頑張って離島方面での3ダイブです。

1ダイブ目は砂地のポイントでマクロメインです。
最近はやりの?イロカエルアンコウのお子様・ホソフウライウオ!
オラウータンクラブ・ササハゼのペア×2・ギンガハゼのお子様
その他イロイロ~~~
 
スカシテンジクダイの群れが、少しだけ夏の様で寒さを忘れさせてくれますな!


2ダイブ目&3ダイブ目は黒島へ移動し、3グループに分かれてエントリー!

マンタは水中で3匹!イソマグロ・アオウミガメ6個体?・ホワイトチップなど。

マクログループも・・・定番のウミウシ各種を紹介したのですが、
アオウミガメがメインになってしまったか?マンタも少し見れた様です!


 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

2022年もよろしくお願い申し上げます。離島3島巡りダイビング

【 ダイビング 】2022/01/01

天候:曇り 気温:21℃ 水温:24℃ 透明度:20~25m

新年おめでとうございます。
本年もソリッドクルーを、よろしくお願い申し上げます。

朝は少し青空が見えたのですが、太陽はダイビング中に一瞬のみでしたので、
水中から見る事になってしまいました・・・

新年初日は、明暗分かれたワジワジのスタートになりました。
マクロチームは・・・マクロから大物まで楽しんだようですが・・・
 


オニカマスのお子様までドアップで見ておりますね・・・
その他にも、ハゼ各種・ウミウシ各種・モンダルマガレイ・ハダカハオコゼなどなど。

大物狙いチームは・・・ヨナラ水道でのドリフトダイブまで行いましたが、
全く大物に遭遇せず。

新年早々、溜息が大きく出てしまった。明日も頑張るぞ!!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

暖かだったのに、またしても北風が・・・石垣島ダイビング

【 ダイビング 】2021/12/29

天候:曇り 気温:23℃ 水温:23~25℃ 透明度:15~25m

朝は晴れ太陽もでており暖かい出港でしたが・・・1ダイブ目が終わる頃から西風、
この流れは北風に変わる・・・また寒くなるのかぁ~

しかし!1ダイブ目は先日のリベンジに燃えており?心は熱い皆さんです!

どうにかこうにか?モエギハゼのリベンジは成功ですかね~

とても綺麗に撮影して頂けましたので、私Yもホッとしております。

モチロンYはガイドに徹しておりましたので、画像はありません・・・

 

2本目はポイントを移動してマンタポイントへ移動してエントリーしました。

既に何艇か停泊していて、海も穏やかで久しぶりに訪れました。

入ってすぐにダイバーのエアーが目に入りましたが、その先には。。。

いましたマンタです!

透明度も良く、遠くからも確認できました。

遠くからだったので小さく見えていて少しずつ近づくと。。。

あれ?中々大きくならない。はて?もうホバリングをしている根の真横です。

はい。ちーいさい子です!

凄く小さいです。2m弱と言うぐらいでしょうか。

ほぼ生まれたての1匹の子マンタの周りに30名ほどのダイバー。

なんと面白い絵面でしょうか。

縦横無尽に泳ぐ子マンタがとにかく可愛かったです。

 

3本目はまったり地形あり、生物ありのポイントに移動しました。

目玉はなんといってもアカククリ!50~60匹程群れています。

内湾なのですが、いつもより透明度が良く、アカククリが群れているのがハッキリわかり、

目がキョロキョロ、こっちを見ているのも良く分かります!

マクログループはひたすら水底を這っておりました・・・

その他のウミウシ各種、ニシキテグリ、アカククリの群れ、サンゴの群生などなど。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

マクロはロングダイブで200分オーバーです!離島方面でダイビング

【 ダイビング 】2021/12/28

天候:晴れ 気温:22℃ 水温:23~25℃ 透明度:20~25m

久しぶりに太陽が~~~昨日と比べ、かなり温かく感じる石垣島です!
海況も穏やかになりましたので、離島方面でのダイビング。

1本目は砂地のポイントでマクロ探しです。

ひたすら水底を見ながら泳ぐ皆さん・・・
    
ホソフウライウオ?カエルアンコウのおチビさん!白黒で何者か分からない稚魚
ササハゼなどのハゼ各種、ウミウシ各種、甲殻類各種などなど

 

2本目ドロップオフの地形&マクロのポイントに移動してエントリーしました。

入水早々なんと目の前にマンタが出現!

入水前に水面にマンタがいたのは確認していましたが、まさか水中にもいるとは!

ゆーっくり移動をしていて、遠目ですが画像もとれました。

興奮してみているとイソマグロもなんと目の前を通過、浅い方にはカメが休憩中でした。

手足を脱力してだらーんとしていて何をしているのでしょう。なんだかジブリに出てきそうですね。


そして、マクロチームはひたすらウミウシ・・・
定番のアカイバラ&ヒロウミウシ・アデヤカミノウミウシ・キイロウミウシ
???なウミウシ などなど・・・

 

3本目もグループが分かれ大物とマクロのチームです。

今日はプランクトンが多くながれて、すごく顔を刺されてチクチク痛いです。

ただそのおかげか、魚が浅い所に凄く群れていました。

グルクン、オヤビッチャが壁の様に群れていました。

大物チームは水深25mぐらいのガレと砂地を散策しました。

海底近くにいたのはマダラトビエイです。

何故かマダラトビエイはすっごく驚く様に逃げます。マンタの様に優雅に泳いで欲しいです!


そして・・・マクロチームはひたすらウミウシ探し・・・
皆さん岩と化してました~~~

ゾウゲイロやらイチゴミルクやら・・・とにかくイッパイでしたが、
お目当てのウミウシが居ないんだな~ 残念。

3ダイブ合計・・・200分オーバーのロングダイブでした~

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

昨日に引き続き時化ておりますが、サンタは仕事が終わった様で・・・離島方面ダイビング

【 ダイビング 】2021/12/26

天候:曇り 気温:18℃ 水温:24℃ 透明度:20~25m

ハイサイ!

Muneです!

クリスマスも終わりいよいよ年の瀬です!

良い子はクリスマスプレゼントを貰えたのでしょうか?

私のクリスマスプレゼントはマンタです!

本日は離島方面でダイビングを行いました。

1本目はグループ分かれてマッタリ、大物、マクロです。

Muneチームは大物、ワイド系メインでした。

入って早々なんとドロップオフに沿ってマンタが真正面より登場!

グループに沿って泳いでくれたので、全員見れたのですが、

なにせいきなりだったので、皆さんビックリ!心もカメラの準備も出来ておらず・・・

そしてワタワタとカメラを構えておりました~

その後は地形を楽しみつつ、またマンタが現れないか期待をしましたが、その後は何処へやら?

浅瀬にノコギリダイが群れて、なんだかキレイだったのでパシャリ。

その他には、アカイバラウミウシ・ヒロウミウシ・甲殻類各種など。

2本目は地形を楽しみつつ、マンタを探しましたがマンタは見れず。

洞窟にはハタンポが群れていて、別グループの光が逆光で照らされて、

かっこいい感じになりました。

ちょっと気分を変えてマクロもちょっと。

バブルコーラルシュリンプはスケスケで小さく、とてもキレイなエビです。

 

そして3本目はカメが良くいるポイントです。

お食事に沖に出ているカメが多く、いつもみたいに根で寝ている子があまり見かけられず。

泳いでいる個体が多かったので、カメのお腹はよく見えました。

その他には・・・モンツキカエルウオ・ヒナギンポ・サバヒーの群れなどなど。

船上に上っていざ港へ戻ろうというとき、水面を見るとなんと大漁のマンタ!!

その数10~15匹!

サンタさんのプレゼント?!いや!仕事終わりのマンタクロースです!

稀に見る水面マンタ大集合で、もう少し早く来てくれていれば水中で見れたかな?っと思いますが、

船上からもわかるぐらいのたくさんのマンタクロースだったので、

とても素敵なクリスマスプレゼントを頂いた気分でした。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

INFO

PICK UP

ARCHIVE