天候:晴れ時々曇り 気温:30℃ 水温:26℃ 透明度:12~25m
徐々に台風2号が近づいておりますが、本日はまだ穏やかに過ごせました。
28日からは海業務をお休みして、台風対策を施す事に致しました。
1ダイブ目は竹富島でマグロ祭りでございました~
このサイズのイソマグロが20匹以上グルグルしてくれると、
見応えがありますね~
お子様イソマグロも少しでしたがグルグル!ナポレオンフィッシュも、
見る事が出来ました!
2ダイブ目は・・・少しウネリが出てきたので、
石垣島へ移動して穏やかな海域で大物狙いです!
一応・・・マダラトビエイ4匹をしばらく見る事が出来たのですが、
う~ん透明度がイマイチなので、少々迫力不足でございました。
イソマグロは少しだけ・・・
3ダイブ目はコブシメをメイングループとマクログループに分かれてエントリー
マクロは・・・ナカモトイロワケハゼ・ニチリンダテハゼ・ベニハゼ系からのコブシメ!
コブシメメインは・・・目の前で交接が始まり!じっくりと営みを観察いたしました!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ時々曇り 気温:28℃ 水温:26℃ 透明度:18~25m
台風前に見ておきたい!本日は定番の大物狙いで3ダイブです。
1ダイブ目は竹富島でイソマグロ三昧!
20匹以上のイソマグロが根の周りを回遊!
ゆっくりと堪能致しました~!
2ダイブ目はマンタを求めて石垣島を北上して!
5匹のマンタを45分間のんびり堪能致しました!
全てがメスのマンタでしたので、マンタものんびりグルグルホバーリング!
3ダイブ目はまたまた野原曽根でドリフトダイブです!
ギンガメアジが見れなかったのは残念ですが・・・
しっかりとブラックフィンバラクーダの群れ!を堪能致しました!
SPゲストは!ナントナント モブラが登場!
少し距離がありましたので画像はありませんんが、ガイドGはテンションUPでした~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ時々曇り 気温:28℃ 水温:26℃ 透明度:12~25m
台風2号が発生しております。今後の台風情報にご注意下さい。
昨日に引き続き、本日もまだ穏やかな海況でございます!
大物狙いの1ダイブ目は石垣島でございます!
ブラックフィンバラクーダの群れ!居るのは分かってますが・・・
透明度が悪く数匹しか見れない。
グルクンの群れも凄いのですが・・・視界不良で迫力不足。
残念な1ダイブ目でした。
2&ダイブ目は・・・風が南寄りになったので、台風前の野原曽根で2ダイブ!
旬のブラックフィンバラクーダの群れとギンガメアジの群れはしっかり見れたのですが、
その他が微妙な・・・
一応・・・マンタとバショウカジキが通り過ぎ・・・
マダラトビエイ・ロウニンアジなども出てくれましたので、良しとしましょうか?
良しとして下さい!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:28℃ 水温:26℃ 透明度:20~25m
昨日とは打って変わり、穏やかな天候と海況の本日は・・・
離島方面でのダイビングです。
1ダイブ目は大物を狙ってエントリーしましたが・・・
天候と海況と同じく・・・大物の気配が無い穏やかな水中でございました。
赤ちゃんイソマグロがチョロチョロしていたなぁ~・・・
気を取り直して・・・2ダイブ目はパナリ(新城島)でマンタを狙います!
エントリーして3分程・・・おっ!マンタいるではないですか~!一安心。
更に1匹のマンタが追加され・・・
しばらくすると・・・2匹のイマンタが追加され!
更に後ろから1匹のマンタが通り過ぎ・・・
しばらくホバーリングすると移動、そしてホバーリング・・・
その後は、あちらこちらから行ったり来たりを繰り返すマンタ!
5~6匹のマンタをしっかり見る事が出来ました~
3ダイブ目は黒島へ移動して、地形のポイントにエントリー!
ケーブの中は透明度も良かったので、差し込む光と青を堪能致しました!
安全停止中は、ノコギリダイやヨコシマタマガシラの群れと戯れました~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り 気温:24℃ 水温:26℃ 透明度:18~20m
昨晩から北風に変わり海は時化状態でしたので、
本日は、久しぶりに石垣島の東エリアでのダイビングです。
お客様のご要望もアリ、本日は2ダイブでございます!
1ダイブ目は地形のポイントです。
透明度はボチボチ良いのですが・・・カメさん1匹とアカヒメジ&ヨスジフエダイの群れ、
しかし・・・群れの数が減っていたので少々迫力不足でございました。残念。
2ダイブ目は大物を狙って沖の瀬へ!
水面でグルクンの大群を確認していたので、ワクワクしながらエントリー!
いや~グルクンの大群!見応えありますね~
個人的にグルクンは好きなので見ていて飽きません・・・
バラバラの登場でしたが、オニカマスやイソマグロなど見れました!
明日は少し穏やかな海況になりそうなのですが・・・
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS