今年石垣1回目の常連T様とご友人Sさん。
Sさんはまだ記憶に新しい?07年奇跡の大晦日の一人でもある。
今回も奇跡を求めて・・・(そうそう無いから奇跡なのだが)御来島です。
さて、お二人のリクエストはマンタ!今回の必須項目です!と強い意思表示。
それならば、行ける時に行っておこう!石垣方面でのダイビングになりました。
結果は・・・2ダイブ目にマンタポイントにエントリー直後から
1匹のマンタが船のすぐ横でホバーリング状態!その後はしばし無言の水中。
あきらめかけて船へ戻る途中1匹のマンタが接近~通過!
お~~~良かった。では船へ戻りましょう!その時もう1匹のマンタが超接近し通り過ぎる・・・
しっかり見せ場を作ってくれたマンタに、感謝感謝でございます。
しかし・・・3ダイブ共に透明度は悪く困った困った。
その他のお魚は・・・グルクマの群れ・イソギンチャクエビ・ニセアカホシカクレエビ・ダンゴオコゼ・その他色々。
明日も海ですよ~
気温 | 水温 | 波 | 透明度 |
---|---|---|---|
27.7度 | 27度 | 2m | × |
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
久しぶりに西表方面へ・・・
船を走らせていると、お~~~海が青い!狙い通だ・・・(自己満足の世界です)
この周辺はサンゴが非常に綺麗!まだまだ元気でございます!
サンゴが綺麗だと魚もより一層多く見え、サンゴの上に群れるスズメダイ&ベラもいつもと違う雰囲気で見れますな~
ポイント移動後は、白い砂地から生えているヤギ類は砂漠のオアシス・・・
ヨナラ水道のオアシスポイントへ。
砂丘の様な白い砂地・・・石垣近辺ではあまり見かけない風景なので、非常に新鮮である。
時に流が強いのだが、本日は狙い通り潮どまり・・・(自己満足の世界)
ゆっくりと風景を楽しむ事が出来ました。
お魚は、ホソウミヤッコ・ヤシャベラ・ソフトコーラルの中に居るアカククリ(雰囲気が良いです)・ヤッコエイなどなど
やはり透明度は重要なアイテムだな~水中の景色がいつもと違う・・・
気温 | 水温 | 波 | 透明度 |
---|---|---|---|
30.5度 | 27度 | 1.5m | ◎ |
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
本日のゲストは常連様のSご夫妻様と地元ダイバーのNさんです。
Sご夫妻様は内地からのお越しなのでお久しぶりはもちろんですが、
Nさんは1ヶ月・・・予約の度に時化模様で海に行けない・・・
本日やっとダイビングとなりました。
1ダイブ目から狙いはマンタ!只今100%の確立で見ているSさんが居るので、
大船に乗った気分で居ましたが、自然は甘くない・・・ものの見事にハズレ。
午後は出るかも?と、後ろ髪を引かれつつ寂しくポイントを後にしました。
2ダイブ目は地形のポイントへ
なかなか透明度が良く、カスミチョウチョウウオの群れが青い海に映えていました~
流も少しあったのでグルクンの群れ、アカネハナゴイ&ハナゴイの群れも非常に綺麗でした。
ここの風景は砕ける波を下から見つつ、その波にもまれるキビナゴの群れが非常に綺麗で、
キラキラと光る輝きは、今が旬のヤエヤマヒメボタルの水中バージョンか?
夏の風物詩キビナゴ・・・群れの造形美が今年も見られるのか~
うむ!楽しみである。
気温 | 水温 | 波 | 透明度 |
---|---|---|---|
30.2度 | 27度 | 1.5m | ○ |
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
うむ!考えました。
あまり移動せずに大物や地形を楽しむには・・・?
決して楽をしたい訳ではなく、出来るならばその様にしてあげたい。
でもやっぱり泳いでしまう・・・私Y。Kサンお疲れになられたのでは?スミマセン。
本日は地形&地形の午前中2ダイブ、グルクマ小群れ・オニカマスの群れなどを見ながら風景を楽しむ。
もう少し透明度が欲しかったが、私Yはこんなダイビングは嫌いではない。
ボ~~~と出来る優しい海の八重山は、沖縄らしくて良いですな~
ゆっくり潜るなら2ダイブ!オススメかも?
気温 | 水温 | 波 | 透明度 |
---|---|---|---|
23.3度 | 26度 | 1.5m | △ |
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
昨日の予定通り、本日は黒島方面でのダイビングです。
まずは最近行きたくてしょうがない、Yのお気に入りオリジナルポイントへ・・・
青い海!白い砂!元気なサンゴ!最近の癒しポイントNO1の称号を与えたい・・・
そしてそしてポイント名も決定しました!
「黒島ホワイトニング」
身も心も癒され、汚れが無くなり綺麗な白へ・・・(ホワイトチップも良く見るし!)
このポイントの白い広がりを是非観て頂きたいですな~
本日のお魚は、ホワイトチップ4匹・ハナゴンベ・オラウータンクラブ・シロブチハタの子供・ウミウシ各種などなどなど
3ダイブ中透明度30mが2ダイブ!気持ちよい1日でございました。
明日も海ですよ~
気温 | 水温 | 波 | 透明度 |
---|---|---|---|
29.2度 | 26度 | 1.5m | ○ |
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS