ログブックLOG BOOK

ログブック

石垣島ダイビングログ

【 ダイビング 】2010/04/01

常連様のIさん・MIKAちゃんと始めましてのHさんご家族様で、
4月・・・春のソリッドクルーが始まりました!

早いもので4分の1が終ってしまった・・・

離島方面でスタートと考えたが、南風も強いことなので、
スタンダードなポイントを選択してダイビングです。

1ダイブ目は・・・縁起物のカメさん狙いでエントリー!
狙い通りソフトコーラルの上で休憩中?のアカウミガメ2匹を見つつ、
透明度GOOD!と元気なサンゴの上でゆっくりと過ごしました・・・

04-01kame.jpg

2ダイブ目はリクエストのマンタ。
エントリー後メインの根に到着すると、既にホバーリング中!
でしたが・・・すぐに沖へと泳ぎ去る・・・
少しその場で待っていると、別の個体が1匹目の前を通り過ぎる!
2匹のマンタを無事見る事が出来て、ホッ・・・でございました。

3ダイブ目は、透明度を求め・・・
いや~久しぶりに青い海を感じてきました!
本日は3ダイブ共に30mオーバーの透明度ですが、ここが一番きれいでした!

まずはワイドでサンゴの絨毯!その上を舞い踊るアカネハナゴイ&ハナゴイ&キンギョハナダイ。
この透明度と美しいサンゴ&魚の群れだけで、1ダイブ見とれてしまいそうです。
マクロ系は残念な結果でしたが、この風景で心が癒されました~
04-01akane.jpg

明日はまたまた冬に戻りそうな石垣島ですが、元気に出港致します!

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

石垣島&離島方面ダイビングログ

【 ファンダイビング 】2010/03/31

【ファンダイビング】

引越しが少し落ち着いたAさん!早速のダイビングでございます。
そして常連様のMIKAちゃん・器材販売のスタッフSAKIと、女性陣強し?
での出港となりました。

さて、1ダイブ目は見れるときに見ておきましょう!という事で、
コブシメからスタートです。
本日も巨大なオスを含め10匹程が目の前で産卵&威嚇のシーンを、
見せてくれました。
小さいオスも交接のチャンスを狙って頑張っておりますが、
あの巨大コブシメの前では・・・何とか頑張ってもらいたいですな~
その他には、ハナヒゲウツボのyg(黒)も、かぶりつきで激写の皆さんでした。

2ダイブ目はトンネルを抜けるとエダサンゴの群生。
ヒミツの花園のような癒し系ポイント。
光射し込み、少々霞がかっておりましたが、朝もやを感じさせる雰囲気にて。
棚の上は光がキラキラと乱反射してテーブルサンゴは鮮やかで、
ゆったりのんびりダイビングとなりました。

3ダイブ目は雰囲気を変えて、砂地でダイビング。
先日の北風で水底がキレイに掃除され・・・水底のマクロは残念な結果になりましたが、
ハナミノカサゴのygやデバスズメダイの大群、アイスブルーに良く映える
ヨスジフエダイなどをワイド激写!イソギンチャクエビ・クマノミ・ニセアカホシカクレエビ
等をじっくりマクロで激写・・・などなど。

明日も元気に出港します!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

石垣島&離島方面ダイビングログ

【 ファンダイビング 】2010/03/29

【ファンダイビング】

1ダイブ目は、コブシメを狙いつつ水慣れのダイビング。
午前中はコブシメがあまり居ない事が多いのですが、
本日は巨大サイズが朝から登場してくれました!!!しかし大きなオスですな~

その後は、ポイントを移動して離島方面へ・・・
癒し系の砂地で2ダイブ目。
この時季・・・スカシテンジクダイが少ない時期でもあり、
全体的にお魚が少ないのですが、やはりこのポイントもまだ少なめ・・・
スカシテンジクダイの口の中には卵が一杯入っているので、これから賑やかになりそうです!

そして・・・3ダイブ目。
ここ数日潜りたかったが、時化の為もぐれなかったポイントへ・・・
エントリー後直ぐに大当たりの予感・・・予感は現実となる。
まずは、中&小のイソマグロ40匹程がグルグルと旋回!
お次はイソマグロ大!の群れが現れて、しばし楽しむ・・・!いいぞ~
最後に現れたのは!「ギンガメアジの群れ」!!!
年の前半で運を使い果たしそうな勢いである・・・少し心配になってきた・・・

【体験ダイビング】

本日は仲良しご家族のWさん・Fさん。
ユビエダハマサンゴ・キンギョハナダイ・ロクセンスズメダイなどを見ながら水慣れのスノーケル。
スノーケルでは、コブシメの姿が確認出来ませんでしたが、
息子さんお二人は、水中でコブシメ&ハナヒゲウツボの子供をじっくり見て頂きました。

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルーishigaki-solidcrew.com/

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

石垣島ダイビングログ

【 体験ダイビング 】2010/03/28

【体験ダイビング】

本日は、家族旅行でお越しのT様と新婚旅行でお越しのA様にご乗船いただき出港です。

T様ご家族の体験ダイビングポイントは。
白い砂地にテーブルサンゴが点在し、メインの根にはハタンポが群れる場所。
水慣れのスノーケルでは皆さん仲良く元気に泳ぎ、水面にて記念撮影。

ダイビングのレクチャーでは皆さん緊張からか少々顔がこわばっておりましたが、
水中での記念撮影では、皆さん笑顔でハイ!チーズ。
全員でダイビングをしないと撮る事ができない水中家族写真。
家族旅行のよき思い出となりましたでしょうか。是非また遊びに入らして下さい。

一度、帰港し、A様ご夫婦とお昼休憩を取り、
午後はA様ご夫婦の体験ダイビングです。
お昼休憩中の港では、雲行きが怪しかったのですが、
ポイント到着時には、太陽が顔を出していました。

ユビエダハマサンゴに群れるキンギョハナダイや
この時季ならではのコブシメの産卵・卵・オスの威嚇行動
そして・・ダイバーでも見ることの少ないコブシメの交接も見ることができ、
とてもラッキー!!いや、お二人の仲睦まじさが、演出させたのかも・・・・。
初めての共同水中体験、いかがでしたでしょうか。
是非また、遊びに入らして下さい。

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

離島方面ダイビングログ

【 ファンダイビング 】2010/03/27

【ファンダイビング】

昨日とは打って変わって、風・波は共におさまり、太陽も顔を出し、

Ko&Keさんご夫婦、今年初潜りです。

1ダイブ目は深場の砂地。

最盛期に比べるとスカシテンジクダイやキンメモドキの数は少ないですが、

癒し系のポイントです。

 

2ダイブ目は深場と浅場で2チームに分かれて、ダイビング。透明度もそこそこ良く、

深場チームはお目当ての魚を見る事が出来ました。

そして、Keさん150DIVE記念です。おめでとうございます!!

浅場チームはウミウシを探すが・・・。あら?こんなにもいなくなった!?

頭を抱えるSと218番さんでした。

 

3ダイブ目は浅場の砂地。少々流れはありましたが、太陽の光が差し込み、

イソバナが赤々と広がり、キンギョハナダイの群れ・スカシテンジクダイ・ハダカハオコゼ

イソギンチャクエビ・オイランヨウジなどなどかわいらしい魚たちを見て癒されました。

 

ログ担当:シホ

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

INFO

PICK UP

ARCHIVE