【ファンダイビング】
予報は、当たったようで風強く・波高く。いけるところを見定めて出港です。
1ダイブ目砂地。
水中は少々流れあるものの透明度は良く、白い砂地と水中の水色がきれい。
砂地からはガーデンイールが顔を出し、根の周りには、ヨスジフエダイ・アカヒメジが群れ、
スカシテンジクダイ・キンメモドキ・ミヤケテグリ・ヨスジフエダイ・オビイシヨウジなどなど。
2ダイブ目地形
3チームに分かれてエントリー。
サーモクラインが凄い!!洞窟の中は冷え冷え!
ハタンポの群れ・アカククリ・主のナミフエダイ・コショウダイなどなど。
マクロは、ルージュウミウシ・モンツキカエルウオなど。
3ダイブ目地形&大物狙いドリフト。
エントリーするや否や、マンタが登場!!本日のドリフトも幸先良い!!
ドロップ際にはカスミチョウチョウウオ。沖の根には、ノコギリダイ・アカヒメジが群れており
水底にはホワイトチップが寝ている。
大分流れに乗りながら、周囲を見渡しアカカマスの群れもゲット!
ご常連Ko&Ke様・M様。今年の潜りおさめはいかがでしたでしょうか。
また是非来年もお待ち致しております。
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
【ファンダイビング】
1ダイブ目石垣方面深場。
透明度はイマイチながら、お目当てのニチリンダテハゼは2個体!
じっくり撮影することができました。
その他、水面際をゆっくり泳ぐカマス・小型のツムブリ・ミゾレウミウシ・シンデレラウミウシなど。
2ダイブ目竹富方面砂地・・・石垣方面の透明度が悪いので、竹富島まで移動です!
太陽が出ているおかげで、水中は明るく、スカシテンジクダイ・コノハガニ・ウイゴンベ
オオモンカエルアンコウなどなど、最近の定番ですがじっくりと観察&激写でございました。
3ダイブ目は竹富沖合いドリフト。
流れは微流であるものの。
ホワイトチップ3個体。同じ個体がついてくるかのように大きく旋回し、
こちらの様子を伺うかのように、何度となく近くを横切りました。
グルクンの塊の中&水面をサバヒーが群れる中での安全停止!
安全停止中も楽しませてくれる、ドリフトダイビングでございました!
明日は時化る予報ですが、素敵な水中が待っているといいです。
メリー クリスマス!!!
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
【ファンダイビング】
1ダイブ目大物狙い。
1.5mクラスのイソマグロ5匹!
小型イソマグロ数十匹の群れ!
ブラックフィンバラクーダーも旋回!
1mのマダラエイ!
いやぁ~楽しい楽しい1ダイブでした!!
2ダイブ目地形&大物狙いのドリフト。
程よい流れに乗りながら、まずはホワイトチップに始まる。
アカカマスの群れは本日も健在。
そしてマンタも登場!!
安全停止の際には、水面際をとめどなく泳いでくるサバヒーの群れ。
本日のドリフトは好調でした!!
3ダイブ目地形&大物&マクロ
捕食をしているマンタが見られ、「冬になりましたね~。」と。
エントリー直後は2ダイブ目で見たサバヒーの群れを再び見る事ができ、
水中からもマンタを撮影。
そして、O様ご夫婦はリベンジ!モンツキカエルウオ。
水深2mのうねり&冷たい水温に負けず!リベンジ成功です!
明日はどんな水中が待っているかしら。
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
昨日とは打って変わり・・・寒い石垣島となりました・・・
さて、この透明度が良いなかマクロマクロでは少し勿体無いか?と、
思いつつ地道に?サンゴのガレや藻や砂地をなめるようにゆっくり移動。
まずは、アカホシカクレエビから始まり・・・コノハガニ大1&中1、ウイゴンベ、
オオモンカエルアンコウ、ヤシャハゼ、ギンガハゼ、ベンケイハゼなどなど。
もう少し根を周りたかったが、他のショップさんもウロウロし始めたので、
後ろ髪を引かれつつ船へと戻ったのであった。
じっくり激写のSさんならでは・・・2ダイブ合計140分のダイビング!
もう少し、被写体が欲しかったかな?
2週間のご予約で本日が初日!ボチボチ行きましょうね~
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
1ダイブ目はドロップオフ。
少々流れとうねりはあるものの、今日はなんだかいい雰囲気でした。
エントリー直後、切り立った根の下を覗くとアカカマスの群れ。幸先よし。
沖の根には、ノコギリダイ・アカヒメジの群れが点在し、遠のいてしまうがカメの姿も!
水底に目を移すとホワイトチップも寝ている。
透明度も良くダイナミックで、気持ちの良い1ダイブでした。
2ダイブ目は雰囲気を変え、砂地でのダイビングです。
白い砂地の上をグルクンの群れが泳いでいる・・・
青い海との相性が抜群で、まるで雲のようで夏を思わせるような清々しい光景で、
早く夏が来ないかと・・・切に思ってしまいした。
さて、定番ではありますが、スカシテンジクダイの大群を見つつ、
しばらく自由時間・・・
頃合を見計らい、今日もいるかな~の大物狙い!
昨日のリベンジ!!1mクラスのロウニンアジ&1,5クラスのホワイトチップ!
ホワイトチップのアゴと頭の上には、ソリハシコモンエビがちょこんと乗って
クリーニング中でした~
いやいやホッとしたYでございました。
画像は地元ダイバーNさん提供でございます。
明日も元気に出港いたします!
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS