本日も梅雨の中休み?始まったばかりですが・・・
雲は多いものの晴れ間も出てくれて、皆さんお肌がヒリヒリ?でしょうか?
さて、GWに入りまだ石垣島で2ダイブしかしていない、ソリッドクルー・・・
本日は朝から石垣島でダイビング宣言!少し浮気心もでたのですが、
予定通り石垣島で3ダイブでした。
1ダイブ目、地形とマクロ3グループに分かれてエントリーです。
雰囲気の良いクレパスを通り抜け、ホールの入り口へ・・・
少し寄り道をしてキンチャクガニ・・・そしてホールの中へ。
大きなホールを上に上がって行き、水面に顔を出すと御神崎の灯台が、
目の前に現れる!
再びホールを戻ると・・・目の前に青い海が広がる!
雰囲気の良い地形ですな~
2ダイブ目は、マンタポイントをスルーして、米原方面へ向う。
まだ時期が少し早いようで、ウスモモテンジクダイなどの群れは居なかったが、
白い砂地には4匹のヤッコエイが、気持ち良さそうにヒラヒラ泳いでいる・・・
リーフの際では、初夏の魚グルクマとグルクンの群れを見つつ、
水中の景観を楽しみました。
3ダイブ目はサンゴのポイントへ・・・
透明度と日差しがもう少しほしかったが、何時見てもサンゴのジュータンは、
見事の一言である!
そこに群れるアカネハナゴイ&ハナゴイの群れも見事!
本日は、巨大アオチビキ&イソマグロも現れ、グルクンの大群の周りで、
ウロウロしていました。
明日は北よりの風に変わる予報が出ています。
またまたポイントの選択に悩みそうですな・・・
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
【ファンダイビング】
本日も朝方は怪しい雰囲気でしたが、太陽が顔を出してくれました。
1ダイブ目
マクロ&大物に分かれてエントリー。
大物チームは狙いをつけた獲物は不在ではあったが、マダラエイの姿はとらえられました。
マクロは・・・リュウグウウミウシ・ツユベラYg・ハナミノカサゴYgに終わり、
2ダイブ目に期待大!
2ダイブ目は時を忘れる場所。
透明度も良くなり始め、真っ赤なイソバナは鮮やかに、クダゴンベも元気に動いており、
キラキラ光るスカシテンジクダイ・イソコンペイトウガニ・テンロクケボリガイ
ムラサキウミコチョウ・イソギンチャクエビ・パンダダルマハゼなど
かわいらしい魚たちをじっくり楽しみました。
3ダイブ目は当初1本目に入ろうと考えていた魚影の濃いポイント。
流れの上へ向い、しばし待つ・・・・!!
グルクンが一気に根に降りてくると、沖から小型のイソマグロの連隊が登場と思いきや、
中・大と次から次へとイソマグロが!目の前&頭上を縦横無尽に旋回!
迫力あるシーンを見せてくれました!
すこしワジワジが解消した、ソリッドクルーでございました。
そして本日もナイトダイビング!
サンセットとはいかなかったが、雲の隙間から見えるオレンジがキレイな中、
ゆっくりとエントリー。
居酒屋で食べる色のグルクン・サンゴモエビ各種
・まだ早いよな~のサンゴ観察・・・大潮なので少し産卵を期待していたが・・・
フィンキックの度に光る、夜光虫で遊びつつ夜は更けていった。
明日も元気に出港致します。
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
あれ?梅雨入り宣言したとたんに・・・本日は晴れ!
昨日とは打って変わり、海も静かになりました。
さてさて、本日も懲りずに大物狙いからスタートです。
透明度はイマイチですが、適度な流れ・・・グルクンの群れ・・・
期待感抜群です。
3グループが四方八方?に泳いでいくが、見れた魚は皆一緒!
マンタ2匹・巨大イソマグロ数匹でございます。
バックをとられて振り向きざまに、マンタが急接近!
もう少し透明度が良ければ、イソマグロも良く見えたのに・・・少々残念である。
2ダイブ目は、地形のポイントへ・・・
その前に!アンカーをかける前、沖がなにやら騒がしい???
目を凝らすと・・・ナントナント!イルカの群れ!!!
皆さん右舷に集合して、船が傾き焦るYなどお構いなしに、
しばしイルカウオッチングとなりました。
水中は地形を楽しみつつ、モンツキカエルウオを2匹じっくり見てきました。
さてさて、3ダイブ目は・・・ソリッドクルーならではの、
一気に離島へ船を走らせ、またしても西表島へ!
いや~マクロが面白かった!
書きたいけどな~書きたいな~ でも、ポイントが混み合うのも・・・だし、
ムフフ・・3個体確認いたしました。
全員に見てもらえたので、良しとしましょう!
明日は、さらに遠くへいけるか?ナイトダイビングも予定しております!
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
とうとう梅雨入りか?昨晩から雨の石垣島です。
出港時には雨が上がり、本日は何処へ行きましょうか?と、
話していると・・・ゲストのO奥様が一言!
波照間の方向が晴れているよ!!!・・・
苦笑いでごまかしてしまったYでございます。
(すみません、行ける時には行きますので・・・)
さてさて、南東の風がビュ~と吹いているので、
本日も西表島方面でのダイビングになりました。
昨日はマンタ・ウミガメなどなど楽しませてくれたポイントですが、
本日はペケ・・・グルクンの大群が期待感を増幅させてくれますが・・・
残念でございます。自然相手とは言え・・・予定通りに行かないのがワジワジです。
2ダイブ目は、地形のポイントであわよくば大物も・・・
大きな洞窟に向かい泳いでいくと、いきなりホワイトチップと鉢合せ!
ホワイトチップは深場に急潜行。撮影する間もない出来事・・・
洞窟の中はハタンポが群れ、幻想的な雰囲気でございます。
これで射しこむ光があれば・・・
3ダイブ目は、サンゴと地形のポイントです。
ここまで大物が出ないと・・・自分たちでなりきるしかないか?
エントリー前に、役割(ジンベイ&ハンマーなどなど)を決めエントリー。
サンゴの群生を楽しみながら、各々役に徹して遊んでいると・・・
正真正銘のイソマグロが出現!やっぱり本物が良いな~・・・
明日も懲りずに狙ってみよう!
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
微妙な風向きですな~
朝から少し悩みつつ・・・心の中の予定通り、
西表島方面でのダイビングになりました。
1ダイブ目は大物狙い、3グループに分かれてのエントリー!
透明度は少しシロにごりが出ていましたが、ボチボチ気持ちが良い。
沖に泳いで行くと・・・アオウミガメが登場!その直後目の前をマンタが通過し!
イソマグロも登場!シホグループはマダラトビエイも見れて、
楽しいダイビングとなりました~
2ダイブ目は雰囲気をガラリと変えて、白い砂&サンゴの群生地へ・・・
程よい流れの中、エダサンゴに舞うグルクンの群れがきれいです!
この風景でのグルクンは、一味違った風景をかもし出してくれますな~
沖の砂地でしばらく大物を狙うが、雰囲気を味わうだけに留まる・・・残念。
その他、ウミウシ各種、ヤッコエイ3匹などなど。
3ダイブ目はサンゴと地形のポイントです。
サンゴの根の合い間を通り抜け、根に囲まれた広場へ。
満ち潮の為、だんだんと視界が不鮮明になってしまったので、
Uターン。これ!といった大物は・・・・。
沖の根の活き活きしたサンゴを眺めながら、ゆったりダイビングとなりました。
梅雨入りらしい気配が。。。
しばし太陽が恋しくなりそうです。
明日は何処の海を楽しみましょうかね。
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS