【ファンダイビング】
本日は、少々風が強く吹き、うねりもありますが、
太陽は時折顔を覗かせ、マズマズの天候です。
地形&サンゴの綺麗なポイントへ。
うねりの影響で、移動は行っては戻りのスローペースにて
根の間を通り抜け、水路の広場へ。
暗くは無いのですが、少々白濁りぎみの水中ではありましたが、
根ノ上のサンゴは、活き活きとしており、種類も豊富。
スズメダイの群れ・ノコギリダイの群れなどを見ながら、
ゆっくりと根を回り、のんびり過ごしました。
本日の海況が芳しくなく、2ダイブ予定に変更し、
お昼休憩をゆっくり長めにとり、ポイントを移動。
黒島ブルーが広がる砂地へ。
本日もグルクンの群れ・スカシテンジクダイの群れ・ヨスジフエダイ・キンメモドキと
メインの根はにぎやかでした。
しかしながら、とうとうあの主になりつつあったオオモンカエルアンコウの姿が
見られなくなってしまいました。残念な限りです。
また、戻ってきてくれることを願いたいものです。
その他、クマノミの卵・ミヤケテグリ・アカシマシラヒゲエビのクリーニングなど
可愛い魚を堪能致しました。
北海道からお越しの皆様、有難うございました。
是非、また遊びにいらしてくださいませ。
明日も元気に出港です。
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
【ファンダイビング】
本日、晴れ男さまのご来島により、予報がハズレ!
太陽が顔を出しました!
1ダイブ目はカメ狙いにてポイント選択。
根ノ上には、ソフトコーラルが広がり、色とりどり。
太陽の光差込みハナゴイの群れも美しい!
リクエストのカメも小型ではありましたが、見ることができ、
沖合い中層には、グルクマの群れも現れ!水中も夏へと向かっています!
2ダイブ目はアカククリの群れ!
透明度はココならではにて、落ちますが、
アカククリの群れはカウントし80匹!!
一つにかたまっていたので、迫力満点!
その他、ウミウシ・ネオンテンジクダイ・ハナミノカサゴなど
明日もいい天気でありますように!!
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
【ファンダイビング】
本日の石垣島は、梅雨の雨模様となりましたが、元気に出港です。
お客様は、北海道からお越しの海の安全に携わるお仕事をされている方々4名様。
冬場はマイナス28℃となる場所でお仕事をされているので、
石垣の気温は暑く、水温は温泉の様であると!
1ダイブ目は
お久しぶりのダイビングでしたので、南国らしい穏やかなポイントを選択。
ユビエダハマサンゴの上には、ハナゴイ・アカネハナゴイ・キンギョハナダイの群れ。
水面近くには、ロクセンスズメダイの群れ。
中層には、アオヤガラの群れ。
と、北海道とはまた違う色鮮やかな魚をのんびりと堪能。
そして今年は、コブシメの産卵時期が長く、
オス同士の威嚇・スミ吐きといったメスの争奪戦を間近で見ることが出来ました。
2ダイブ目はリクエストを頂戴しているマンタポイントへ。
水面は、少々風波がたっておりましたが、皆様落ち着いた様子で、エントリー。
水中では、グルクンの群れ・ウメイロモドキの群れと賑やかに。
これは、見ることが出来るかもと、
周りを見渡しながら、メインの根へ移動。
・・・・なんだか気配が感じられず、
次なる場所へ移動するが・・・
船へと戻る途中で、ヤッコエイ2匹。エイはエイでしたが、
残念ながら、マンタに遭遇することが出来ませんでした。
残り2日で見ていただけるよう天候・海況を願いたいものです。
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
【ファンダイビング】
1・2ダイブ共に、地形&サンゴ&大物狙い
根の際には、グルクンの群れ、ハナゴイの群れ、スズメダイの群れ。
沖に向かい大物を狙ってみるが・・・
小型のイソマグロのみでございます。
それならばと、根の窪みにホワイトチップが居ないか探索しながら、
あちこちと見たのですが・・・残念。
大きなナポレオンが姿を現しましたが、警戒心がとても強く、
徐々に水中の青色と同化してしまい、かすかに見えた程度になってしまいました。
しかし、昨日にひきつづき、根ノ上では、
コブシメが産卵行動中。
メスがサンゴのエダ間に卵を産み付ける瞬間を見ることが出来ました。
卵も先に産み付けられている物の中では、小さなコブシメの形をした幼生がおり、
今後のハッチアウトが楽しみでございます。
2ポイントとも、太陽の光が当たるととても綺麗な
色とりどりのサンゴが見られるので、
この夏も多々訪れるようになると思います。
YさんTさん。是非またご来島を楽しみにお待ちしております。
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
【ファンダイビング】
1ダイブ目はユビエダハマサンゴにハナゴイが群れるポイント。
透明度は、スッキリはしませんでしたが、
エントリー直後はアオヤガラの群れに囲まれ、
目の前には、コブシメが5・6匹休憩中。
サンゴの上のキンギョハナダイ・アカネハナゴイは色鮮やかに。
ロクセンスズメダイも数多く、楽しむことが出来ました。
コブシメの産卵行動・威嚇行動もまだ見ることができたので、
よかったよかった。
2ダイブ目はリクエストを頂いているマンタポイントへ。
水面は風波により少しバシャバシャしておりましたが、
水中は穏やか。
エントリー直後、早々にマンタが登場。
ゆっくり根ノ上をホバリングし、
目の前頭上を通過。
しばし、そこにてマンタを堪能後、
移動したマンタを探しつつ、メインの根などを回るが、
初回のマンタのみ、姿がありませんでした。
ですが、見ることができてよかったよかった。
3ダイブ目は、浅場の砂地。
透明度は、スッキリしなかったのですが、
コモンシコロサンゴ・エダサンゴの群生に、
デバスズメダイの群れ。
各々の小さな根には、ミスジリュウキュウスズメダイ。
キラキラ輝く、スカシテンジクダイの子供の群れなど、
だんだんと夏らしい水中景色がやってきます。
後は暑いギラギラとした太陽が出る日が続くことですね。
明日も元気に出港します。
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS