何時風が南から北に変わるのか?
ワジワジしながらの1日でございました・・・
結果、変わったのは夜でした~警戒しすぎたかな?
まあ用心する事は良い事ですが・・・
1ダイブ目は、地形のポイントからです。
クレパスの雰囲気が良いポイントです!
本日もテンジクダイ各種が、クレパスの中にビッシリと詰っており!
群れを掻き分け進みつつ、振り返ると後ろに居るはずのゲストが、
群れの凄さで見えない!
いやいや、まさしくビッシリ!
2ダイブ目は定番中の定番ですが、アカククリの根です。
アカククリの群れは相変わらず、雰囲気良く群れております~
本日はオマケで、大きなマダラエイ!
マクロでは、オイランヨウジ・マッシュルームコーラルシュリンプ
ニシキテグリ・ウミウシ各種・ホホスジタルミの幼魚2個体などなど。
3ダイブ目も最近の定番ですが・・・
少しエリアをずらしてみると・・・
マンジュウイシモチの幼魚&成魚!オオモンカエルアンコウ!
へコアユ・アカククリの若魚など、少しレアな生物もチラホラ・・・
ユビエダハマサンゴの群生は、一時期より少し寂しくなりましたが、
相変わらずスズメダイ各種の大群が!やはりキレイな水中景観でございました~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
本日は、とても静かな1日でございました。
南よりの風が心地よく・・・
リクエストは穏やかな場所ときれいなサンゴ。
優先順位は・・・穏やか。
ではでは、ソリッドクルーとしては珍しく?
湾内エリアでポイントを変えての3ダイブ!
ネオンテンジクダイ・サンゴの群生・アカククリの子供・ウミウシ各種・
ホホスジタルミの幼魚・各種スズメダイ&チョウチョウウオの幼魚など・・・
とにかくのんびり~穏やかに1日を過ごしました・・・
大人の休日ですかね~
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
本日の1ダイブ目は、白い砂地に差し込む光!
沖縄らしい風景が広がっております!
水底もようやく落ち着いて来ましたね・・・
水中に雲?が出ている様に、スカシテンジクダイの大群が、
頭上を覆いつくしております!
いやいやキレイな風景です!沖縄ですな~
ハダカハオコゼ・オニダルマオコゼ・・・
ハナミノカサゴの幼魚!透明な体は非常に可憐ですね~
2ダイブ目は、アクセントが欲しくて・・・
ノコギリダイ&ヨスジフエダイ&アカヒメジの群れ!を眺め、
お昼寝中のホワイトチップを起こして・・・
通り過ぎるホワイトチップを眺め・・・
大きなあられふぐと遊ぶ・・・
3ダイブ目は、またまた浅場の砂地へ
ここもスカシテンジクダイの群れが素晴らしいですね~
眺めているだけで、癒し効果が抜群でございます!
ウミウシ各種&甲殻類など紹介して、その後は各自思い思いに・・・
明日は何処に行きましょうかね~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
本日は北よりの風・・・1ダイブ目は行ってみましょう!
深場でございます。
でしたが・・・狙った生物が尽く引っ込んでおり・・・
アケボノハゼ2個体のみになってしまった。
入れ込み過ぎと言うことでしょうか・・・少し残念。
ここで、石垣島ご到着後のお客様を、お迎えしてのダイビング!
午後からは離島方面の砂地で2ダイブ。
ヤシャハゼのペアから始まり、フィコカリスシムランス・ガーデンイール
ギンガハゼ・ウミウシ各種・ナンヨウハギ・タテジマキンチャクダイ・コブシメ
〆は!ボテ!フガフガ!バタバタ!
非常に不細工な黒い物体が、近付いてくる???
遥か彼方から泳いできた・・・オニダルマオコゼ!
魚?と思うほど・・・この移動方法・・・笑いが出ますね~
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
本日も北風・・・マンタポイントへ迎えますかね・・・
まずは肩慣らし?でマクロからスタートです。
深場とドロップグループに別れ、エントリーです。
深場はモエギハゼ!透明度が良かったので、形も色もくっきり見えて、
いやいやキレイでございました~
浅場に戻りながら、ホホスジタルミの幼魚・ナカザワイソバナガニ4個体・オイランヨウジ
ニシキテグリ・オニダルマオコゼ・ネオンテンジクダイなどなど。
これから冬に向けて、楽しくなりそうでございます!
2ダイブ目はマンタポイント!
うむ!東側エリアはマンタが出現すると、非常に楽しいですな~
5匹が連なり一直線に泳いでくるシーンや、真横を悠然と泳いでいく個体・・・
合計10匹以上は見れましたかね~
3ダイブ目は定番ポイントへ!
少し早い?本日はコブシメの姿が・・・産卵の季節にはまだ早いのですが・・・
ハナゴイの群れを楽しみ、ホシゾラワラエビ・オドリハゼ・ヤマブキハゼ
狙ったハゼはハズレでしたが、こちらのポイントもこれからが楽しくなりそうですね~
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS