ログブックLOG BOOK

ログブック

またタイミングがズレてきた?石垣島ダイビング

【 ダイビング 】2025/07/18

天候:曇り時々晴れと雨 気温:31℃ 水温:27~29℃ 透明度:12~20m

台風の影響が少し出てきました・・・東風がやや強いので島影のポイント選択ですが、
マンタを見て頂きたく北上してみました・・・

1ダイブ目は、チェックダイブを兼ねて定番ポイントでございます!
もう少しワイド系で攻めたかったのですが、1匹のコバンザメがウロウロしており、
この展開は・・・大物をあきらめて浅場へ移動しました。



2ダイブ目は予定通りマンタを狙って石垣島を北上しましたが、
マンタを見る事が出来ず。

マクロは充実していた様ですね~ログ画像参照してください!


3ダイブ目は地形とマクロのグループに分かれ・・・

久しぶりのポイントでしたので色々と観察しましたが、
思っていたよりサンゴが回復しておりました!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

まだまだキラキラしております!石垣&離島ダイビング

【 ダイビング 】2025/07/17

天候:晴れ時々曇り 気温:32℃ 水温:27~29℃ 透明度:15~22m

本日はマクロ~キラキラ地形など、色々なポイントでのダイビングです!

1ダイブ目は石垣島のポイントでマクロがメインかな?

 
コブシメの赤ちゃんから始まり・・・その他はログ画像を参照してください!
3グループに分かれてのダイビングでしたので、盛沢山でした~!

2ダイブ目はサンゴの群生ポイントでワイドな目線+マクロを少々・・・


3ダイブ目は地形のポイントでキラキラを堪能してきました~
まだまだキラキラが見れたので満足満足でございます!

船の下もキビナゴがキラキラで!夏のキラキラはキレイですね~

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

狙いはマンタ!石垣島ダイビング

【 ダイビング 】2025/07/16

天候:晴れ時々曇り 気温:32℃ 水温:27~29℃ 透明度:18~22m

本日はワイドとマクロに分かれてのエントリーでしたが・・・
やはりマンタが出ると皆さんマンタ激写になりますね~

1ダイブ目は地形のポイントですが・・・マクロも面白いので、
2グループに分かれてのエントリーです。

マクロは・・・モンツキカエルウオやウミウシ各種



ワイドは地形とマクロ少々でございました!


2ダイブ目&3ダイブ目は、久しぶりにマンタポイントで2ダイブ!

そうです!2ダイブ目にマンタが見れなかったので、
3ダイブ目にガイド人生をかけて!(大袈裟ですな)再度エントリーし!

1匹ですが頭上通過とホバーリングマンタを見たのであった!
フゥ~これでもう少しガイドを続けられそうです・・・

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

ワイドな1日でございます!離島ダイビング&ドリフト

【 ダイビング 】2025/07/15

天候:晴れ時々曇り 気温:32℃ 水温:28~30℃ 透明度:18~22m

昨日とは変わり、本日は少しマクロもありましたが・・・


ワイドな目線でのダイビングになりました!

1ダイブ目はサンゴのポイントですが・・・

なんと!ここでもキラキラ~を見る事が出来ました~!


2ダイブ目&3ダイブ目は、野原曽根にてドリフトダイビング!
2ダイブ目・・・マンタは見れませんでしたが!トラフザメを超接近で見る事が出来ました~!

3ダイブ目・・・しっかりマンタを見たのですがマンタって!と思ってしまった。

大きなロウニンアジにあっちへ行け!と追い払われており
大きさとは違いとてもシャイな生き物なのですな~

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

マクロがメインの1日になりました!離島ダイビング

【 ダイビング 】2025/07/14

天候:晴れ時々曇り 気温:33℃ 水温:29℃ 透明度:12~20m

本日は西風~北風の予報が出ており、久しぶりに竹富島で1日過ごしました。

スカシテンジクダイ&キンメモドキの群は勿論ですが・・・
マクロがメインの1日でございました!

ゴルゴニアンシュリンプ!久しぶりの登場でございます!



ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

INFO

PICK UP

ARCHIVE