ログブックLOG BOOK

ログブック

いや~痺れる展開です!離島ダイビング&ドリフト

【 ダイビング 】2025/07/13

天候:晴れ 気温:32℃ 水温:26~29℃ 透明度:15~25m

本日も青い海を求めて・・・昨日と同じくだりで申し訳ございません。
ポイント選択も同じ内容になってしまいましたが!

1ダイブ目は地形のポイントでございます。
何が違うか?久しぶりにYのガイドでございます・・・副鼻腔炎を拗らせしばらく船長だけでした。

水中は変わらずキレイでございました!透明度が良かったので気持ち良いダイビングでした!

ケーブにはテンジクダイも!


ダイドプールにはサンゴの群生とキビナゴの群れ!
夏らしい風景でございました~


2ダイブ目は野原曽根にてドリフトダイビング!
いつもなら・・・マンタ以外の大物がと言うくだりですが・・・
本日はマンタのみをじっくり見る事が出来ました!

しかし・・・浮上を始めたら・・・もう1匹のマンタが登場して、
グルグルと2匹ホバーリングが始まりました~少し残念です。


3ダイブ目は昨日に引き続き・・・K島のIさんと合同で、ヨナラ水道でのドリフトダイブ。

いや~水温が26℃まで下がり、透明度は良いのですが冷たい!オマケにマンタも現れない!
寒さとノーマンタで痺れる展開になってしまいました・・・トホホ。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

キラキラ健在!マンタは?離島ダイビング&ドリフト

【 ダイビング 】2025/07/12

天候:晴れ 気温:32℃ 水温:27~29℃ 透明度:15~20m

さて・・・青い海はどのエリアかな?最近の悩みは透明度でございます。
本日も船を走らせながら少しでも青い海を求めて・・・

1ダイブ目は地形のポイントでございます。
抜群の透明度では無く、ここまで来てしまった!と言う事です。

そして・・・キラキラはまだ健在でございます!
数も減る事無く今が旬ですかね~

見応えありますよ~


2ダイブ目は大物を狙って、野原曽根にてドリフトダイビングです。

前半は貸し切りでノンビリ潜れました~

ギンガメアジ&ブラックフィンバラクーダ、イソマグロ&ツムブリ!
マンタ以外は楽しめました~!


3ダイブ目はお客様の数が増え?K島のIさんが突然乗り合い!
合同チームでヨナラ水道でのドリフトダイブです!

結果・・・少しでしたがマンタを見る事が出来ました!
マンタの名前は、テンテンだそうです!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

タイミングがズレてます。石垣島ダイビング

【 未分類 】2025/07/09

天候:晴れのち曇り 気温:31℃ 水温:30℃ 透明度:15~20m

マンタのリクエストがありましたので、本日は石垣島を北上予定に致しました!

1ダイブ目は大物を狙ってみましたが・・・

大物は見れませんでした・・・

キンギョ&アカネハナゴイの群れ・サザナミフグ・カメさん・ウミウシ各種など。

2ダイブ目はマンタを狙ってみましたが・・・

う~ん・・・マンタはおりません。

グルクマの群れ・マクロはボチボチ面白かったですね~


ここまで来たなら・・・シマハギの群れ!と更に石垣島を北上したのですが、
シマハギの群れも数が少なく・・・

本日はタイミングがズレておりますなぁ~惨敗でございました。残念です。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

時化の後は?離島ダイビング&ドリフト

【 ダイビング 】2025/07/08

天候:曇り 気温:30℃ 水温:30℃ 透明度:12~20m

昨日は台風4号の強風域に入りました為、出港を中止いたしました。
やはり安全第一でございます!

時化の後の本日1ダイブ目は・・・砂地のポイントからゆっくりスタートです。

時化の影響はあまり無い様で、スカシテンジクダイ&キンメモドキ&カマスの群れは健在!

砂地のマクロは・・・先日のカエルアンコウは姿が見えず・・・甲殻類も少なめでした。


2ダイブ目その1は・・・ヨナラ水道でのドリフトダイブです!

見事?2匹にマンタを見る事が出来ました~!


2ダイブ目その2は・・・地形のポイントでございます。

サンゴとケーブメインでノンビリでしたが、心なしかテンジクダイの数が増えている様な?
ますます今後に期待してしまいますね~!


3ダイブ目は皆さんで地形のポイントです!

カメさんは大漁! クレパスのテンジクダイもワンサカで絶好調!
こちらは時化の影響は無かったようですね~

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

結果が良ければ・・・離島ダイビング&ドリフト

【 ダイビング 】2025/07/06

天候:曇り時々雨 気温:29℃ 水温:30℃ 透明度:12~20m

台風4号が台湾近辺にあり、天候がイマイチな本日・・・
午後からは小雨が降り始め、夜にはドシャ降りでございました。

1ダイブ目は砂地のポイントで、スカシテンジクダイ&キンメモドキの群&カマスの群れ。

先日楽しかったマクロは・・・本日は不作でございました。残念です。


2ダイブ目はヨナラ水道でのドリフト予定でしたが、
早くも満潮の流れになっており、野原曽根でのドリフトダイビングに切り替え!

またまたマンタを見る事が出来たのであった!
結果が良ければ・・・でお願いいたします。

その他には、ギンガメアジ・ブラックフィンバラクーダなどなど。


3ダイブ目は地形のポイントに致しましたが、小雨混じりの天候なので、
レーザービームではありませんでしたが、なんとこちらのケーブにもテンジクダイが群れ始めており!
今後に期待が出来そうですなぁ~

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

INFO

PICK UP

ARCHIVE