本日も穏やか???少し穏やかな石垣島です。
1ダイブ目は砂地のポイントから始まりました~
いや~透明度抜群ですな~
アンカーを打ちに行くと・・・大きなホワイトチップが居たようで・・・
う~ん沖の根は状況判断として、メインの根を重点的にガイドです。
キンメモドキ・スカシテンジクダイ・グルクンの子供が、
根にワンサカと群れ!とにかくキレイの一言です!
クマノミ各種・ハダカハオコゼの子供・キリンミノの子供等を見て、移動です・・・
他の根では、クロホシハゼの生態?共生しているエビの生態?を、
じっくり観察しつつ・・・笑いつつ・・・(ご存知の方もいらっしゃると思います)
ハナミノカサゴの舞いを観察。
船に戻る途中では、大きなマダラトビエイニ遭遇し!
本日も?は?幸先の良いスタートとなりました!
2ダイブ目は地形のポイントです。
こちらも透明度が良く、地形のダイナミックさが伝わりますな~
クレパスに差し込む光に、アカククリとハタンポが照らされ、
出入り口に振り返ると、雰囲気抜群の景観が広がっている~
クレパスの出口付近では、イナセギンポのいなせっぷりをじっくり観察?
しかし・・・ここでのいなせは、背鰭の黒い模様ではないかと思うのですが・・・
さてさて、そんなこんなでドロップオフの壁に群れる、
ノコギリダイとアカヒメジの群れを眺めながら、船に戻ったのでありました~
3ダイブ目は、もう一足伸ばして・・・浅場の砂地へエントリー!
本日は何処にっても透明度良し!
水底が白い砂地なので、さらに水中が明るくキレイに見えますね~
ガーデンイr-ルのコロニーから始まり・・・
大きなイソギンチャクエビ・ハダカハオコゼ・クダゴンベの子供をみて、
後は、各自思い思いに水中を楽しみました~
明日は限定水域のご報告ですよ~
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
少しですが、波風共に落ち着いた石垣島です。
本日は地形のポイントからスタートです。
いや~きれいな水中景観です!
透明度が良いと、気持ちが良いですね~
幾つかある、クレパスとホールに入り、
イセエビ・ハタンポを楽しみつつ、レアなクラカケチョウチョウウオを、
じっくり眺め・・・
Iさんには紹介できませんでしたが、このポイントでは冬の定番!
コブシメの姿が・・・今年は産卵が少し早く行われる予感が致します。
2ダイブ目は、砂地のポイントへ・・・
ここでも透明度が良いので・・・自然と水中の景色に目が行ってしまう。
大きなハマサンゴを覆い尽くすかのようなヨスジフエダイの群れ!
アイスブルーの水中と鮮やかな黄色が、相性抜群ですな~
根の窪みでは、ミナミハコフグの幼魚とイロブダイの幼魚をじっくり見て、
大きなイソバナでは、イソバナガニ・ガラスハゼ・ウミタケハゼなどを観察。
透明度が良いと、良く見かける生物もキレイに?見えるものですね~
3ダイブ目は・・・大物狙い!
大きな根を流れに向かって進んでいくと・・・
グルクンの大群とカスミチョウチョウウオの群れがお出迎え!
いや~キレイな景色ですね~
もちろん!グルクンンがサ~と動き出すと・・・小ぶりですがイソマグロが登場!
ザザザ~と急に動くと・・・大きなオニカマスが登場!
本日はサメの姿は見れませんでしたが、楽しいダイビングとなりました~
明日も元気に出港です!
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
本日も暑いですね~
うねりも少し出てきてますが、1ダイブ目は大物狙いでエントリーです。
程よい流れですが透明度はイマイチ・・・
少々不安が・・・
でしたが!本日もミドルクラスのイソマグロが、ゆっくりと根の周りを旋回中!
グルクンの大群に近づくと、「モーゼの十戒」?、壁がザザザ~と割れて、
イソマグロが現れる!
うんうん良い感じでございます!あと少しで本格シーズンに突入か?
ここで・・・一度港へ戻り、到着後のお客様をお迎えして、再度出港でございます!
2ダイブ目は砂地のポイント!
船の真下は・・・ガーデンイールが一面に群れており、
面白い光景ですね~
そしてそして、ヨスジフエダイの群れがキレイですね~大中小と群れており、
青い海との相性抜群です!
スカシテンジクダイの群れは少なめでしたが、スペシャルゲスト!も登場し、
楽しい楽しい水中でございました。
3ダイブ目は少し砂の質が違う、真っ白な砂地のポイントへ・・・
スカシテンジクダイの根に向かうと・・・沖がザワザワ?グルクンの群れがザザザ~
目を凝らすと、大きなツムブリの群れ!
慌てて指差し、ダッシュを試みるが・・・水中では魚に勝てませんね~
ス~~~と沖へ消えていきました、残念。
その後大物を探すも見当たらず・・・
その他には、ハダカハオコゼ・ニセアカホシカクレエビ・キンメモドキの群れなどなど。
さて、明日から連休がスタート!元気に気をつけてダイビングしましょうね~
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
本日も良い天気の石垣島!
ゲストのW&Nさんの身体は・・・真っ赤!
まだまだ紫外線が強烈な石垣島でございます。
さて、本日の1ダイブ目は・・・
少々流れのある中、大物を狙っていざエントリー
沖のドロップへ向かうと、ツムブリ4・5匹登場し、
流れの上では、グルクンの大群れが、
一気に水底へ降りてきたので、
これは!大物の前触れかと、思いきや!
我々に反応しただけのようでした・・・
その他、ナンヨウキサンゴに群れるキンギョハナダイや
ノコギリダイなどを見ながら、エキジットしました。
2ダイブ目は雰囲気を変えて砂地です。
ギンガハゼから始まり・・・ウツボをクリーニングするホワイトソックスを見て、
食事に夢中で全く逃げないヤッコエイ!
フィコカリスシムランスは、2バージョンがフワフワ・・・
マクロも良いが、透明度が良かったのでスカシテンジクダイの群れも、
アイスブルーとの相性が良く、キレイな水中景観を見せてくれました。
Nさん曰く・・・癒しっすね~
とっいう事で・・・3ダイブ目も砂地のポイントへ。
エントリー直後眼下に広がるのは白い砂・・・
そして・・・大きなコモンシコロサンゴの群生!
点在する根には、スカシテンジクダイが群れ・・・
その他には、カゲロウカクレエビ・アカスジカクレエビ・ニセアカホシカクレエビ
ヤシャハゼなどなど・・・
明日も元気に出港いたします!
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
お久しぶりです・・・
台風明けの石垣島です!
本日は少しうねりがありましたが、風も無くベタ凪状態でございます!
1ダイブ目は大物狙いから。
エントリー直後、目に入ってきたのは!ブラックフィンバラクーダの小群れ!
しかし各個体貫禄十分!
イソマグロも終始根の近くでウロウロ~
幸先の良いスタートです。
2ダイブ目も狙って行きます!
1mクラスのナポレオン~始まり、大きなモヨウフグ!
またまた大きなアカウミガメ!根の下をホワイトチップが2匹通り過ぎる・・・
うんうん良い感じですな~
3ダイブ目は地形のポイント。あわよくば大物?でしたが・・・
目に入ってきたのは、季節外れのグルクマの群れ!
水中でギラギラと光る大きな群れは、見応えありますな~
透明度がもう少し良いと、さらに迫力があるのですが・・・
明日も元気に出港いたします!
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
本日も暑い暑い石垣島でございます!
さてさて、本日は砂地のポイントからスタートです。
予想以上に透明度がイマイチでしたが、明るい水中は気持ち良いですな~
いつものように・・・スカシテンジクダイ&キンメモドキがビッシリ群れ!
群れの下では、ハダカハオコゼ3個体とオニダルマオコゼが待ち構えている!
その横ではミヤケテグリ数匹がウロチョロ・・・
少し離れた岩の下にはハナヒゲウツボの青・・・
船の下にはエダサンゴの群生が広がる・・・
うんうん沖縄の海ですね~
2ダイブ目は、ドロップオフとクレパスです。
ドロップオフは・・・透明度がイマイチなので軽く流す感じになりましたが、
クレパスは素晴らしい光景が~
まだまだビッシリ詰まっている、キンメモドキとウスモモテンジクダイとカマスの若魚!
これだけ居ると見応えは十分!素晴らしい光景を見ることが出来ました。
何時までもここに居たい・・・そう感じる水中景観でございます。
3ダイブ目は石垣島まで戻り・・・
いや~透明度が・・・そして群れているはずのアカククリもチョロチョロ・・・
少々萎える気持ちを払拭させてくれたのが!大きなホシカイワリ!
それも・・・100匹近くの大群!目の前をゆっくり&グルグル~
いやいや楽しい1ダイブになりました~
その他には、オイランヨウジ・ネオンテンジクダイ・オビイシヨウジ・などなど。
さあ!明日も元気に出港でございます。
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
午後から2ダイブの本日・・・
大物狙いからのスタートです!
程よい流れの中、十分に気配あり!グルクンの壁が何度も迫って来る!!!
これだけでもYは楽しいのだが・・・
さて、グルクンの壁がザ~~~と割れる!オッ来たか~
グルクンの慌しさに反して、んっ1匹・・・
少々拍子抜けの感はありましたが、安全停止中もグルクンの壁に囲まれ、
キレイな水中を楽しみました。
2ダイブ目は黒島方面へ・・・
洞窟に行きたい・・・と言う事で、地形のポイントでございます。
(しかし通り抜け出来ませんとブリーフィングすると・・・本当の洞窟ではないですか~
ご本人様は通り抜けられると思っていたようです・・・)
この洞窟は雰囲気が良いですな~入り口方面を振り返ると、
青い海が・・・シルエットでアカククリ&ハタンポの群れ!
そんなに大きい洞窟ではないのですが、キレイですね~良いですね~
奥にはイセエビ&大きなアカモンガニなど。
根の中層にはアカヒメジ&ノコギリダイの群れが群れており、
キレイな水中景観を見せてくれました~
明日も元気に出港いたします!
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
本日は大物狙いからスタートです。
さて、この時期のここは・・・
透明度はボチボチ・・・グルクンの群れも凄まじいほどの群れ!
しかし・・・小ぶりのイソマグロが3匹ほどピヨピヨ?
う~ん困った困った。
船に戻る間際にマダラトビエイが通過・・・のみ。
その他には、ヒレナガヤッコ・ヤイトヤッコ・タテジマヤッコ・ヒヨドシベラなどなど。
2ダイブ目は昨日透明度が良かった黒島方面へ・・・
本日も綺麗なアイスブルーの海が広がっておりました~
昨日に引き続き?いやさらにボリュームアップ?のスカシテンジクダイ!
ハナヒゲウツボは残念ながら引っ込んでいましたが、素晴らしい水中景観を見せてくれました。
さて、3ダイブ目・・・
狙ったのですが・・・ガツンと来ない・・・遠目にロウニンアジ3匹?
う~んとても微妙だ・・・
明日も元気に出港いたしますよ~
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
本日は七夕ですね~
本日の石垣島は晴れ予報なので、いつも見ている天の川も、
格別の思い?で見たいと思います。
では、本日の1ダイブ目。
地形とサンゴを楽しみにエントリー。
エントリー直後の船の下では、グルクンの幼魚の群れが
光を浴びてキラキラと星のように光ってとても綺麗。
しかしながら、タイドプール内の透明度は、芳しくなさそうなので、
沖へと向かい、
アーチ内に溢れんばかりに群れている
ウスモモテンジクダイをかき分けながら通り抜け、
中層のグルクン・ウメイロ根ノ上のサンゴの群生や、
スズメダイの群れをのんびりと楽しみました。
2ダイブ目は浅場の砂地でございます!
ゴクラクミドリガイから始まり・・・コノハガニ・ツノモエビ属の1種・ロウソクエビ?
アジアコショウダイの幼魚・ミガキブドウガイの仲間・ナギサノツユ・クサイロモウミウシ・
ゴールデンイールモレイ(幸せを呼ぶ黄色いウツボ)などなど!
その他色々のマクロ三昧でございました!
しかし・・・残念な事も・・・キンメモドキが居なくなっております。
3ダイブ目は、またまたドロップオフへ!
砂地に眠る?ホワイトチップから始まり、ヤッコエイ2匹・ナンヨウカイワリを見つつ・・・
そしてそして!七夕にちなんで?天の川のように流れていくグルクンの子供!
透明度もボチボチ良かったので、気持ちの良い眺めでございました~
明日も元気に出港いたします!
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
本日も強い南風・・・夏至南風(カーチバイ)でしょうね~
この風が止まれば本格的な夏!既に夏ではありますが・・・
さて、本日も西表島方面での3ダイブです。
1ダイブ目
久しぶりのポイントです!透明度はボチボチ・・・マリンスノーが無ければ、
40mの透明度!と書きたい所ですが、それでも浅場は30mオーバーです!
サンゴも復活しており、グルクンの大群が中層を埋め尽くし、
いやいや綺麗な水中景観を見せてくれました!
大物も期待したのですが、小さなウミガメが足早に通り過ぎたのみでした。
2ダイブ目も久しぶりのポイントです。
止まる事無く川のように流れてくるグルクンの群れを、期待していたのですが、
チョボチョボ・・・サ~~~
流れは期待感抜群ですが、またしても小亀がサ~~~
アオサンゴノ群生・エダサンゴの群生が綺麗なだけに、
後一押し欲しかったですな・・・
3ダイブ目は雰囲気を変えて、砂地でのダイビング!
昨日、体調不良で潜れなかった方もいらっしゃったので、
同じポイントになりましたが、本日は流れも穏やかで透明度も良し!
サンゴの回りに群れる、キンメモドキ&スカシテンジクダイ!いや~綺麗です!
それを狙う、ハダカハオコゼとハナヒゲウツボの青と黒!
真っ白い砂地の上を悠然と泳ぎ・・・Hさんへ向かってくる、2mクラスのツカエイ!
浅場ではエダサンゴの群生の上を、キビナゴの大群がキラキラと通り過ぎ、
まさしく沖縄の風景でございました~
明日も元気に出港いたします!
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS