1ダイブ目砂地のポイントにて。
グルクンの幼魚・スカシテンジクダイ・ハナヒゲウツボ・ガーデンイール
ミヤケテグリ・ヨスジフエダイ・ナンヨウハギの幼魚などなど
かわいらしい魚をのんびりじっくり楽しみました。
2ダイブ目は、地形のポイントでございます。
まずは、クラカケチョウチョウウオをジックリ見つつ・・・
クレパス&ケーブへ・・・しばし景観を楽しみ、
川のように白い砂地が広がる、沖へ出て行くが・・・
静寂なる海は、時としてガイドを苦しめる・・・はぁ~
3ダイブ目
なんだか・・・Yブリーフィングでマダラトビエイやらブラックフィンバラクーダやら
マダラエイにマダラトビエイ!年末にはザトウクジラ!?なんて・・・
ハードルを高~くあげられながらエントリー。
ガイドS・・・。まぁ、今日は今日の水中を~!
程よい流れの中、
水面際にはグルクンの群れ。
ザザーッと根へ押し寄せてきたら!イソマグロの登場!!
列を成してグルクンに迫ったり、個々に偵察にきたりと、
間近で見る事ができ、
またグルクンの群れが一気に分かれたかと思えば、
ツムブリの群れもせまってきました。
その他、カスミチョウチョウウオ・ハナゴイ・テングハギモドキ・
ヒレナガヤッコ・ヤイトヤッコなど。
あっ!・・・。水中写真いただくのを忘れてしまいました・・・・。
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
本日は離島方面でのダイビングでございます!
透明度はボチボチ良く、少し流れはありましたが、気持ちよいですね~
まずはヨスジフエダイの群れと、モンツキアカヒメジの群れを楽しみ・・・
可愛い?モッコリ?おだんごの様なカイカムリ・・・
ハナヒゲウツボは3個体!ナンヨウハギの子供!ガーデンイールなどなど、
沖縄らしい水中景観を楽しみました~
2ダイブ目は黒島方面へ!
クレパス&ケーブの中で、景観を楽しみ!
リーフの上では定番ですが、ノコギリダイ&アカヒメジの群れを・・・
この群れは本当に雰囲気良く、見入ってしまいますね~
3ダイブ目はリクエスト頂いていた、カメ・・・
と言う事は!カメさんポイントです。
グループにより見た数に差が出てしまった・・・
最下位は!もちろんYグループの2個体?
他には4固体のカメさん&ホワイトチップもいた様子で・・・
あっ!Yグループは小さなナポレオン・・・
まだまだ精進が足りませんかね~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
本日は11名様でNAGIをチャーターして頂き、
黒島方面でのダイビング&体験ダイビング&スノーケルでございました!
のんびりと黒島とバラス周辺で遊び・・・
強い西日が差し込む帰路・・・フライブリッジではプシュ!
いや~ビールが美味しそうでした~
ゆっくり2ダイブの1日も、よろしいですね~
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
マンタリベンジでご来島のゲスト様・・・
記念ダイブを兼ねて、行って差し上げたいのですが、
状況が許さず、僅かな希望を持って離島方面でございます!
1ダイブ目は透明度が良いので、砂地からスタート!
ギンガハゼ・スカシテンジクダイの群れ・ヨスジフエダイ
フィコカリスシムランス・シマヒメヤマノカミなどなど。
2ダイブ目は黒島へ!
しかし・・・黒島方面に船は1艇も見当たらず!貸しきり状態の2ダイブ目。
大物狙いのエントリーでしたが・・・でしたが・・・でしたが・・・
キレイで透明度の良い水中景観!
ノコギリダイ&ヨスジフエダイ&アカヒメジの群れはキレイでしたが・・・
はぁ~ここのポイントでは久しぶりに大物はボウズ。
3ダイブ目は記念ダイブ!
Oさん450ダイブおめでとうございます!
顔には出さない様にしていましたが、かなりのプレッシャーです。
そして勝負に敗れたYは・・・
ほくそ笑むN氏の後ろで悶絶?
タイマイ1匹のみでございました。残念。
しかし透明度は抜群で!40m近く見えていましたね~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
みなさんこんばんは。
今日は!ソリッドクルーのシホです!!
久々にログページと向き合っております。
1ダイブ目:竹富の地形のポイントにて
透明度抜群で、ドロップ際に群れるロクセンスズメダイやグルクンの群れ
サンゴが活き活きとしている根には、アサドスズメダイやシコクスズメダイ・コビトスズメダイがワンサカ!
コブシメやエンマゴチも見る事が出来ました。
2ダイブ目:黒島の地形ポイントにて
こちらの透明度も良く、大物が通ってくれるかなぁ~などと淡い期待を持ちながら、
沖の中層のブルーの世界を満喫!
ドロップ際には、ノコギリダイ・アカヒメジの群れがワンサカ!!
穴の中では、ハタンポ・アカマツカサ・アカククリなど
光も差し込んでとてもキレイでした。
3ダイブ目:黒島のカメポイントにて
カメもたくさん!!大・中・小と5個体以上は見れました!!
穴の中には、カノコイセエビがワンサカ!!
丁度良さそうな大きさの個体も堂々と目の前に出てきていました。
(夕食には・・・持ち帰りませんでした。)
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
さて、そろそろ潜れそうな潮ですね~
と言う事で・・・大物狙いからスタートです!
結果・・・小さなナポレオンから始まり・・・
中型イソマグロを見つつ!マダラエイ&マダラトビエイのコラボ!
マダラトビエイ単体!ブラックフィンバラクーダの小群れ!
楽しくなって来ましたね~
2ダイブ目も懲りずに狙ってみましたが・・・
ホワイトチップ少々とカメさん・・・
微妙だ・・・
3ダイブ目は砂地でございます。
カミソリウオが見れております~!本日は2個体確認。
体長3cm?位のハナミノカサゴの幼魚・・・可憐だ!
ハダカハオコゼ・トゲダルマカレイ・コチ・・・
スカシテンジクダイもワンサカと群れ!沖縄らしい風景が広がっておりました~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
本日は離島方面でのダイビングでございます。
まずは最近の定番、砂地からのスタートです。
ハナヒゲウツボ本日は3個体!2匹は1つの穴から顔を出し・・・
1個体はその近くでヒョロヒョロ・・・
単独1個体は寂しいのか?必ずペアに近い場所で見かけます。
2ダイブ目は黒島に移動して、地形のポイントでございます!
本日も、ノコギリダイ&アカヒメジ&ヨスジフエダイの群れは、
雰囲気が良いですね~
しかし・・・クレパスの中は極寒?いやいや冷たい水の層で、
困りました・・・
3ダイブ目は大物狙いで・・・
ホワイトチップ2個体と・・・
Kさんのみ見た!ブラックフィンバラクーダの小群れ!
ナンヨウハギの群れと・・・
もう少し、ガツンが欲しかったな~
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
おっ!透明度中々良いではないですか~
朝は晴れ間もあり、気持ちよくスタートです。
狙いはハゼ・・・
ヤノダテハゼ・ヤシャハゼを、とにかくジックリでございました~
2ダイブ目も・・・ギンガハゼのペア!黄色とグレーが仲良く並んで・・・
その他にギンガハゼが5個体!いやいや増えましたね~
フィコカリスシムランス・ナンヨウハギの子供・タテジマキンチャクダイの幼魚沢山!
その他、皆さん思い思いに過ごされておりました~
3ダイブ目は大物狙い!
そろそろシーズンのイソマグロ!本日も大中小と合わせて15匹位かな?
もう少し水温が下がると・・・さらに確率アップですかね~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
本日の1ダイブ目は、白い砂地に差し込む光!
沖縄らしい風景が広がっております!
水底もようやく落ち着いて来ましたね・・・
水中に雲?が出ている様に、スカシテンジクダイの大群が、
頭上を覆いつくしております!
いやいやキレイな風景です!沖縄ですな~
ハダカハオコゼ・オニダルマオコゼ・・・
ハナミノカサゴの幼魚!透明な体は非常に可憐ですね~
2ダイブ目は、アクセントが欲しくて・・・
ノコギリダイ&ヨスジフエダイ&アカヒメジの群れ!を眺め、
お昼寝中のホワイトチップを起こして・・・
通り過ぎるホワイトチップを眺め・・・
大きなあられふぐと遊ぶ・・・
3ダイブ目は、またまた浅場の砂地へ
ここもスカシテンジクダイの群れが素晴らしいですね~
眺めているだけで、癒し効果が抜群でございます!
ウミウシ各種&甲殻類など紹介して、その後は各自思い思いに・・・
明日は何処に行きましょうかね~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
本日は北よりの風・・・1ダイブ目は行ってみましょう!
深場でございます。
でしたが・・・狙った生物が尽く引っ込んでおり・・・
アケボノハゼ2個体のみになってしまった。
入れ込み過ぎと言うことでしょうか・・・少し残念。
ここで、石垣島ご到着後のお客様を、お迎えしてのダイビング!
午後からは離島方面の砂地で2ダイブ。
ヤシャハゼのペアから始まり、フィコカリスシムランス・ガーデンイール
ギンガハゼ・ウミウシ各種・ナンヨウハギ・タテジマキンチャクダイ・コブシメ
〆は!ボテ!フガフガ!バタバタ!
非常に不細工な黒い物体が、近付いてくる???
遥か彼方から泳いできた・・・オニダルマオコゼ!
魚?と思うほど・・・この移動方法・・・笑いが出ますね~
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS