天候:雨のち晴れ 気温:26℃ 水温:24℃ 透明度:12~18m
朝からシトシト・・・風向きも微妙な東風・・・ですが!
先日大盛況だったコブシメを狙ってエントリーです!
本日も居る事は居るのですが、産卵行動では無く、佇んでる?
これからですかな?と言う雰囲気でございました!
2ダイブ目はマクロかな?
ヒレナガネジリンボウ・ヤシャハゼメイン!かなり近くまで寄れるので、
なかなか良い画像があったのでは?
3ダイブ目は大物を狙いつつ、地形のポイント!
少々冒険しつつドロップオフを徘徊するが・・・
グルクンのトルネードのみでございました。残念。
明日も元気に出港致します!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り時々雨 気温:23℃ 水温:24℃ 透明度:12~22m
休養明けのダイビングは、石垣島でございます。
1ダイブ目は今年もちゃんと始まった、コブシメの産卵行動からです!
10匹程が集まり、産卵&威嚇など・・・自然の営みを見せてくれます!
しかし・・・まだ警戒心が強いのか?あまり近付けませんでした・・・
その他には、アオウミガメ・タイマイ・イソマグロ・ウミウシ各種などなど。
2ダイブ目は地形&大物狙いでエントリー!
狙った大物は見れませんでしたが、イソマグロの群れは中々・・・
透明度がもう少し良ければ、豪快な地形&グルクンの超大群も、
迫力満点で楽しめたのですがね~
3ダイブ目はサンゴのポイントでございます。
水温がこの季節としては高いので、少し心配になりこのポイントへ来てみましたが!
一安心!モリモリサンゴの群生は元気でございました~
サンゴ以外では・・・ニシキテグリ、ヨスジリュウキュウスズメダイ、
ノコギリダイの群れ、テンジクダイ各種などなど、その他生物ワンサカでございます。
明日は少し寒く?気温22℃予報・・・なりそうですが、元気に出港致します。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇りのち晴れ 気温:26℃ 水温:24℃ 透明度:15~20m
今朝はドシャ降りの雨・・・風向きも一気に変わる予報、
朝から困ったな~でしたが、出港間際には太陽が~~~
1ダイブ目は、サンゴの群生ポイントへ!
サンゴの群生は勿論!レアな、ヨスジリュウキュウスズメダイ、
テンジクダイ各種、スズメダイ各種、ウルトラマンボヤなどなどを見つつ、
サンゴの風景を楽しみました。
少し悩んで・・・まだ風向きも大丈夫と判断し、
昨日のリベンジでマンタポイントへ!
この風景、非常に久しぶりでございます!
さて、マンタは・・・?返り討ちでございます。クッ・・・残念。
3ダイブ目はマクロメインのダイビングでしたが、
アクセントで、マダラトビエイが登場しました!
その他には、マンジュウイシモチ、ヤスジチョウチョウウオ、
ニシキテグリ、ネオンテンジクダイ、ウミウシ各種などなど。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
ハゼにかぶり付き!激写の1日だった・・・12月23日。
皆さんキレイに撮れておりましたが、提供してくれませんでした・・・
お1人はヤシャハゼのペア!お1人はヒレナガネジリンボウのペア!
マンタやカメさん、イソマグロ!アカククリ!甲殻類各種!などなど。
画像が欲しいなぁ~
そして、この翌日から体調を崩すYであった・・・
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り 気温:20℃! 水温:25℃ 透明度:20m
昨日は夕方から予報通り、北風へと変わり時化てます。
本日石垣島の東エリアでのダイビングになりました。
ワイドな地形が多いエリアですが、ウミウシも中々・・・
ミノウミウシ系、トウモンウミコチョウ!などなど。
安全停止中は、ウミウシ探しでございました~
深場では・・・アオウミガメ2個体、アカヒメジの群れなどなど・・・
そろそろマンタも登場して欲しいですな。
2ダイブ目は大物を狙いエントリー
水深40mに広がる砂地に、大きな根が点在しており、
根の上水深20m近辺の中層で、大物待ちでございます!
しばらくプカプカ浮いていると・・・一緒に大物待ちの輩・・・
共通の目的を持った4匹が仲間に加わりました~!これは大物いないね・・・
3ダイブ目はソフトコーラルの群生を眺め・・・
少しだけマクロ・・・そのマクロで大失敗!
ハナイカを見つけるが、紹介出来ず。まだまだ精進しなければ・・・
船の下に広がる砂地では!マダラエイが登場でございました!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り時々晴れ 気温:25℃ 水温:24℃ 透明度12m
本日は常連様の会社が、社員旅行でチャーターして下さいました!
皆さん元気に3ダイブ!この天候でも皆さん前向きで、
社長さんのお人柄が出ております。
私Yも見習わなければ・・・
砂地でボケ~としていた、ヒメオニオコゼ!
騒がしいなぁ~と、ふてくされて威嚇されました・・・
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り時々雨 気温:24℃ 水温:25℃ 透明度:20~25m
小休止の後は、イキナリ冬の石垣島でございます。
北風ビュ~ビュ~吹いてます・・・
本日は3ダイブ共に、石垣島の東エリアでのダイビングです。
地形&地形&地形・・・
大物も期待いたしましたが、ホワイトチップ数匹と小型イソマグロ。
グルクンの大群は見応えありでございました!
ダイナミックな地形も見応えありでございます!
動画は1・5mクラスのホワイトチップです!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS