天候:晴れ時々曇り 気温:25℃ 水温:24℃ 透明度:12~18m
本日は穏やかなポイントでの3ダイブです。
透明度は・・・なので、画像は無いのですが、
マクロ中心時々ワイド?のダイビングになりました。
のんびりとした風景・・・ゆっくり出来ますな~
あいもかわらず、カメさんはお昼!黄色いジョーフィッシュは(動画あり)
本日サービス満点!深場でナンヨウカイワリ少々・・・
キンギョ&アカネハナゴイの群れ、ハゼ類各種、甲殻類各種
サンゴにはスズメダイ各種、ウスモモテンジクダイ&キンメモドキの群れ
オイランヨウジのペアや・・・その他イロイロ~
透明度はイマイチでしたが、ゆっくり水中で過ごしました~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り 気温:23℃ 水温:24℃ 透明度:18~30m
昨日より海況は少し落ち着きましたが・・・光が無く、
肌寒い1日でございました。
1ダイブ目は石垣島方面で、肩慣らしのチェックダイブ!
大きなコモンシコロサンゴを眺め・・・
マンジュウイシモチをちょいと眺め・・・
ユビエダハマサンゴの上にはデバスズメなどの大群!
その他には、アカククリ、ネオンテンジクダイ、ウミウシ各種などなど。
肩慣らしも終わったので、離島方面へ!
2ダイブ目&3ダイブ目は地形のポイントで・・・
カメさん4個体、サバヒー、ホワイトチップ、グルクマの超大群!
そしてそして~少しだけでしたが、これからの季節の風物詩!
水面と水中でマンタ~~~
しかし・・・微妙な見れ方でしたので、明日もチャレンジとなりますかな?
本日は画像が無いので、先日見たオキゴンドウの証拠動画を・・・
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り 気温:24℃ 水温:24℃ 透明度:20~30m
またしても1日でコロッと天候が変わり・・・
北風ビュ~ビュ~でございます。
本日は石垣島の東側エリアで3ダイブ。
水中は・・・地形のみ?カスミチョウチョウウオ、ホワイトチップ
グルクンの大群、赤ちゃんイソマグロ・・・
水中が少し寂しかったので!
水中スクーターを使用して、楽しく遊ばせて頂きました!
フェイスブックに動画をUP致します!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:27℃ 水温:24℃ 透明度:15~25m
日替わり天気の本日は晴れ&南寄りの風!
うねりは少し有りましたが、マンタを視野に入れて出港です。
頑張った甲斐があり!3匹のマンタを見る事が出来ました~
40分終始ホバーリング状態で、ジックリ激写でございました!
動画も更新いたします!
その他には・・・カメさん、ガーデンイール、ニシキアナゴ、アカククリ
ヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウ、ウスモモテンジクダイの群れなどなど。
帰港途中は、オキゴンドウの小群れに遭遇!
もう少し近くで見たかったな~
一応、証拠動画をUP致します!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ時々曇り 気温:25℃ 水温:24℃ 透明度:15m
風がやや強いので、島陰エリアでの3ダイブでした。
しかし!大物狙いのポイントも交えて・・・
定番のポイントでは、カメさん、キンギョ&アカネハナゴイの大群!クマノミ各種、
ニシキフウライウオ、キンメモドキ&スカシテンジクダイの群れ、などなど。
さて・・・賭けはもちろん負けました。
水中の雰囲気は良かったのになぁ~・・・
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:雨時々曇り 気温:24℃ 水温:24℃ 透明度:8~25m
またまた冬に戻ってしまった・・・年頃のYにとって、
雨に打たれての操船は厳しいですな・・・
1ダイブ目はココで潜りなさいと、朝から海が呼んでいたので!
こう言う時は楽しい水中が待っております~
動画はFBとYou Tubeで公開致します~
しかし・・・2ダイブ目はなんとも・・・
99.9%の0.1%部分にはまり、狙いのブラックフィンバラクーダが・・・
そして、予定外のエリアに出たそうで・・・4グループエントリーで、
1グループしか見れませんでした・・・見れたグループがあったので、良しとするか?
微妙な所でございます。
3ダイブ目は最近の注目!黄色いニシキフウライウオを激写して・・・
アカネハナゴイの大群をまたまた激写!
なんとこれでタイムアップ!
キレイな水中景観でございました~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:26℃ 水温:25℃ 透明度:15~25m
石垣島のマンタチェック!離島で乱舞しているので、石垣島の様子は?
1ダイブ目は大物狙いで離島方面ですが!
あら?満潮なのに透明度がイマイチ・・・嫌な予感。
大きなイソマグロが居るのですが!透明度が悪く迫力不足。
ここ数日間、1ダイブ目が鬼門ですな・・・困った困った。
2ダイブ目は石垣島のマンタを!
1匹のみでしたが、ゆっくりジックリ見れるの!
これが石崎の良い所ですな~
カマスの群れとも遊びました~~~
ニシキフウライウオやミナミハコフグの幼魚!
アカネハナゴイの群れに漂う、ハナミノカサゴの若魚などなど。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:27℃ 水温:25℃ 透明度:20~30m
離島方面でマンタが乱舞でございます!
本日もドリフトダイブで攻めて見ました~
その他には、ツムブリの大群とマンタのコラボや、
久しぶりにカマスサワラの群れ、巨大イソマグロなどなど~!
ナンヨウカイワリ少々でございました・・・
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ時々曇り 気温:28℃ 水温:24~25℃ 透明度:12~18m
本日は穏やかな海況での3ダイブです。
大物の狙ってみましたが・・・透明度がイマイチで、結果マクロになりました。
アケボノハゼ・ニチリンダテハゼ・黄色いジョーフィッシュ(画像もらい忘れました)
スミレナガハナダイ、ニシキテグリは5個体居たのですが紹介出来ず・・・残念
その他には、思わせぶりなイワシの大群!巨大イソマグロ、
アオヤガラの大群!(いつもより多いな~)アオウミガメには目もくれず・・・
ウミウシ各種などなど。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS