ログブックLOG BOOK

ログブック

:石垣島でダイビング カテゴリーの記事

確率は・・・33.333~%PARTⅡ 石垣島&離島方面ダイビング

【 石垣島でダイビング 】2019/10/17

天候:晴れ時々曇り 気温:29℃ 水温:27℃ 透明度:18~30m

そろそろ北風が終わらないかなぁ~Yの心の呟きです。

1ダイブ目は石垣島の地形のポイントでございます。
洞に群れるキンメモドキの群れ!最近一段と数が増え!
奥の方が見えない状態です!


2ダイブ目からは黒島へ移動しての2ダイブ!

地形のポイントでは、定番ですが巣立つ前に、ホワイトチップの子供を、
じっくりと見て・・・横穴のゴシキエビ!
リーフ沿いでは、オラウータンクラブやウミウシ各種
リーフの上では、アカヒメジとのこぎりダイの群れ!


3ダイブ目はカメさんポイントで、10匹近くカメさんを見て!
そして・・・なんとなんと!またしても3グループ中の1グループが、
33.333~%のマンタ~~~!に遭遇。

またしてもチームYは見る事が出来ませんでした・・・トホホ。

カメさんの面白い行動が見れたので、良しとして下さい!

Facebookで動画をUPいたします。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

さらに北風が強くなり、本日は東海岸でございます 石垣島ダイビング

【 石垣島でダイビング 】2019/10/15

天候:曇り 気温:27℃ 水温:27℃ 透明度15~25m

あら~さらに北風が強く吹いております・・・
本日は少しでも静かなポイント選択で、石垣島東エリアでのダイビングです。

地形のポイントで3ダイブ!
各ポイントカメさんがメインになりました・・・

その他には、アカヒメジの群れ、グルクンの群れ、ハナゴイの群れ、
カスミチョウチョウウオの群れなどなど、潮の流れがある群れと景観を
楽しみました!

しばらく北風が続きそうなので・・・困りましたね~

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

透明度も回復してきたので、穏やかな海域で!石垣島ダイビング

【 石垣島でダイビング 】2019/10/07

天候:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:15~20m

透明度が少し良くなってきたので、アカネ&キンギョハナダイの群れを眺め、
深場へ・・・黄色のジョーフィッシュ!台風後もしっかり居てくれました!

浅場に戻る途中で、ハダカハオコゼ(黒)、オドリハゼ、アオウミガメ
ハナミノカサゴ、その他イロイロ!

2ダイブ目は湾内へ移動して・・・
アカククリの群れを期待してのエントリーでしたが!
まさかまさか1匹も見当たらない・・・あら~でございました。残念

その他には、ホホスジタルミの幼魚、クロヒラアジ、ネオンテンジクダイ、
キリンミノの幼魚、グルクンの群れ、などなど。


3ダイブ目は、再び湾内から脱出して?
砂地のポイントで、ヤシャハゼ、ガーデンイール、カツオ、
アカククリの群れ&若魚、カタクチイワシの大群、
キンメモドキの大群!などなど。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

粘って待って粘った先には!!マンタが~~~石垣島ダイビング

【 マンタ 】2019/10/06

天候:晴れ 気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:10~20m

本日も天候は良いので、気分は良いですね~
透明度もボチボチ回復傾向にあるので、気持ちにゆとりが・・・

1ダイブ目はサンゴの群生地でございます!

エダサンゴなど、各種サンゴが一面に広がり!
デバスズメとの相性抜群でございます!

サンゴ以外にも・・・ニシキテグリ・テンジクダイ各種
オニカサゴ・アカネハナゴイの群れなどなど。

水中が明るかったので、気分も良いですね~

 

そして、2ダイブ目と・・・なんと3ダイブ目は、連続でマンタ!

2ダイブ目はチョロっとマンタのみでしたので、
粘って待って粘って3ダイブ目も・・・

待った甲斐がありました~

終始ホバーリングしてくれるマンタ!通り過ぎるマンタ!
合計3匹を確認致しました~!

目の前&お客様の頭上通過ありの40分!いやいや良かった良かった・・・
マンタはFacebookに動画をUPいたします!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

本日もしっかりマンタが見れました!石垣島ダイビング

【 マンタ 】2019/10/04

天候:晴れ 気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:10~20m

透明度は如何なものかと?離島方面に向かいましたが、
うねりあり・・・透明度悪し・・・なので、石垣島方面へ引き返し・・・

1ダイブ目は、やはり透明度がイマイチ(悪い)ので、
マクロ中心でのダイビングです。

ヤシャハゼ・ヒメオニオコゼ・リングアイジョーフィッシュ
イソギンチャクエビ・オドリハゼ・・・
少しばかりですが、アカククリの群れやキンメモドキの群れなどなど。


そして・・・少しウネリがありましたが、透明度を求めてマンタポイントへ
行きつきました・・・

そしてそして!シーズンインですかね^本日のマンタは5個体確認!
目の前通過もあり、楽しませてくれました~

Facebookにマンタの動画をUP致します!

 

3ダイブ目は地形とサンゴのポイントで、まったりダイビング!

いや~ここのサンゴは素晴らしいですね~


ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

台風明けの本日は!エイ!と気合を入れて・・・離島&石垣島ダイビング

【 マンタ 】2019/10/02

天候:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:12~20m

台風明けの本日は、透明度を求めて・・・いや~移動しました~
2航海分はいどうしたなぁ~

石垣島~西表島そして!またまた石垣島!
おかげで楽しい水中でございました!

 

マンタは合計3匹!マダラエイ!エイッ気合を入れた甲斐がありました。
その他には、キンメモドキ、タイマイ、アオウミガメ、ニシキテグリの幼魚
コバンザメなどなど。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

台風対策などでバタバタしており28・29日2日分のログです!

【 石垣島でダイビング 】2019/09/29

台風前に大物狙いでございましたが・・・
コツン・・・でございました。

その他には、ホワイトチップ、クロヒラアジ、などなど。
透明度がボチボチだったので、水中の景観は楽しめました!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

うむ・・・カメさんみたいにのんびりしている場合では・・・離島方面ダイビング

【 石垣島でダイビング 】2019/09/24

天候:晴れ 気温:29℃ 水温:27℃ 透明度:25m

やはり透明度を求めると、黒島かなぁ~と言う事で、
石垣島で1ダイブ、その後は・・・本日も元気に黒島へ!

1ダイブ目は、米粒大のキンチャクガニにハマリ・・・
船の下から動かず・・・

このサイズでも、しっかりカニバサミイソギンチャクをフリフリ!
しておりました~


2ダイブ目からはカメさん一杯!

 

カメさんの画像ばかりですみません。
サプライズでマンタが出たらしいのですが・・・
Yチームだけ見れませんでした。
画像のカメさんの様に、アクビをしてのんびりしておりました。
非常に残念無念。

その他には、モンツキカエルウオ、ゼブラハゼの群れ、
大きなスリバチサンゴ、カスミチョウチョウウオの群れ、
グルクンの群れなどなど。

明日はマンタリベンジのつもりです・・・

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

台風明けの本日は、東海岸での2ダイブ!石垣島ダイビング

【 石垣島でダイビング 】2019/09/22

天候:晴れのち曇り 気温:29℃ 水温:28℃ 透明度:25~30m

台風が過ぎ去り、午前中に出港準備をして、
午後から2ダイブのダイビングでした。

うねりはまだありましたが、なるべく穏やかな・・・
のはずが!なんと水中が激流!
この激流ならば逆に大物が~~~と期待してのエントリーでしたが、
眼下には1mクラスのコバンザメがウロウロ~

あら~これはダメな感じ・・・

目的は一緒でしたが、コバンザメは無事大物に出会えたのか?


2ダイブ目は地形のポイントで・・・
まずはカメさんの超接近!

キンメモドキ&スカシテンジクダイの群れ!
シチセンベラ・クマノミの群れ?・グルクンの群れ・
ウミウシ各種などなど。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

午前中2ダイブで、台風対策に致しました・・・石垣島ダイビング

【 石垣島でダイビング 】2019/09/19

天候:曇り時々雨 気温:27℃ 水温:28℃ 透明度:20~30m

北風ビュービュー吹いてます・・・
台風17号の影響で、うねりも出てきたので、本日は午前中2ダイブでございます。

1ダイブ目はソフトコーラルの群生ポイントです!
市街地が見えるのに・・・この群生は!
このギャップがたまりませんね~

 

2ダイブ目は地形のポイントで・・・カメさん個体と、
台風と言う自然を感じつつ、水中の壮大さも感じてきました!

9月20・21日のダイビングは、中止とさせて頂きます。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

INFO

PICK UP

ARCHIVE