天候:晴れ 気温:24℃ 水温:24℃ 透明度:15~25m
ここ数日間は、ダイビング日和&メンテナンス日和でございます!
本日もYはメンテナンス・・・お客様はMIHOがご案内です。
1ダイブ目と3ダイブ目は、サンゴの地形をマッタリと楽しみ・・・
2ダイブ目のマンタポイントでは、4匹のマンタを楽しみ・・・
もう、養生テープは見たくない・・・触りたくない・・・
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇りのち雨 気温:23℃ 水温:24℃ 透明度:15m
本日は、リクエスト頂いているお魚を、1ダイブ1匹?のじっくりダイビング!
1ダイブ目はニシキテグリ!
天候も曇りなので、10個体くらいは見れました!
2個体は1分近く表に出てきてくれたので、Nさん激写出来ましたかな?
その他には、オイランヨウジもオマケで・・・
2ダイブ目は・・・マンジュウイシモチのみを狙い!
少し大きめでしたが、6個体を納得するまで激写!
その他には、ゼブラハゼ・ネオンテンジクダイ。ウミウシ各種をオマケで・・・
3ダイブ目は少し大物をと言う事で、カイワリの群れを狙いましたが、
40mオーバーの所に群れており・・・さすがに見に行けませんでした。
う~ん残念。
さすがにGO PROでの撮影は・・・Nさんに頂戴すれば良かったなぁ~
動画はオイランヨウジになりました・・・
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れのち雨のち曇り 気温:23℃ 水温:24℃ 透明度:15m
本日からNAGI号を陸に上げ、メンテナンスを施す為、
N様には申し訳ないのですが、他のショップさんの船にて、
開催させて頂きました!
ガイドMの報告によると・・・
風が強くマンタ方面へは行けませんでした・・・残念です。
石垣島方面で3ダイブとなり、ハダカハオコゼ・ハナヒゲウツボの幼魚
ナンヨウハギの幼魚・ウミウシ各種などなどのマクロ系で3ダイブ。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇りのち晴れ 気温:23℃ 水温:23℃ 透明度:12~20m
少し風が弱くなったので、本日は石垣島方面で3ダイブ!
1ダイブ目は、カメさん満喫のMチーム!こんなに近くで見れるのですね~
マクロ中心のYチーム・・・ガッツリ?のニチリンダテハゼでございました!
やはり太陽は必需品でございます!
2ダイブ目は・・・アカククリの群れ、超接近できるヤシャハゼ!
イソギンチャクエビ、ガーデンイール・・・
そしてそしてまたまた、タイマイの食事を見守ったのでした!
いつみてもワイルドでございます・・・
3ダイブ目は、お客様に尋ねると、やはり大物が見たい様なので、
ギャンブルポイントへエントリー!
勝負事には勝者と敗者が居る訳で・・・
Mチームは見事にブラックフィンバラクーダをじっくり!
Yチームは・・・岩陰に潜むホワイトチップのみ。トホホ・・・
画像&Facebookの動画提供は青山様です!ありがとうございます。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り 気温:20℃ 水温:24℃ 透明度:20~22m
久しぶりの海となりました。サボっていた訳ではなく・・・
色々と事務仕事や船の備品整備やら・・・
本日は午前中2ダイブでの出港となりました。
1ダイブ目は、少しうねりがありましたが、肩慣らし?水慣れ?の、
ゆっくりダイビング!
タイマイの食事シーンから始まり・・・
モンハナシャコ&ガーデンイールのお子様、イソギンチャクエビ、
アカネ&キンギョハナダイ、などなどなど。
しかしタイマイの食事は、なかなか大胆?ワイルドでございます!
2ダイブ目は静かな湾内に移動して・・・
ネオンテンジクダイ等のテンジクダイ各種、サンゴの風景・・・
その他イロイロでしたが、透明度が良かっただけに、
やはり光が欲しい本日でございました。
タイマイの食事シーンは、Facebookにて、動画をUPいたします!
www.facebook.com/ishigakisolidcrew
明日も元気に出港致します!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:23℃ 水温:25℃ 透明度:20~25m
大きなうねりは少しありましたが、風も穏やかなので・・・
1ダイブ目は、石垣島で大物を狙い、エントリーです。
イソマグロ少々・・・お目当てはNG・・・
グルクンの大群・・・カメさん・・・ツムブリ少々・・・
う~んガツン無し。
2ダイブ目はヨナラ水道にてマンタドリフト!
いや~久しぶりに楽しめたご様子で・・・Yも潜りたかった。
合計3匹のマンタをじっくり見てきました~
Facebookで動画をUPいたします!
ウメイロモドキの大群!ホワイトチップ!カメさん・・・
ガツンはありませんでしたが、本日は楽しい3島巡りでございました!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:26℃ 水温:25 透明度:20m
昨日よりは少し海況も落ち着き?でも水面はうねりアリです。
1ダイブ目は地形のポイントで大物を狙いましたが、
登場したのはタイマイのみ・・・
徐々に激流となり・・・はぁ~しんどかった~の状態でした。
2ダイブ目&3ダイブ目は、石垣島方面へ移動してマクロがメインですかな?
ヤシャハゼ&ヒレナガネジリンボウのペアからスタート!
ガーデンイール・甲殻類各種・コブシメ・カメさんワンサカ!
アカククリの群れ・アカネハナゴイの群れ・巨大ウツボ!などなど。
画像を頂けませんでしたので、少し寂しいログですみません。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇りのち晴れ 気温:26℃ 水温:25℃ 透明度:12~25m
あら~北風ビュンビュンでございます。
本日は迷うことなく、石垣島の東側での3ダイブになりました。
大物はう~ん・・・1.5mクラスのナポレオンんもいましたが、
透明度がイマイチで、はっきり見えずでした・・・ガツンが欲しい!
豪快な地形は堪能できました!
キンメモドキの群れは数が一気に増えて!こちらは見応えありましたね~
その他には、ウミウシ各種、シモフリタナバタウオ、カエルウオ各種
などなど。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り時々晴れ 気温:26℃ 水温:26℃ 透明度:20~25m
大物狙いがメインですかね~昨日の件もあるので、
マンタポイントを視野に入れて、出港です。
1ダイブ目は、やはりカイワリの群れを見たいので・・・
流れの中、気合を入れてのエントリーでしたが、
残念ながらイソマグロのみ・・・困ったなぁ~
しかし、落ち込んだ気持ちを一掃させてくれた・・・
2ダイブ目のマンタポイント!
頭上通過アリのマンタは、5~6匹!!!
久しぶりのマンタは楽しかった~
3ダイブ目は・・・懲りずに大物狙いで・・・またまた複雑な心境に。
大物はホワイトチップ位かな・・・透明度はボチボチで地形は面白かった。
そして、お客様がエキジットした後、船の下でイソマグロ30匹位がグルグル・・・
困った困った・・・
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS