ログブックLOG BOOK

ログブック

:石垣島でダイビング カテゴリーの記事

魚は違いますが群れは色々な効果を・・・離島方面ドリフトダイブ&石垣島ダイビング

【 ドリフトダイビング 】2020/08/09

天候:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:15~20m

熱帯低気圧?台風?が南にあり・・・様子を見ながらの出港ですが、
まだ大丈夫と判断し!

1ダイブ目はドリフトダイブで大物狙い!
ここ数日縁が無かったギンガメアジの大群と遭遇です!

この群れは興奮しますね~

 

2ダイブ目&3ダイブ目は、風が北寄りに変わってきたので、
石垣島の湾内へ移動して2ダイブ!
透明度は期待しておりませんでしたが!予想外に透明度良しで・・・

グルクンの幼魚&デバスズメ&各種テンジクダイの群れ!

のんびりダイブの群れは、癒しの群れですね~

予想より海は穏やかで、しっかり3ダイブでございました!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

台風後はサービス満点のマンタが~~~石垣島ダイビング

【 マンタ 】2020/08/07

天候:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:10~18m

お久しぶりでございます。台風明けの初ダイビングです。
海の状況は如何なものかと少々不安でしたが・・・

1ダイブ目は地形のポイントです。
台風前までは旬の地形でしたが・・・台風の影響もなく?
さらに数が増えている?ホールの中でした~~~

モンツキカエルウオもしっかり見れました!


2ダイブ目は、少し水温が下がってサンゴの白化が、なくなると良いなぁ~と、
期待しておりましたが・・・


水温変わらず・・・見事なサンゴの群生だけに、少し心配になってきました!

 

3ダイブ目はそろそろ見れる?マンタポイントです。
透明度が悪いので、条件的には厳しいかなぁ~と思いましたが、
エントリー後30分経過した所で!1匹のマンタが目の前通過!

いや~久しぶりのマンタで興奮しました!
(久しぶりはYだけですが・・・何か月ぶりだろう?)
その後、もう1匹のマンタが現れ!

根の上でホバーリングを始める!ついでに脱糞も始める!
ついでに目の前で宙返りも!

いやいやサービス?満点のマンタでございました~
Facebookにて動画をUP致します!
www.facebook.com/ishigakisolidcrew

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

リベンジのドリフトから安定のポイントへ!離島方面ドリフトダイブ&石垣島ダイビング

【 ドリフトダイビング 】2020/08/01

天候:晴れ 気温:33℃ 水温:29℃ 透明度:12~20m

昨日のドリフトがイマイチでしたので、1ダイブ目はリベンジのドリフト!
でしたが・・・

ツムブリの群れ・・・ギンガメアジの群れ・・・ブラックフィンバラクーダ少々
イソマグロ・・・んっ?お気付きですよね~何かが抜けてる?

参った参った。


2ダイブ目からは石垣島のポイントです。
今はここの群れが一番雰囲気良いですかね~

何時までも見ていられます・・・

3ダイブ目はサンゴのポイントです。
マクロはイマイチだったので、やはりサンゴの群生で〆させて頂きました!
 
そして・・・上画像から下画像へ天候急変!

今年初のヤツが影響してるかな・・・天候が不安定です。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

気分新たに?一昨日の群れの中にへ・・・石垣島ダイビング

【 石垣島でダイビング 】2020/07/27

天候:晴れのち雨 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:15~18m

本日からお客様が入れ替わり、新たな気分でダイビング!
今の見所は・・・

1ダイブ目はサンゴの群生ポイントです!が・・・
本日のメインはキビナゴの大群&カタクチイワシの大群ですかね~
見事な群れでございました~


2ダイブ目は・・・先日のクレパスへ・・・

この地形と群れは・・・飽きない時間を過ごさせてくれます。


3ダイブ目は久しぶりのポイントで、景色を楽しむ予定でしたが、
行先は真っ黒!暗雲が立ち込めており、急にポイント変更!

グルクンの群れ・ハナゴイの群れ・キンギョハナダイの群れ
ノコギリハギの幼魚・・・

3ダイブ目は事情があり画像がありません。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

予想外のモリモリでビックリです!石垣島ダイビング

【 地形 】2020/07/25

天候:晴れ時々曇りと雨 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:15~20m

昨日、とりあえず・・・一応・・・ヨナラ水道にてマンタが見れたので、
本日は石垣島でのダイビングです!

1ダイブ目は地形のポイントで・・・
最近の定番クレパスチームと、久しぶりのケーブチームに分かれてエントリー

安定のクレパス!そして・・・驚きのケーブ!
 
こんなにモリモリ群れているなら、皆さま同じコースにすれば良かった。

 

2ダイブ目は、最近定番のサンゴの群生ポイントです。
 

お見事!素晴らしい!この景色は何時までも続いてほしい景色ですなぁ~

 

3ダイブ目はマンタを狙って久しぶりの石崎へ!
・・・マンタ居ません。

マンタポイントですが、アオリイカの産卵をしばし眺め、
爆睡中の大きなカメさんを写し・・・ナポレオンに逃げられる?

困りましたね・・・

本日は、石塚様から画像を提供して頂きました!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

大なり小なり「群」がついている喜び!石垣島ダイビング

【 石垣島でダイビング 】2020/07/23

天候:晴れ 気温:32℃ 水温:29-30℃ 透明度:15~20m

久しぶりに石垣島でのダイビングです!
そして久しぶりにアンカーリングでの3ダイブでした!

1ダイブ目は地形のポイントで・・・
小ですがキンメモドキとウスモモテンジクダイの群れ!
そして圧巻のキビナゴ・・・こちらは大群です!
この景色とキビナゴの大群・・・相性抜群でございます。


その他には、モンツキカエルウオ・ヒナギンポ・ヒメアイゴの大群!
一瞬でしたがスマの大群!などなど。

 

2ダイブ目はサンゴのポイントで・・・
360°テーブルサンゴの群生!お見事でございます!

その他には、アカヒメジ&ノコギリダイの群れ、カタクチイワシの群れ、
ホワイトチップなどなど。

 

3ダイブ目は石崎を通り越し・・・山原エリアへ!
この潮ならではの~~~シマハギの大群に囲まれてきました!


その他には、カメさん・グルクン幼魚の群れなどなど。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

記念ダイブはやはりココですかね~ 石垣島&離島方面ドリフトダイブ

【 ドリフトダイビング 】2020/07/18

天候:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:20~25m

昨日の雨から一転!本日は朝から晴れで太陽サンサンでございます!
南風が少し弱くなったので、石垣島で2ダイブ!

1ダイブ目&2ダイブ目は、サンゴと地形と少しマクロ!

クレパスの中はまだまだピーク!モンツキカエルウオも数個体!
サンゴは非常にキレイ!アオリイカも産卵行動!カタクチイワシの大群!
などなど。

いや~気持ち良いダイビングでした!


そして・・・本日も記念ダイブ。
記念ダイブと言えば?マンタが見たいとのリクエストで、
離島方面へ移動してドリフトダイブ!そしてまさかのマンタは3個体!

画像提供はYOSHIO様です。ありがとうございます。

2日連続でマンタを見ておりますが・・・Yはモチロン見ておりません!
そろそろマンタが見たいです。

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

本日はマクロ中心のはずが・・・やはり絶景に目が行く!離島&石垣島ダイビング

【 石垣島でダイビング 】2020/07/14

天候:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:10~15m

透明度がイマイチなので、マクロ中心の予定でしたが、
何故か目は景色へと・・・

1ダイブ目は砂地のポイント。
定番ですが、キンメモドキ&スカシテンジクダイの群れを眺め・・・
そして、一気に数が増えてきたカマスの子供達!見応えありですね!

そしてそして、ハダカハオコゼ2個体、ベンケイハゼ、ミナミハコフグの幼魚
甲殻類各種などなど。

 

2ダイブ目&3ダイブ目は・・・透明度が悪いならせめて魚影の濃いポイントへ!
と言う事で・・・湾内のポイントを選択。

しかし・・・ポイントに到着すると、透明度が悪いながらも明るい水中!

根を覆いつくすテンジクダイの群れ&グルクン幼魚の群れ!
サンゴの根に群れるテンジクダイの群れなどなど・・・

水中景観がメインとなってしまった・・・


その他には、ニシキテグリ・マンジュウイシモチ・甲殻類各種などなど。

キレイな景色はFacebookにて動画をUP致します!
www.facebook.com/ishigakisolidcrew

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

キレイな風景と・・・今日は見れるかな?を狙い 石垣島ダイビング

【 石垣島でダイビング 】2020/07/13

天候:晴れ 気温:33℃ 水温:29℃ 透明度:15~20m

本日も穏やかな海況でございます。
見て頂きたい景色をメインに3ダイブです。

1ダイブ目&2ダイブ目は、クレパスの群れはモチロンの事!
やはり見事なサンゴがメインですかね~

1ダイブ目はマクロ少々と見事な群れを!

2ダイブ目はサンゴがメインでございます!

水深の浅い所は、少しサンゴが白く見え始めており、ここまで元気になったサンゴの、
今後が心配です・・・

しかし素晴らしい群生です!

 

そして・・・3ダイブ目はモチロン!マンタは見れませんでした・・・
いや~参ったなぁ。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

昨日の濁りを洗い流すべく・・・石垣島ダイビング

【 石垣島でダイビング 】2020/07/08

天候:晴れ 気温:32℃ 水温:28℃ 透明度:25m

心の濁りを洗い流し・・・荒れた心を癒す水中・・・
本日のYはこの心境でした・・・

はぁ~癒されした・・・

 

本日の動画はノコギリダイ!
Facebookにて動画をUP致します!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

INFO

PICK UP

ARCHIVE