ログブックLOG BOOK

ログブック

:石垣島でダイビング カテゴリーの記事

記念ダイブはやはりココですかね~ 石垣島&離島方面ドリフトダイブ

【 ドリフトダイビング 】2020/07/18

天候:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:20~25m

昨日の雨から一転!本日は朝から晴れで太陽サンサンでございます!
南風が少し弱くなったので、石垣島で2ダイブ!

1ダイブ目&2ダイブ目は、サンゴと地形と少しマクロ!

クレパスの中はまだまだピーク!モンツキカエルウオも数個体!
サンゴは非常にキレイ!アオリイカも産卵行動!カタクチイワシの大群!
などなど。

いや~気持ち良いダイビングでした!


そして・・・本日も記念ダイブ。
記念ダイブと言えば?マンタが見たいとのリクエストで、
離島方面へ移動してドリフトダイブ!そしてまさかのマンタは3個体!

画像提供はYOSHIO様です。ありがとうございます。

2日連続でマンタを見ておりますが・・・Yはモチロン見ておりません!
そろそろマンタが見たいです。

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

本日はマクロ中心のはずが・・・やはり絶景に目が行く!離島&石垣島ダイビング

【 石垣島でダイビング 】2020/07/14

天候:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:10~15m

透明度がイマイチなので、マクロ中心の予定でしたが、
何故か目は景色へと・・・

1ダイブ目は砂地のポイント。
定番ですが、キンメモドキ&スカシテンジクダイの群れを眺め・・・
そして、一気に数が増えてきたカマスの子供達!見応えありですね!

そしてそして、ハダカハオコゼ2個体、ベンケイハゼ、ミナミハコフグの幼魚
甲殻類各種などなど。

 

2ダイブ目&3ダイブ目は・・・透明度が悪いならせめて魚影の濃いポイントへ!
と言う事で・・・湾内のポイントを選択。

しかし・・・ポイントに到着すると、透明度が悪いながらも明るい水中!

根を覆いつくすテンジクダイの群れ&グルクン幼魚の群れ!
サンゴの根に群れるテンジクダイの群れなどなど・・・

水中景観がメインとなってしまった・・・


その他には、ニシキテグリ・マンジュウイシモチ・甲殻類各種などなど。

キレイな景色はFacebookにて動画をUP致します!
www.facebook.com/ishigakisolidcrew

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

キレイな風景と・・・今日は見れるかな?を狙い 石垣島ダイビング

【 石垣島でダイビング 】2020/07/13

天候:晴れ 気温:33℃ 水温:29℃ 透明度:15~20m

本日も穏やかな海況でございます。
見て頂きたい景色をメインに3ダイブです。

1ダイブ目&2ダイブ目は、クレパスの群れはモチロンの事!
やはり見事なサンゴがメインですかね~

1ダイブ目はマクロ少々と見事な群れを!

2ダイブ目はサンゴがメインでございます!

水深の浅い所は、少しサンゴが白く見え始めており、ここまで元気になったサンゴの、
今後が心配です・・・

しかし素晴らしい群生です!

 

そして・・・3ダイブ目はモチロン!マンタは見れませんでした・・・
いや~参ったなぁ。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

昨日の濁りを洗い流すべく・・・石垣島ダイビング

【 石垣島でダイビング 】2020/07/08

天候:晴れ 気温:32℃ 水温:28℃ 透明度:25m

心の濁りを洗い流し・・・荒れた心を癒す水中・・・
本日のYはこの心境でした・・・

はぁ~癒されした・・・

 

本日の動画はノコギリダイ!
Facebookにて動画をUP致します!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

本日のこだわりは?やはり旬の水中を!石垣島ダイビング

【 石垣島でダイビング 】2020/07/06

天候:晴れ 気温:32℃ 水温:28℃ 透明度:10~25m

またまた南風がビュンビュン吹いております。
早くおさまって欲しいですなぁ~

全体的に透明度はイマイチですが、旬の水中風景を見て頂きたく・・・

1ダイブ目は地形のポイントで!
今が旬のウスモモテンジクダイ&キンメモドキの大群

後半はマクロを少々・・・Facebookにて動画をUP致します!

2ダイブ目も地形ですが、クレパスと白い砂地!
こちらは旬が少し過ぎてしまったか?

キンメモドキの群れは控えめな感じです!

思い切って浅場の半水面の景色を!


3ダイブ目はこの潮だから見れるかも!
シマハギの大群!

素晴らしい光景でございました!黄色いジュータンがでございました!
Facebookにて動画をUP致します!

そしてグルクンの子供達は超々大群!なかなかキレイに写せない?と、
分かっていてもやはりシャッタを押してしまう、凄い群れでございました。

その他には、カメさん、アオリイカの群れなどなど。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

マンタポイントで1日過ごした本日・・・石垣島ダイビング

【 石垣島でダイビング 】2020/07/01

天候:曇り時々雨 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:25m

リクエストは・・・石垣島でマンタが見たい!
リクエストにお応えしたく、見れる確率が非常に低いのですが、
3ダイブ全て石垣島のマンタポイントでダイビング!

マンタを探して・・・マンタを探して・・・マンタを求めて!

最後の最後でまさかまさかの大逆転!!!?
喜びは束の間、大きなマダラトビエイでした。

休憩中の遊びで心を癒してくれたのは・・・
キビナゴの大群(Facebookにて動画をUP致します!)


こぶしめの赤ちゃんと戯れ・・・



可愛く写してあげたかったが・・・アップにすると牛にしか見えない。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

気持ち良いダイビング!夏の風景!そして・・石垣島ダイビング

【 石垣島でダイビング 】2020/06/29

天候:晴れ 気温:33℃ 水温:29℃ 透明度:20m

本日も暑い1日でございました!そして!2ダイブはとても気持ち良くダイビング!
もうお解りですかね?1ダイブは・・・ワジワジでした。

1ダイブ目は地形のポイントです。

いやいや気持ち良さが伝わると良いのですが・・・


2ダイブ目は懲りずにマンタを狙いましたが、
やはり60分ワジワジ・・・今日も出会えませんでした。


3ダイブ目は地形&ウスモモテンジクダイの群れ&モンツキカエルウオ
カタクチイワシの大群!

画像はありませんが、夏を強烈に感じた1ダイブでした!
いや~楽しかった!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

透明度はイマイチでしたが魚影は濃いですな!石垣島ダイビング

【 石垣島でダイビング 】2020/06/27

天候:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:10~25m

本日も南風ビュ―ビューでございます・・・
風はあたっているが魚影は濃いはずなので!

1ダイブ目は魚影を求めて・・・(大物ではありません)
そして予想通り透明度はイマイチですが、魚影は流石ですね~

ウスモモテンジクダイの群れ&グルクン幼魚の大群!
それを狙ってサワラの群れ&ナンヨウカイワリの群れ!
巨大ハナミノカサゴ、甲殻類各種などなど。

グルクン幼魚の大群!は、Facebookにて動画をUP致します!

 

2ダイブ目は地形のポイントで、ワイドとマクロの2グループ
マクロは定番のカエルウオ&ギンポ類各種などを、のんびりと探し・・・

ワイドは地形とマリア様?


3ダイブ目はう~ん・・・やっぱり見れなかったマンタ・・・
その代りに?アオリイカの産卵シーンを。ジックリ見てきました!

しかししかしマンタはいないなぁ~

産卵シーンはFacebookにて動画をUP致します!

明日は・・・離島方面ダイビングを予定しております。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

優しく静かに見守るが、立ち会う事が事が出来ませんでした・・・石垣島ダイビング

【 石垣島でダイビング 】2020/06/24

天候:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:15~20m

本日も暑い石垣島です。
昨日より風が強いのですが、本日も石垣島方面でのダイビングです!

1ダイブ目は砂地がメインの予定でしたが、
想像以上にウスモモテンジクダイが群れており!アカククリもワンサカ!

なのに・・・どうして・・・画像無し。
う~んカメラを持っていなければ、写し様が無いですよね~

カメラを持って潜る習慣があまり無いので・・・いや~残念でした。

 

2ダイブ目は地形のポイントで・・・学習したので画像ありです。
地形のはずが、マクロ系が多くてしまった。


セジロクマノミのお腹がパンパンに膨らんで!産卵管も出ている!
オスもソワソワ・・・
皆さんで囲み静かに見守るが、産卵シーンは見れませんでした、
頑張って粘ったのですが残念です。


3ダイブ目も地形のポイント?のはずでしたが・・・
うねりと格闘しながら、モンツキカエルウオ&ギンポ各種。

こんなにキレイな水中景観なのに・・・
  

この水中景観はFacebookにて動画公開致します!

明日は少し天気が悪そうですなぁ~
それでも元気に出港致します!

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

カメに始まりサンゴで終わる?途中のマンタは・・・ 石垣島ダイビング

【 石垣島でダイビング 】2020/06/23

天候:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:15~20m

本日は風も弱く、久しぶりの凪でございまいた!が・・・
風が弱かったのでとにかく暑かった。

1ダイブ目はまったくやる気の無い、カメさんのオンパレード。

合計4匹見れたのですが、この寝姿・・・無防備?夏バテ?少し笑いが出てきました。

その他には、甲殻類各種、ガーデンイール、ハナビラウツボ、
キンギョ&アカネハナゴイの群れなどなど。

 

2ダイブ目は絶景のサンゴと大きなアーチ!
アーチの雰囲気も良かったのですが、やはりサンゴの景色が素晴らしい!
しかし、水温がとても高いので、ここまで復活したサンゴの今後が不安です・・・

絶景のサンゴは、Facebookにて動画アリです!


3ダイブ目はここまで来たのだからマンタを・・・
マンタを・・・マンタ?いや~グルクン幼魚の群れが凄かった!

石崎のマンタは只今オフシーズンです・・・残念。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

INFO

PICK UP

ARCHIVE