ログブックLOG BOOK

ログブック

:マクロ カテゴリーの記事

本日も石崎を満喫しました2!石垣島ダイビング

【 ダイビング 】2022/11/17

天候:晴れ時々曇り 気温:29℃ 水温:26℃ 透明度:15~20m

久しぶりに南の風でしたので、夏のポイント選択かな?
気温も高いので初夏の様です!暖かいに越したことはないですね~

1ダイブ目は夏の砂地ポイントです。
数か月ぶりのエントリーなので・・・水中の様子が分からないので、
少々ドキドキです。

透明度がボチボチ良いので、砂地が気持ち良いです。
スカシテンジクダイは予想より群れておりましたが、迫力不足な群れですなぁ・・・


マクロはボチボチ、ウサギモ&クサイロモウミウシ・タツノハトコ・コノハガニなど甲殻類イッパイ!
ベンケイハゼ・ハダカハオコゼなどなど。


2ダイブ目は昨日の興奮冷めやらず?またまた石垣島を北上して、
マンタポイントへエントリー!

本日は~~~合計6匹かな?オスがメスを追いかけまわし・・・乱舞状態です!
最終的にはマンタがバラバラ~と逃げていきました!
どうにか子孫を残したく・・・猛烈なアタックは健気でした・・・

上のやんちゃ坊主なオスのおかげ?で、超接近でマンタを見る事ができました~

 

3本目はゆっくりとドロップオフのポイントでダイビングでした。

ここはとにかくグルクンとハナゴイがわんさかです!

夏によく来るポイントですが、沢山いました!

大きいサイズから小さいサイズまでたくさんです!

天気が良くなったのでハナゴイの紫がとても綺麗でした。

小さなイソマグロの群れや、深い所にスミレナガハナダイやハナゴンべなどなど。
色鮮やかなお魚がたくさんでした。

 

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

石崎を満喫しました!石垣島ダイビング

【 ダイビング 】2022/11/16

天候:曇り時々雨 気温:25℃ 水温:26℃ 透明度:15~20m

本日は・・・またまた雨の中出港でございます。
1日晴れ!の日が続きませんね・・・困った天候でございます。

さて、本日は1本目から大物を求めて~

地形が中々面白く、石切り場のように切り立っているのでそれを見ているだけでも楽しいです。

さて大物を探して中層を漂っているとうっすら遠くにマダラトビエイが!

しかも2匹!

ただちょっと濁ってるし、遠くて見にくかったです。

そして本命のバラクーダはと言いますと。。。しっかり見る事ができました。

そこまで流れはきつく無かったので、ゆっくりアプローチ出来ました。

中ぐらいのサイズの集まりでしたが、模様もしっかりしてかっこよい!


2ダイブ目はマンタを狙って石垣島を北上です!

さて、エントリー直後からマンタが根の上でホバーリング状態!
あちらこちらからマンタが現れ・・・合計7匹かな?

視野の中に5匹が見られる乱舞状態で・・・満足満足でございました!

あまりにも気持ち良さそうにホバーリングしてるので・・・
画像や動画はひき気味に致しました!

移動中のマンタは・・・頭上通過が何度もありましたよ~

久しぶりに石崎を満喫しましたね~

 

3本目はゆっくりまったりと生物探しでした。

2本目が大興奮だったのでちょっと落ち着いた雰囲気で。

まったり休憩中のカメを見つけ癒されました。

大中小見つけましたが、すべて休憩中で近づいてもお構いなしと言う感じでした。

深いへ行きスミレナガハナダイを見たり。

小さいものも今日は良く見つかる!

ただどれも見にくく紹介に苦戦しました。

ホシゾラワラエビやコマチコシオリエビなどなど。

他にも擬態生物のモンダルマガレイやエンマゴチなどいろいろな生物を見る事ができて大満足でした。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

一応マンタが見れたので!離島方面ダイビング

【 ダイビング 】2022/11/15

天候:晴れ 気温:26℃ 水温:26℃ 透明度:10~20m

微妙な海況・・・港をでて・・・舵を右へ?左へ?
悩みながら・・・本日は左へ舵をきりました!

1本目は砂地のポイントにエントリーして、ゆっくりまったり生物探しです。

砂地の上の根にはスカシテンジクダイが群れていました。

天気も良くとてもいい感じ!

そして、最近いついてくれていると祈っているニシキフウライウオはぁ~・・・

今日もいました!

一安心。

しかし探せど今日はペアだった片方しか見つけられず。

何処に行ってしまったのでしょうか。。。

たまたま今日は中に入ってだけだったと願います。

ちょっと1匹で寂しそう。。。

他には、ツノモエビの仲間やフィコカリスシムランス・ニセアカホシカクレエビ、

大人っぽい貫禄のあるヤシャハゼなどなど見れました。

 

2本目は黒島に移動し地形ポイントへ。

天気も抜群なので期待できます。

期待通り洞窟の中は明るく、神秘的!

割れ目の隙間にハタンポの群れのシルエットなどとてもキレイでした。

ここ最近このポイントは甲殻類が充実!

イソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビが一緒に住んでいたり、お腹の大きなバブルコーラルシュリンプも。

そして、最近いなくなったオラウータンクラブ、また別の場所で発見する事ができました。

 

3本目はマンタを求め~

冬から春先によくクリーニングに来るポイントなのですが、

どうやら数日前にはいたらしくビックリ!

そんな情報に胸を躍らせエントリーいたしました。

ちょっと濁ってるかな~ 4グループで探し回ります。

南北は端から端まで探しますが姿は見えず。あらら。。。

最後残念な気持ちで船に戻ると、なんと船のすぐ近くの水面にいるではありませんか!

水面で捕食をしていました!

あれ?なんだか小さい?近づけど大きくなる事は無く、

なんと超小型のマンタ!ほんとに生まれたての子です!

全身とてもキレイで傷一つなく一生懸命捕食をしています!

なんて可愛い!

めちゃくちゃ小さく、とても愛くるしかったです。

イッパイ食べて大きくなれよ~ 一応マンタが見れたので良かったです!

その他には、カメさんイッパイ!ナポレオンフィッシュ・ホワイトチップ・イソマグロなどなど。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

エイッ!と、気合を入れて?離島方面ダイビング&ドリフト

【 ダイビング 】2022/11/08

天候:晴れ 気温:26℃ 水温:24~27℃

ハイサイ!
Muneです。
本日は朝から晴れ間が見えています!
なんだか朝から天気がいいのが久しぶりに感じます。
このままいいお天気だと嬉しいな〜

さて本日は離島方面ダイビングでした。
1ダイブ目は大物を期待してのエントリーです。

透明度はボチボチ良く・・・カスミチョウチョウウオ&グルクンの大群がキレイです!
根の縁を移動して行くと・・・大きな黒い円盤が動いている?

しばらく見ていると・・・おっ!マダラエイです。
目の前を通過して沖へと消えていきました~

本日は大きなエイを狙っているので、幸先ヨシ!ですかね~


2本目は砂地へ移動してゆっくりまったりダイビングです。
砂地の根にはスカシテンジクダイがたくさん!


天気も良く明るくていい感じ!
ただちょっと数が減ったような気がしないでも、、、
それでもとてもいい雰囲気です。
根の周辺はクマノミや大きな大きなドクウツボがいたり。
そしてハナヒゲウツボですよ。
前回と同じところにいてくれました。

まだ色の変化はなく黒いまま。
エサのスカシテンジクダイからも遠いし、近くを通ったハゼを狙ってたけど獲れる気配なく。
この子は大丈夫なのか、色は変わるのだろうかと心配です。
マクロはイソコンペイトウガニやイソギンチャクエビなどがいました。

相変わらずこの個体は随分大きい!
背中のソフトコーラルがなんだが開いていて綺麗になっていました。

 

3本目はマンタを求めて、ヨナラ水道でドリフトダイビングです。
大潮だし今日は月食もあるしミラクル起きてしまうんじゃないかとかなり期待しちゃいます。
エントリーして水温がめちゃくちゃ下がっていましたが早々にマンタが砂地を移動しているのを発見!
ちょっと早いかな〜と思ったら反対にも1匹がホバリングをしていました。

ずーっと見てられるぐらいその根にいたので、降りて来なそうなので流されて移動開始。
かと思いきやまたまた別のマンタが向こうから来るではないですか。
段々と近づいてくると思ったらなんと後ろからもう1匹が合流。
2匹仲良くランデブーするところを見れました。


その後も移動をしてはすぐ発見を繰り返して、合計は数えられないぐらい沢山のマンタに出会うことができました。

さすが大潮&月食のスペシャルデー!
感激の連続でした。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

少し暖かい本日です・・・石垣&離島ダイビング

【 ダイビング 】2022/11/07

天候:晴れ 気温:25℃ 水温:26℃ 透明度:10~15℃

少し海況が良くなったので・・・狙えるかな?と海の様子を見ながら、
久しぶりに石垣島方面へ向かってみました・・・

1本目は大物&ハゼを求めて石垣島でダイビングを行いました。

少し流れがあり、透明度がちょっとイマイチ。

しかし深い所に行ってアケボノハゼを見に行きました。

まだ小さい個体でしたが、色はしっかりアケボノ!

小さくて可愛くキレイ!合計3個体を確認しました!

大物はイソマグロやスマカツオなどなど。

しかし透明度がイマイチなので、カメラに収める事はできずで残念でした。

 

2本目・・・石垣島北上したかったのですが、うねりが大きく厳しそう。

石垣島北上を諦めて、石垣周辺の透明度も悪い為・・・

離島方面の砂地に移動をして、砂地でマクロです。

ニシキフウライウオのペア・ウサギモウミウシなどウミウシ各種
 

ヤシャハゼ・ツノモエビの仲間・フィコカリスシムランス・・・などなどなど。

少しだけですが・・・大きなコモンシコロサンゴの群生を、

ワイドな目線で楽しみました~

 

3本目も砂地で生物探し。

今度はがっつりハゼ探しをしました。

船の周りに広がる砂地にはたくさんハゼが。

特にギンガハゼがたくさん。大中小やペア・・・そしてグレーの個体になるであろう?


白いギンガハゼも発見致しました!今後観察したい個体ですなぁ~

それに加えて、ヒレナガネジリンボウ・ヤシャハゼ・ヤノダテハゼもいて、

ハゼ好きにはたまらないポイントですかね?

ゆっくりまったりダイビングでした・・・

画像は少ないです・・・マクロは特にお客様優先ですのでご容赦ください。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

ふぅ~やっと海況も落ち着いてきたかな?離島方面ダイビング

【 ダイビング 】2022/11/06

天候:曇りのち晴れ 気温:25℃ 水温:26℃ 透明度:15~20m

雨が降っていない出港は久しぶりです!これだけでストレスが違いますなぁ~
空は相変わらずドンヨリしておりますが・・・

帰りの操船中は、背中に日差しを浴びる!この感じ本当に久しぶりです!

さて、1ダイブ目は、久しぶりに竹富島の砂地ポイントです!
少しだけでしたが光が差し込み!!!

クダゴンベ・フィコカリスシムランス・ウミウシ各種・ガーデンイール
ササっと穴に入ってしまう、ヤシャハゼとヒレナガネジリンボウ・・・
お客様に紹介できません・・・困ったな~

ハダカハオコゼは反りすぎ!シャチホコかっ!

2本目は黒島へ移動しました。

カメさん沢山?いるはずのポイントへエントリーです。

流れは緩やかで、透明度も良く気持ちが良いですね。

大物を探して中層を泳ぐとイソマグロがチョロっと。

冬になるとマンタも通る事があるのですがまだ早かったかな。

カメさんはあちこちで休憩&移動中で・・・10匹以上いたかな?

どの子もキレイに甲羅を掃除していましたが、小さいカメに大きなフジツボが付いていました。

掃除上手に出来ずに大きくなってしまって取れなくなっちゃったのかな?

取ってあげたくなってしまいます。

浅い所に移動して、ゼブラハゼやモンツキカエルウオ、チーターウミウシ

その他いろいろでした。。

 

3本目は少し流れのある所にエントリー。

透明度はここも上々。

流れがある方が魚の群れが集まってキレイなので、ちょっと大変だけど行く価値ありです。

流れの上手にはウメイロモドキがキレイに群れていました。

それにナイスタイミングで太陽が!

凄く久しぶりにお天道様を見る事が出来ました!暖かい!

沖の根付近では5匹ほどですが、80cm位のクロヒラアジ?が通過、

アオウミガメやホワイトチップも通過・・・流れの上に移動するので追いつけません!

ヨスジフエダイやノコギリダイが根の陰に群れていていい感じ!

久しぶりの太陽で水中も心なしか暖かく感じました。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

とっても嬉しいDay!離島ドリフトと石垣島ダイビング

【 ダイビング 】2022/11/03

天候:曇り時々雨 気温:26℃ 水温:25~26℃ 透明度:10~20m

ハイサイ!Muneです。
ボチボチ寒いです!
連日の雨の影響か水温が下がっております。

水温が26℃ほどで冷たいところで24℃・・・
周りの方々がどんどん6.5mm にウエットスーツを冬使用に変えてる中、
未だペラペラウエットスーツにインナーで誤魔化して潜っております。
11月中はこれで頑張りたいのですが、早くも心折れそうです。

さて本日は離島⇨石垣島ダイビングでした。
1本目はマンタを求めて、ヨナラ水道でドリフトダイビングでした。
雨の影響で透明度を心配していましたが、思ったよりもよかったです!
エントリー早々下にマンタを発見!
付かず離れずの距離を保ちながら、ホバリングをするのを待ちますが中々止まってくれず。
かと言って遠くに逃げる感じでもありません。

やっとホバリングしたと思ったら後ろからなんともう1匹!
おぉーっとゆっくり着底しているとさらにもう1匹。

合計3匹が優雅にホバリングをしてくれました。

しばらくして散り散りになって他の場所を探しに行くと砂地でゆーっくりとホバリングをしていました。
しかもコバンザメを引き連れていました。

静かに待っていると向こうもゆっくりゆっくりかなり接近してくれました。

なんだか時間の流れがかなりゆっくりに感じました。
朝一からめちゃくちゃラッキーな1本でした。

2ダイブ目は石垣島へ戻り、大物を狙ってエントリーしましたが・・・
水中は予想以上に透明度が悪く・・・

ツムブリの群れ?あのギラリはナニ?あっ大きなアオウミガメ!・・・
などなど、困った困った水中でございました。


キンメモドキの群れは非常にキレイでした~

 

3本目はゆっくりと生物探しをしました。
かなり濁ってますね〜
しかしあまり見ない小さな出会いがちょこちょこ。
幼魚の時期がとても可愛いヤマブキスズメダイやマダラタルミ、ヒトデヤドリエビなどなど。

小さいとちょこちょこ動いて中々可愛いです。
そしてニシキフウライウオまでもみることが出来ました!

全て並びでポンポン見れてなんだか嬉しいです。
ハナダイ系は今日も綺麗ですが濁りがちょっと残念!


しかし朝からなんだか嬉しい連続でした!

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

この島も少しずつ秋へ。。。離島方面ダイビング。

【 ダイビング 】2022/10/29

天候:晴れ 気温:27℃ 水温:27℃ 透明度:20m

ハイサイ!Muneです!

さて本日は東風ビュービューなので離島方面でダイビングを行いました。

透明度はばっちりです。

1本目は砂地のポイントにエントリーしました。

水温が徐々に下がっているな~

しかし透明度がよいのでゆっくり生物探しです。

ここはとにかくハゼがたくさん。

数の少ないヒレナガネジリンボウ、ヤシャハゼ、ギンガハゼのペアなどなど。

砂地を眺めているとひょっこりミナミホタテウミヘビ。

砂地の根にはわんさかスカシテンジクダイが群れていました。

 

2本目は黒島方面で地形のポイントへ。

最近オラウータンクラブがいなくなってしまってちょっと悲しいです。

しかし、イソギンチャクエビやバブルコーラルシュリンプなどの甲殻類がみられました。

そして地形の洞窟は今日もキレイ。

冬になってくると引き潮の時に冷たーい水が中から流れ出て来るのでビクビクしながら入りますが、

今日は大丈夫そうです。ゆっくりと満喫できました。

そして最近いたりいなかったりのホソカマスの群れ。

今日はみることができました!

前回来たときはいなかったので心配していましたが一安心。

ほんとに見た目さんまです。

その他には、ウミウシ各種などなど。

 

3本目はカメさん沢山のポイントへ。

ゆる~く流れがあたので逆らいながらカメの寝床へ。

道中には最近見つけたオラウータンクラブ!

ここにはいました。

移動したのかな?流されてきたのかな?はたまた別の子か?

何にせよココに定着してほしいです。

そしてお目当てカメの寝床へ到着。

今日はタイミングが良かったのか、あちこちで休憩しているカメをみることができました。

穏やかそうでなにより。

水族館では無いので、生物がいたりいなかったりですが、

逆に予期せぬ出会いもあるのが海ですね。

明日は何と出会えるでしょ~    

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

未知のエリアより確実な・・・離島方面ドリフトダイブ

【 ダイビング 】2022/10/21

天候:曇り時々雨 気温:28℃ 水温:27℃ 透明度:15~25m

まだまだ風がビュ~と吹いておりますが、少しだけ過ごしやすい風になったかな?
このまま11月に突入は勘弁してほしいですなぁ~

石垣島の透明度などが未知なので・・・本日も確実な離島方面でのダイビングです。
1ダイブ目は大物狙いのダイビングでしたが・・・
イソマグロチョロチョロのみでございました!

グルクンの群れは壁のように群れていたので、
そちらは見応え抜群でございました~

yグループは人里離れてポツン根へ降り立ち・・・
スカシテンジクダイの群れとキンメモドキ、甲殻類各種などなど。

そして・・・激レアのダイダイヤッコが!写真は撮れませんでしたので非常に残念です。

 

2ダイブ目は砂地で雰囲気を変えてまったりダイビングでした。

今年はキンメモドキがとても不作でちょっと寂しいですが、

その代わりスカシテンジクダイとグルクンの子供がたくさんいました。

そしてハナミノカサゴもわんさか。

何でここはこんなに増えているのでしょう。

一つの根に5匹以上いました。

そして最近ずっといるハナヒゲウツボも今日も健在でした。

ちょこちょこ移動はするけど、まだいてくれて一安心。

そしてまだ黒黒していました。

いつになったら青になるのだろうか。気になります。

そして最後にイソコンペイトウガニ。

大きいですね。とっても見やすいけど可愛げは、、、

その他には、クビナシアケウス、カラスキセワタガイ?
とても綺麗なイソギンチャクなどなど!

 

3ダイブ目は地形&マクロダイビングでした。

本日もカマスの群れがザザザ~~~と群れておりました!


何回見ても秋刀魚にしか見えませんけどね・・・

洞窟はちょっと混み合っていたのでタイミングを見計らって空いている所で入ってあそびます。

奥まで行くとイセエビがたくさん、かなり大きいボス的な個体も。

天気はボチボチでしたが、雰囲気があっていい感じ。

その他には、イソギンチャクエビやバブルコーラルシュリンプ、

ヒョウモンウミウシ等のウミウシ各種などなどです。

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

嵐の前の静けさですかね!離島方面ダイビング

【 ダイビング 】2022/10/17

天候:晴れ時々曇り 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:15~20m

昨日は・・・本日(10月18日)の時化対策の為、船の移動など対策をした為、
ログの更新をサボってしまいました、すみません。

久しぶりに前線の通過で時化そうな予報でしたので、
離島方面の穏やかなポイントで、1日過ごしました。

1ダイブ目は地形のポイントで、地形のみを堪能・・・
水中散歩になってしまいました・・・

透明度はボチボチ良かったので、ケーブの中はキレイでした!


2ダイブ目&3ダイブ目は砂地のポイントでマクロ・・・その他でございます。

根にはグルクンの大群がグルグル~ スカシテンジクダイとキンメモドキの群れ!

ギンガハゼ・ヤノダテハゼygなどのハゼ各種・甲殻類各種・ウミウシ各種などで、
まったりダイビングでした。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

INFO

PICK UP

ARCHIVE