ログブックLOG BOOK

ログブック

:ドリフトダイビング カテゴリーの記事

パンパン!初日の出でございます!離島方面ドリフトダイビング

【 ドリフトダイビング 】2019/01/04

天候:晴れ 気温:25℃ 水温:24℃ 透明度:20~25m

やっと青い空と太陽が!太陽に向かってパンパン!
今年も事故が無い様、安全を心がけ祈ります!

そして・・・
大物狙いでドリフト交えての3ダイブ・・・

ヨナラ水道にて、ドリフトでマンタを狙うが!
マンタいません!

リベンジで再度、ヨナラ水道をドリフト・・・

マンタいません。

白い砂地を当ても無くさ迷う・・・

まさかまさかの2連敗・・・今年のマンタ運に不安が過ぎります。

残念。

石垣島の初日の出です!

 

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

いったい何匹のマンタが居たのか?離島方面ドリフトダイビング

【 ドリフトダイビング 】2018/12/04

天候:晴れ 気温:28℃ 水温:25℃ 透明度:25~30m

本日もベタ凪の八重山地方!初夏ではなく・・・夏の装いでございます~
ポイントへ向かう途中、水面がダッパーン!マンタのジャンプ!
目を凝らすと・・・

水面にズラリ?とマンタの群れ!ポイントではないですが、
エントリーしました~

水面のポツポツがマンタです・・・

三石~カヤマ島までの間で・・・20~30匹でしょうか?
水中では数え切れませんでした!

2ダイブ目からは西表島方面へ移動して、ドリフトダイビング!
 

流石に砂地のマンタは1匹のみ・・・アレだけ捕食で水面に居たら・・・
その他には、スカシテンジクダイの群れ、クダゴンベ、サンゴの群生などなど。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

今日はマンタに囲まれたかった・・・離島方面ドリフトダイブ

【 ドリフトダイビング 】2018/11/18

天候:晴れ 気温:27℃ 水温:25℃ 透明度:20~25m

おっ行けそうですね!と言う事で・・・(軽いかな)
1ダイブ目はドリフトでマンタを狙い!

いや~Yもマンタに囲まれたかった・・・船長はつらい。

2ダイブ目は久しぶりのモリモリサンゴ!

 

キンメモドキ&スカシテンジクダイの群れ!クダゴンベなどなど・・・

 

3ダイブ目は黒島へ移動して・・・

定番のアオウミガメに始まり、サバヒー、モンツキカエルウオ
ウミウシ各種などなど。

マクロ画像は頂戴するのを忘れてしまい・・・残念。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

マンタマンタマンタの1日でございます!石垣島&離島方面ドリフトダイビング

【 ドリフトダイビング 】2018/11/11

天候:晴れ 気温:27℃ 水温:25℃ 透明度:20~30m

離島方面でマンタが乱舞でございます!
本日もドリフトダイブで攻めて見ました~

その他には、ツムブリの大群とマンタのコラボや、
久しぶりにカマスサワラの群れ、巨大イソマグロなどなど~!


しかし・・・1ダイブ目は・・・

ナンヨウカイワリ少々でございました・・・

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

本日はワイドワイドワイド!当ると楽しいですな!離島方面ドリフトダイビング

【 ドリフトダイビング 】2018/11/09

天候:晴れ 気温:28℃ 水温:25℃ 透明度:15~25m

昨日に引き続き・・・本日もワイドな3ダイブ!
1ダイブ目の石垣島はハズレくじを引きましたが!
2&3ダイブ目のドリフトダイブは楽しかった~~~

巨大イソマグロ&マンタ&ブラックフィンバラクーダのコラボもあり!

ですが・・・本日のブラックフィンバラクーダは、とにかく逃げない!
頭上でグルグル出ございました~

その他にもウメイロモドキの大群!テングハギ&テングハギモドキの群れなどなど。
これだけ群れてくれると、見応えありですね!

大物狙いはギャンブルですが、当ると楽しいですな~

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

海は気まぐれ?1日でここまで変わるとは・・・離島方面ドリフトダイブ&石垣島ダイビング

【 ドリフトダイビング 】2018/10/23

天候:晴れ 気温:28℃ 水温:27℃ 透明度:18~25m

昨日の余韻が残っており・・・本日も4つのポイントを攻めて見ましたが、
メインのドリフトダイブは昨日とは打って変わり・・・

1ダイブ目は地形のポイントです。
リーフの中に切れ込む、3本のクレパス・・・
少しはキンメモドキが入っているかと・・・期待しておりましたが・・・
ミナミハタンポとイセエビのみ。

水中は季節の変り目で、少し寂しい感じが・・・

しかし!サンゴは非常に元気でキレイでございます!


2ダイブ目は離島方面でドリフトダイブです!
がっ・・・

本日はツムブリの群れのみで・・・昨日の様な賑わいが無かった。

う~ん、残念。一応FBにて動画をUP致します!

 

3ダイブ目はマンタポイントです!久しぶりに東エリアにエントリー

ダイバーが少ないので、貸切状態で見れるのが嬉しいですな~
合計5~6個体のマンタが、点在する根でホバーリングしてくれました~

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

言葉は要らない、百聞は一見に・・・離島ドリフトダイブ&石垣島ダイビング

【 ドリフトダイビング 】2018/10/22

天候:晴れ 気温:27℃ 水温:27℃ 透明度:15~30m

うむ、楽しかった!
1ダイブ目は準備運動?で、砂地のポイントです。
ハダカハオコゼ3個体、スカシテンジクダイ、キンメモドキの群れを眺め、
本番に備えます。

 

Yチームの2ダイブ目は・・・ドリフトダイブで大物を狙い!!!

その他には、ブラックフィンバラクーダの群れ!イソマグロ!
あまり出会いたくは無いが・・・オグロメジロザメ2個体、ウメイロモドキの大群!


Tチームの2ダイブ目は・・・
カメさんイッパイ!アカネ&キンギョナハダイの群れ、ガーデンイール、
クマノミ各種などなど。

Tチームも準備運動が終わり!

3ダイブ目は気合を入れてのマンタポイント!
本日も8~10個体のマンタが入り乱れ・・・
 

www.facebook.com/ishigakisolidcrew に、動画をUP致します。
本日もアドレナリンが噴出しました~

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

少しですが天候&海況が落ち着くのか?離島方面ドリフトダイビング

【 ドリフトダイビング 】2018/08/27

天候:雨のち曇り 気温:29℃ 水温:28℃ 透明度:12~20m

ふぅ~今日も雨・・・風強し・・・しかし!この天候とも仲良くなろう!っと、
自分に言い聞かせ・・・

1ダイブ目&2ダイブ目は、島陰のポイントでございます。
お目当てのハゼ・・・今日は姿を現さず・・・怪しいハゼを紹介し、
クレパスやサンゴの群生で楽しむ?

これならば大丈夫と判断し!ヨナラ水道でドリフトマンタ!
本日は2匹をジックリ見てきました!


砂地のマンタは一味?二味 も違う!
砂地にマンタの陰が!たまりませんな・・・

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

久しぶりの青い海!そしてもちろんドリフトマンタ~離島方面ダイビング

【 ドリフトダイビング 】2018/08/25

天候:晴れのち曇り 気温:31℃ 水温:29℃ 透明度:15~35m

本日も南風が強いですが、昨日よりは風・波・うねりが落ち着き、
すこし安心しての出港です。

1ダイブ目は?久しぶりに朝風呂から?

海底温泉で朝風呂を浴びて・・・
クサハゼやキンメモドキの群れ、サンゴの群生などをのんびり~
温泉街を散歩ですな!

湯冷めしないように気をつけながら、2ダイブ目へ!
いや~青い海だ!!!この透明度久しぶり!

動画も非常にキレイです!
FBにUP致します!https://www.facebook.com/ishigakisolidcrew


そして・・・3ダイブ目はドリフトでマンタを~~~
昨日より透明度良し!流れ適度!条件良しですが、
本日は1匹のみでございました・・・

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

本日もマクロ?いえいえ締めはドリフトマンタでございます!離島方面ダイビング

【 ドリフトダイビング 】2018/08/24

天候:晴れ時々曇り 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:18~25m

まだウネリが大きく・・・サンゴの地形とマクロポイントからのスタートです。

ハタタテギンポの幼魚、フィコカリスシムランス、クビナシアケウス、コノハガニ
モエビの仲間など甲殻類から、ウミウシ各種、探し始めるとキリが無い・・・

サンゴに群れるデバスズメ!エダサンゴも回復傾向にあり!
明るい水中は楽しいですね~ウネリが無ければ、さらに良しですが・・・

干潮を狙って、ヨナラ水道へ向かうと・・・おっ!行けそうだ~
と言う事で・・・ドリフトダイビング!3匹のマンタがお出迎えでした~

画像提供は、ENYAさんです!ありがとうございます。

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

INFO

PICK UP

ARCHIVE