天候:晴れ時々曇り 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:10~25m
本日も夏日の石垣島です!石垣島を北上すると透明度がボチボチ良く、
キレイな水中景観でした!
1 本目は天気も良いので風景メインの珊瑚がとても綺麗なポイントにエントリーしました。
透明度はここ最近にしては良い方なので潜っているだけで既に気持ちがいい!
船の下で既に珊瑚が、綺麗なので中々絵になる写真ができた気がします!
ゆっくり珊瑚を見ながら、時に中層も泳いで生き物も探します。
浅いところにはグルクンやヒメジ、オヤビッチャが、たくさん群れていてなんだか賑やか海となっていました。
2ダイブ目は、石垣島のマンタを狙ってエントリーですが・・・
う~ん・・・マンタ いませんね~
しかし、サンゴの復活の勢いが凄すぎます!
マンタは見れませんでしたが、王道のポイントでサンゴは堪能できました!
3本目少し雰囲気を変えて砂地のポイントでエントリーしました。
すこーし濁っているので、生物探しをしました。
点在する根にはスカシテンジクダイがワンサカ群れていました。
キンメモドキもいましたがちょっと数が少ないかな?
なので狙いを定めて顔がよく見える様に撮ってみました。
ワシャワシャ群れてると大きな塊だけにしか見えないですがよーく見るとこんな顔です。
ユビエダハマサンゴの上にドシッと構えるハダカハオコゼ。貫禄抜群。
砂地にはギンガハゼ。
息を凝らして静かに近寄れば体の白い点々。「銀河」がよく見えます。
最後にいたのはアジアコショウダイの幼魚です。
まだまだ小さく1cmもない大きさなので、透明部分が多くて透き通っていました。
しかしちろちろ動き回るので中々ピントが合わなくて苦戦しました。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り時々晴れと雨 気温:31℃ 水温:29℃ 透明度:12~20m
一難去ってまた一難?本日は曇り空&南風ビュンビュンでございます・・・参ったなぁ~
静かな島影を狙い、またまた西表島方面です。
1本目はゆっくり地形のポイントにエントリーしました。
肩慣らしに少しガレ場でマクロ探しをしました。
色々ガレをめくって下にいる生物を探します。
やっとの思いで見つけたのはキンチャクガニ!
しかし、ガレの下がサンゴの死骸にスルスルっと潜り込まれてしまいました。
お目当てだっただけにちょっとショック。
地形はちょうど船を停泊した所が雨と晴れ間の境目で、太陽も出てとても神秘的な光景になりました。
沖にはカメがくつろぐカメさんドミトリーへ。
小山のように高くなった根で3匹ほどくつろいでいました。
2ダイブ目は、大物を少しだけ期待してエントリーでしたが、
のんびり・・・キレイなサンゴを眺めながら、水中散歩となりました。
3ダイブ目は雰囲気を変えたくて・・・浅場の砂地へエントリーしました。
透明度はイマイチでしたが、晴れの時間帯でしたので!水中は明るく!
キラキラ光るお魚です!
マクロでは、ギンガハゼの大中小や、クビナシアケウスやフィコカリスシムランスなど甲殻類各種
ハダカハオコゼ、ハタタテギンポの幼魚、などなどなど!
お客様優先なので・・・画像は少しのみでございます。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ時々曇り 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:10~25m
フ~~~だいぶ海況が落ちつきましたので、西表方面でのドリフトダイブ&ファンダイビング
本日は2グループに分かれ!5ポイント移動するダイビングを行いました。
Muneチームは大物を狙ってドリフトダイビングです。
1本目2本目共に船上から見た感じでは青く透明度いいのかな~っと思いますが、
実際はちょっと濁り気味。
1本目はエントリーをして10分程でバラクーダの群れ遭遇。
激浅だったこともありあまり深追いはせずちょっと遠目で鑑賞致しました。
その後海底には大きな大きなナポレオン。
だた水深が30mを軽く超えるのでまたまた遠目でした。
ふらっと中層にはロウニンアジがウロウロ、こちらはゆっくり泳いでいたのでよく見えました。
2本目はエントリーしてすぐ真下に早速マンタ登場!
かなり大きく大人サイズかな?
ゆっくーりホバリングをしてくれてよく見る事が出来ました。
去り際には真上を通過してくれる大サービス付きでした。
その後はまたまた濁りとの戦い。
1,2本目ともちょっと尻すぼみのダイビングとなってしまいましたが、見るもの見れて楽しんで頂けて光栄でした。
Yチームは・・・コロナブランクのある常連様でしたので、
浅場のサンゴや砂地で、のんびりと3ダイブさせて頂きました。
しかし・・・さすがに5つのポイントを巡ると・・・疲れますな・・・
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:10~18m
本日は・・・石垣島では吹いてはいけない!風向きとなりました。
西風は非常に困りますね~
1ダイブ目に選択したのは、竹富島の砂地エリアです。
透明度はボチボチでしたが、水面のコンディションが悪く・・・お客様の船酔いが心配です。
スカシテンジクダイがワンサカ群れ!夏らしい水中風景です。
お目当てのハナヒゲウツボは見る事が出来ませんでしたが、
ミナミハコフグの幼魚・ヤシャハゼ・イロブダイの幼魚・ミヤケテグリなど、
マクロ生物で楽しみました!
ヨスジフエダイの群れは、白い砂とアイスブルーとの相性が良いですね!
ここから右往左往&東奔西走でございます。
なるべく静かなポイントへ行きたいのですが、他のエリアの海況が分からず、
10分間だけの時化を我慢して・・・名蔵湾まで移動しました!
移動後は穏やか~ポイント貸し切り!で、2ダイブ目。
頑張った甲斐がありましたかね~ デバスズメの超大群がお出迎えです。
根にはアデヤッコも登場!ニシキテグリやテンジクダイ各種、
マッシュルームコーラルシュリンプやミカヅキコモンエビなど甲殻類各種、
サンゴの群生!などなど、穏やかに過ごさせて頂きました。
3ダイブ目は少しだけ欲張り・・・大物も視野に入れましたが、
透明度非常に悪し・・・
一応、ホワイトチップ2匹とグルクマの群れは見れましたが、
う~ん・・・残念。
明日は大物が見れると良いのですが・・・
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ時々曇り 気温:30℃ 水温:29℃ 透明度:15~25m
台風4号の影響で少しうねりがありますが、風は穏やかなので、
久しぶりに竹富島&黒島で過ごしました~
1ダイブ目は大物を狙ってエントリー
水温が高いので確率が悪いかな?と、少し不安でしたが・・・
1オーバーのイソマグロがグルグルでした!
グルクンの大群も見応えアリで、少しだけホッとしたガイド陣でございます。
2ダイブ目は・・・うねりを心配しつつ・・・黒島の砂地ポイントへ!
お~~~久しぶりにブルーの海を見ました~!
エントリーするとアイスブルーの世界が広がっており、
これだけでスタッフは嬉しいですなぁ~
スカシテンジクダイの群れやキンメモドキの群れも、数がグッと増えて来て!
点在する根の見応えも良くなりました~
マクロでは、吻がとても短いのでハクテンヨウジの幼魚?・ハダカハオコゼの白と迷彩、
ハナヒゲウツボの幼魚、ウミウシ各種、甲殻類各種などなど!
3ダイブ目は・・・雲行きが怪しくなり・・・ドリフト予定を変更して、
オリジナルポイントへエントリーしましたが・・・
う~ん残念な結果でございました、今日はきっちり締め括りたかった・・・
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:31℃ 水温:29℃ 透明度:15~25m
ここ数日透明度の悪さと風向きで、ポイント選択に悩みながら出港してましたが、
本日は少し明るい水中が!
1ダイブ目、定番のポイントで3グループに分けれてエントリー!
カメさんチーム×2 ゆっくりチーム×1・・・
ガーデンイール・カメさん・イロブダイの幼魚・ウミウシ各種・アカネハナゴイの群れなどなど。
各チーム結局のんびり過ごした1ダイブ目です。
2ダイブ目は地形とマクロ探しかな?
マクロは・・・ミミイカ&アオリイカ&ハナイカのタマゴを紹介!
ハナイカのタマゴの中には、小さい点が2つあり!
今週中にもハッチアウトですかね~
そして・・・クレパスをぬけると・・・そこはサンゴ畑!
キビナゴの群れも混ざり、キレイな水中景観でございました!
クレパスの奥には、やはりソリハシコモンエビがワンサカ~
3本目はまたまたマンタを求めて石垣島をさらに北上致しました。
先程とはちょっと透明度が落ちてしまってはいるものの、サンゴがとてもキレイです。
他の船もいたので水中はちょっと賑やかでした。
ただマンタを求めてみんなあちこちウロウロ。
どこかにいたらチリンチリンなるかなーと思って耳も澄まします。
しかし、姿も音も無く。。。
キレイなサンゴ礁の水中散歩となりました。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ時々雨 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:10~20m
早いもので、もう2022年の半分が終わったのですね。
前半戦の締め括りは、東寄りの風でしたので石垣島を北上して・・・
1ダイブ目は地形のポイントで、浅場・中層・地形の3グループに分かれて、
エントリーしました。
モンツキカエルウオやキビナゴの群れ、グルクマの群れ、ホワイトチップ、
などなど。
2ダイブ目はサンゴの群生ポイントです!
昨年よりもテーブルサンゴが一回り大きくなり!
見応えがありますね~
しかしながら、いかんせん透明度が悪く、迫力不足は否めないですね・・・
大きなアーチの中には、ソリハシコモンエビがワンサカ群れておりました!
3ダイブ目は前半戦の〆!石垣島を北上してマンタを狙いましたが・・・
う~ん・・締め括れない結果となりました。最近のマンタ&透明度は、
絶不調で困っております。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り時々雨 気温:30℃ 水温:29℃ 透明度:10~15m
朝から久しぶりに曇り空の石垣島です!雨も降り始めたので・・・
久しぶりにボートコートが登場しました!
1本目は透明度こそイマイチでしたが、サンゴがたくさんの楽園の様なポイントにエントリーしました。
小さなナガレハナサンゴにいたのは、カザリイソギンチャクエビです。
お客様は上手に取れる様に試行錯誤されていました。
上手にピントがあると、オーっと声が聞こえてきます。
このヒラムシはとにかく移動が早い!
ちょっと目を離すとどっかに行ってしまうほどの速度で意外に撮るのが大変!
天気はそこそこでしたがサンゴはとてもきれいでした。
2ダイブ目は、小浜島近辺でのダイビングです。
ここ数回・・・大きなナポレオンに遭遇しているので、
期待しておりましたが、本日は見る事が出来ませんでした・・・
ソロソロ兆しがありかな?小さなクレパスの中に、テンジクダイがチョロ・・・
ソリハシコモンエビは40匹?ワンサカ群れだしました~ソロソロかなぁ~
その他には、ホシナシイソギンチャクエビ・ニセアカホシカクレエビ・
手乗りガラスハゼ・クマノミの幼魚・セダカギンポ・グルクマの群れなどなど。
3本目はまったり砂地のポイントでマクロ探しと小さな魚が群れている根で遊びます。
スカシテンジクダイが群れていてとても綺麗なポイントです。
しかし、透明度はいまいち。
砂地を闊歩していたのはアカフチリュウグウウミウシです。
じっと顔を向けていてなんだか、こっちを見ている様。
根にはハダカハオコゼ。目が鏡みたいに見えて吸い込まれそうです。
ちょっとマクロモードでドアップ・・・。
その他には。ギンガハゼ・ウミウシ各種・甲殻類各種などなど。
ふ~ソロソロ青い海が恋しくなってきました・・・
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 時々雨 気温:32℃ 水温:28℃ 透明度:12~18m
う~ん・・・行けるかな?ソロソロ西表島や石垣島を離れて、
南の離島へ行きたい衝動が・・・
1ダイブ目は東奔西走の結果!新城島(パナリ)の砂地でございます!
透明度はイマイチでしたが、水中がとても明るく気持ち良しです。
白い砂地&スカシテンジクダイ&イソバナ!沖縄の風景を楽しみました。
その他、クロホシハゼと遊び・・・ハダカハオコゼ、ウミウシ各種などなど
2ダイブ目&3ダイブ目は・・・気が付いたら西表島へ行っておりました・・・
まだ、このエリアから抜け出せない。
おまけ・・・
久しぶりにOW講習を開催して、3名様のダイバーが誕生いたしました!
おめでとうございます。
水中で過ごす時間が増えて行く事を願っております。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:32℃ 水温:28℃ 透明度:10~20m
内地は酷暑の様ですね、皆さま熱中症には十分お気を付けてお過ごしください。
石垣島の海上は避暑地の様ですが、日焼けには十分注意が必要です!
本日はワイド系がメインの1日です。
1ダイブ目は地形のポイントで、マクロも少々・・・の、雰囲気重視でダイビング。
結論から申し上げますと・・・ここのポイントはとてもキレイです!
これから、さらにキビナゴが増えて!キンメモドキが増えて来る予定?なので・・・
楽しみですね~
2ダイブ目はドロップオフの地形で、大物を狙いますが・・・
ダイビングの中盤から激流・・・
グルクンの大群は見応えありましたが、大物を探すのが難しく・・・
困った困ったでございました。
3ダイブ目は、ヨナラ水道でドリフトダイビングをおこないましたが・・・
う~ん・・・流れも微妙・・・透明度悪し・・・さらにマンタは何処?状態。
いや~参った参った。とても残念です。
ここ最近、ガツンが少ないです・・・まだまだ精進しなければ。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS