天候:晴れ 気温:23℃ 水温:23~25℃ 透明度:20m
12月にしては・・・お日柄も良く、暖かい1日でございました。
常連様の潜り納めが続いております!
1ダイブ目はハゼを中心にダイビングです。
ギンガハゼイッパイ!ヤシャハゼ!オニハゼなど・・・見渡す限り、
色々なハゼがワンサカです!
2本目は黒島に移動をして、マクロ&地形ダイビング。
地形はナントも大きいクレパスの中を通って、天井から射すうっすらあかりがとてもキレイなポイントです。
そしてマクロはと言うと甲殻類が絶好調でした。
バブルコーラルシュリンプは逆さの場所で紹介しても見るのに一苦労でした。
今日はオラウータンクラブが絶好調でした。
過去に住み着いていたサンゴでも確認が出来ました~
3ダイブ目はカメさん少々と・・・モンツキカエルウオがメインかな?
その他には、ゼブラハゼ、アカ八ハゼ、カエルウオ&ギンポ類各種などなど。
安全停止中は・・・サバヒー20匹程の群れがグルグル~でした!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:23℃ 水温:25℃ 透明度:15~20m
ハイサイ!Muneです!
私事ですが、なんとついに!おNEWのウエットスーツが到着したのです。
ロクハンの船長と全く同じ型でオーダーをして、The日本のインストラクターの格好になりました!
そして早速今日から下しました。素晴らしいです。ウエットスーツはこうでなくては!
新調スーツと共に本日は離島方面でまずは1ダイブしました。
砂地と点在する根で遊ぶポイントです。
透明度も悪くなく、コモンシコロサンゴに群れるヨスジフエダイがとてもきれいでした。
別の根にはスカシテンジクダイがワンサカ。
その下にずっといるミナミホタテウミヘビも健在でした。
2本目からは石垣島に移動をしました。
マクロ探しでリーフの深い沖の方へ。
焦点をマクロモードにしてハゼを紹介しようとふと後ろを見ると、
お客様の視線の先には。。。そう!マンタ!なんてことでしょう。
今日は全くノーマークだったので驚き!
写真を構える隙は無くいってしまって、視線をハゼに戻すともう穴の中。
なんともタイミングが合わない~ どっちつかずになってしまいました。
昼食は日も差しかなり温かい陽気!
久しぶりに上半身裸でも問題なく日焼け出来そうなぐらいです。
はじめはウエットスーツの暖かさと思い感動してましたがよくよく考えると、
今日はとっても暖かい日だったんですね。
3本目はハゼ探しのダイビングをしました。
途中にキノコ型のサンゴが有ったり、その下にはワニ顔のエンマゴチがのっしり。
今日は珍しくポイントがすいていたので、お目当てのヤシャハゼとヒレナガネジリンボウには難なく出会う事が出来て、お客様もしっかり撮影されていました。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:24℃ 水温:25℃ 透明度:18~20m
お客様の第一声は、今日もマンタいっぱいですかね~
ならば・・・砂地のマンタを狙ってみましょうか?
その前に1ダイブ目は200ダイブ記念で大物狙い!
一応1mクラスのイソマグロがウロウロしておりましたが、
後半はグルクンの壁の中で記念撮影となりました~
出だしから少し不安がよぎるY。
2ダイブ目はヨナラ水道のドリフトダイブでマンタを狙うが、
最近よく見かける、オグロメジロザメのみ。
マンタは見れません!
ならば!3ダイブ目もヨナラ水道でマンタを狙い!
ものの見事にマンタは見れず。
ハァァァァァァ~大きな溜息が出たYとMでございます。残念。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:22℃ 水温:25℃ 透明度:20~25m
本日も晴れ!太陽が出ているのですが・・・やはり肌寒い石垣島です。
ですが、まだ日焼けしてしまうので、紫外線対策は必要か!
1ダイブ目は砂地のポイントでマクロ中心ダイビングです。
スケルトンなこの幼魚は?
ミナミホタテウミウヘビ
その他、チドリミドリガイ・コノハガニ・ギンガハゼ などなどでしたが・・・
画像はお客様優先ですので・・・
2ダイブ目&3ダイブ目は黒島へ移動。
マンタ&マンタでございました!5匹は見ましたかね~
水中でのマンタ!
休憩中のスノーケルでマンタ!
大迫力のマンタはFacebook www.facebook.com/ishigakisolidcrewで、
動画を公開致しますが、悲しい出来事も写っております。
茶色のツブツブは、問題になっている軽石です。
この状況だとプランクトンと一緒に吸い込むだろうなぁ・・・
マンタ以外ですと・・・イソマグロ・サバヒーの群れ・アオウミガメいっぱい!
タツウミヤッコ・ウミウシ各種・モンツキカエルウオ
バブルコーラルシュリンプ・オラウータンクラブ・イソギンチャクエビ
コホシカニダマシ などなど!
画像は・・・お客様優先ですので、ご容赦下さい。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:雨 気温:22℃ 水温:26℃ 透明度:18~25m
朝はボチボチの天候と海況でしたが・・・次第に風が強くなり、
予報的中の本日でございました。
1ダイブ目は地形のポイントで、願わくばマンタを・・・
でしたが、カメさんイッパイ&サバヒーの群れでございました。
2ダイブ目は大物を狙ってエントリーしました!
ホワイトチップ・アオウミガメ・ヨスジフエダイ&ノコギリダイの群れ
グルクンの大群がキレイでした~
久しぶりに根の隙間で寝ている?イヌザメを見る事が出来ました!
何年ぶりかな?
そして・・・風がビュンビュン吹いてきたので、本日は2ダイブで終了し、
帰港致しました!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:小雨 気温:22℃ 水温:26℃ 透明度:18~20m
本日は朝から小雨まじりの曇り空・・・それでも頑張って離島方面へ!
1~3ダイブ共に地形のポイントでございますが!
風物詩も垣間見れました~
1ダイブ目はエントリー前に、水面でマンタを確認!
Mチームは2匹のマンタが見れましたが、Yチームはマンタ見れず。
サバヒーの群れ・ナポレオンフィッシュ・アオウミガメはイッパイ!
イソマグロ・甲殻類各種などなど。
クレパスの中は非常に雰囲気が良かったですよ~
2ダイブ目はエントリー前に・・・バショウカジキのジャンプを見て!
水中でも?と期待しましたが水中では見る事が出来ず・・・残念。
期待していたカメさんはお出掛けしており、見る事が出来ませんでした。
3ダイブ目はマンタを期待しつつ、最近の定番ですがウミウシから・・・
しかし・・・Mチームはナントまたまたマンタを見たそうな!
う~んYチームはタイミングが悪い様で・・・申し訳ございません。
その他には、モンツキカエルウオ少々、ナポレオンフィッシュのお子様
ハナゴンべ・ウミウシ各種などなど。
そして!エキジットした後、機材の片付け中に・・・
船の後ろで2匹のマンタが捕食中。
イヤイヤ、今日はタイミング悪し・・・
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り 気温:22℃ 水温:24~26℃ 透明度:20~25m
1本目はまったり砂地でダイビングをしました。
コモンシコロサンゴに群れるデバスズメダイとヨスジフエダイの群れが圧巻のポイントです。
じっくり写真を撮る時間を取って、満足いくまでフォト大会をしました。
とても大きなサンゴなので、その周りをウロウロするだけでもとても楽しいポイントです。
2本目は風景メインのポイントでじっくりダイビングです。
見所は巨大ウミウチワの群生です。
一時期かなり数が減ってしまって寂しい感じになっていましたが、
久しぶりに入るとかなり復活しており、人が隠れられるほど大きなウミウチワ!
が群生しており見応え抜群。
そして大きいのからまだ小さい個体のネムリブカに複数遭遇!
色々な条件付きのポイントなので、機会がありましたらご案内させて頂きます!
3本目も・・・砂地のポイントで撮影会!!
スカシテンジクダイ&キンメモドキの群れから始まり・・・
グルクン幼魚の大群やハダカハオコゼなどなど。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:28℃ 水温:27℃ 透明度:20~25m
本日も肩がヒリヒリする陽射しの石垣島です!
11月とは思えない天候で、これから冬が来るの?と勘違いしてしまいそうです・・・
1ダイブ目は肩慣らしも兼ねて、地形のポイントでございます。
透明度はボチボチ良し!グルクンの群れが沖にいたので、ゆっくり中層を移動。
すると・・・大きな物体がユラユラ?おっ!1.5mクラスのナポレオン!
しかし・・・警戒心が強いですね~同じ距離を保たれて、沖へ消えていきました。
その後は、トンネルの中へ入り・・・地形を堪能致しました!
2本目はマンタを狙ってドリフトダイビングを行いました。
少し透明度は落ちてしまいましたが程よく流れていました。
これならマンタが出て来ても砂地でホバリングしてくれるかなー、、、
っと思いながら進むといました。
今日は根の上でホバリングをいました。
ただすぐにいなくなってしました。
先日全く動かなかった子がいた根に移動するとやはり同じような場所に移動していました。
あまり落ち着きが今日は無くあっちへフラフラ、こっちへフラフラ。
しかし!
最後の方にもう1匹が来てなんと並走してランデブー。
3本目はまたまたドリフトダイビングですが今度はもう少しまったりと、
風景を楽しむようなダイビングです。
砂の上にポツンとある根の中はスモールワールドの様に小さなお魚たくさんです。
流れもあってなんだか魚の秘境のよう。
スカシテンジクダイとキンメモドキが群れています。
そして流に乗り移動をすると、今度は浅い所にはとてつもない数のスズメダイと、
エダサンゴ群生がかなり見応えばっちり!
潮の流れを遮る根もあるので、かなりまったりと風景を楽しめました。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:27℃ 水温:27℃ 透明度:15~25m
ハイサイ!Muneです。
連日天気に恵まれて日中暑いです!日焼けがまた出来そうなぐらいです。
夏中は日焼けしない様にしてたのですか、暖を取る為油断しているので日焼けしております!
本日は大物メイン予定で、石垣島と離島でのダイビングを行いました。
1ダイブ目は石垣島で大物狙い!
程よい流れのなか、独特な地形をお気に向かい・・・
小さな隙間の様な割れ目には、キンメモドキが詰まっており!
それを狙い、カスミアジが10匹程グルグル旋回中!
さらに沖へ移動すると・・・
中型のナポレオン!マダラトビエイ!イソマグロ!
船の近く・・・浅場でようやくブラックフィンバラクーダの群れが見えたのですが、
お子様達の群れで・・・本隊は何処へ行ったのか?でございました・・・
2,3本目はドリフトダイビングに切り替え離島方面へ!
ヨナラ水道の砂地ポイントでは、マンタがしっかりホバリングをしていました。
ゆーーっくり近づくと一瞬向こうも接近。
このままどこかへ行くのかなーと見ていると、同じ場所に戻って来てホバリング。
最後までずっと同じ位置をキープして、10分のうち2mほどしか移動をせず、
まるでオブジェ?のようなマンタでした。
3本目は魚群を求めて深場をドリフトダイビング。
潮がほぼ止まっていてちょっと難しいコンディションでした。
中層を漂っているとふと横を見るとなんとツムブリの群れが大接近。
深い所にいるのを遠目で見る事はありますが、同じ水深は珍しいです。
中々な数の群れでした。
根に降りるとまたまたマンタの登場。
普段しっぽが切れて無くなっている個体はちょこちょこ目撃しますが、、、
この子は、写真では少し分かり難いですが、ガッツリお尻を噛みつかれていました。
性別の判断もかなり困難。とっても痛々しく可哀そうでした。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:24℃ 水温:27℃ 透明度:15~20m
ハイサイ!
Muneです!
最近日中と朝晩の気温差が極端です。
日中は陽が出ていると温かいですが、曇り空だと海から上がった時が寒いです。
本日は朝から快晴で温かい一日でした。
海況も比較的落ち着いていたので、今日は離島方面で大物狙いのダイビング三昧でした。
1本目はgoproのトラブルで画像はありません。
終始ずっとバラクーダの群れ100匹が視界の中にいて、かなり間近で見る事が出来ました。
海底に潜行すると隣を並走するように群れが一緒に潜行。
なんか一緒に泳いでいる気分になりました~
それに加えて頭上にがスマカツオの群れも通過。
最近ここのポイントで見かける事が多いです。
2,3本目は砂地でドリフトダイビングを行いました。
入って早々グレイリーフシャークが目の前に現れ、興奮をしていて
ちょっとカメラを構えるのが遅れて後姿のみです。
2mオーバーのサイズ感でした。
普段見ないものなので嬉しいですね。
お目当ての砂地マンタもしっかり見れました。
どうしてかここでは向こうから近くに接近してきてくれます。
砂地の上を泳ぐ姿は本当に飛んでいるように見えてカッコいいです。
実に優雅に泳ぐのがとても羨ましいです。
船へ上ると・・・水面でイルカが!
船長Yは終始イルカの群れを見ていたそうです・・・
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS