まだ少し肌寒いが・・・と言っても、気温は25℃!
日差しがあると、少しお肌もジリジリ・・・微妙な天気でございます!
本日は画像多め?のログ!
1ダイブ目は大物狙いでエントリー!
天気と一緒?微妙な水中・・・全て単品?
イソマグロも1匹・・・ホワイトチップも1匹・・・マダラトビエイも1匹・・・ウミガメも1匹。
う~ん・・・微妙だ。
最近のアイドル達でございます~
3ダイブ目はアカククリの群れ。
あららら・・・群れの数が微妙なアカククリ・・・
そろそろ、ホホスジタルミの幼魚も、サビカラマツから巣立ち?
本日は根の上でヒョロヒョロ~
お目当ての生物は見る事が出来ず・・・
少し落ち込む?ガイドERI・・・そうでもないか!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
いつもソリッドクルーをご利用下さいまして、有難うございます。
先日帰港後、船の掃除をしておりましたら、
画像にあるお忘れ物を見つけました!
お心当たりの方は、ご連絡下さい。
ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
さてさて、本日はマクロな?スモール?なポイントからスタートです。
1ダイブ目&2ダイブ目は砂地のポイント!
ハナヒゲウツボメインから始まり・・・ミヤケテグリ・ミナミハコフグの幼魚
バブルコーラルシュリンプ・ギンガハゼ(黄色とグレーのペア)・シマヒメヤマノカミ
ガーデンイール・ナンヨウハギの幼魚・ウニシャコ・ハダカハオコゼの子供
そしてそして・・・
じっくり・・・ゆっくり・・・画像は後日UP致します!
3ダイブ目は・・・ガラリと雰囲気を変え!
イソマグロとグルクンの大群に囲まれ!楽しみました~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
またまたポイントは混雑・・・
早く穏やかな海でダイビングしたいですね~
本日は・・・見れたメイン?のお魚をご紹介!
ニシキフウライウオのペアから始まり・・・
ハダカハオコゼ3個体!1個体は500円玉より小さいかな?へコアユの群れ・
マンジュウイシモチの幼魚&成魚・ニシキテグリ・アカククリの子供・
オイランヨウジ・・・その他諸々。
各ダイブメインの生物をジックリ・・・ゆっくり・・・
穏やかな水中でございました~が!
ポイントが混雑しており、ハゼの巣穴が幾つか消滅・・・
はやく、平穏な海況に戻ってもらいたいものですな~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
何時風が南から北に変わるのか?
ワジワジしながらの1日でございました・・・
結果、変わったのは夜でした~警戒しすぎたかな?
まあ用心する事は良い事ですが・・・
1ダイブ目は、地形のポイントからです。
クレパスの雰囲気が良いポイントです!
本日もテンジクダイ各種が、クレパスの中にビッシリと詰っており!
群れを掻き分け進みつつ、振り返ると後ろに居るはずのゲストが、
群れの凄さで見えない!
いやいや、まさしくビッシリ!
2ダイブ目は定番中の定番ですが、アカククリの根です。
アカククリの群れは相変わらず、雰囲気良く群れております~
本日はオマケで、大きなマダラエイ!
マクロでは、オイランヨウジ・マッシュルームコーラルシュリンプ
ニシキテグリ・ウミウシ各種・ホホスジタルミの幼魚2個体などなど。
3ダイブ目も最近の定番ですが・・・
少しエリアをずらしてみると・・・
マンジュウイシモチの幼魚&成魚!オオモンカエルアンコウ!
へコアユ・アカククリの若魚など、少しレアな生物もチラホラ・・・
ユビエダハマサンゴの群生は、一時期より少し寂しくなりましたが、
相変わらずスズメダイ各種の大群が!やはりキレイな水中景観でございました~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
本日は、とても静かな1日でございました。
南よりの風が心地よく・・・
リクエストは穏やかな場所ときれいなサンゴ。
優先順位は・・・穏やか。
ではでは、ソリッドクルーとしては珍しく?
湾内エリアでポイントを変えての3ダイブ!
ネオンテンジクダイ・サンゴの群生・アカククリの子供・ウミウシ各種・
ホホスジタルミの幼魚・各種スズメダイ&チョウチョウウオの幼魚など・・・
とにかくのんびり~穏やかに1日を過ごしました・・・
大人の休日ですかね~
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
本日は時々雨も降り、台風が近付いている気配を感じます。
船舶とお店の台風対策は終わり、後は我慢の数日間となります。
明日以降の営業見通しですが、本日の予報ですと早ければ29日に、
台風対策を解除出来ると思いますが、今後の台風進路など状況によっては、
30日になる可能性もございます。
ダイビングの開催は、早ければ30日、状況により10月1日からの開催になります。
また、暴風域に入りましたら、お電話やメールのご連絡などが、
出来ない場合もございますので、予め、ご了承頂きたくお願い申し上げます。
直撃になりそうな予報なので、八重山全体が最小限の被害で済んでくれる事を、
心から願うばかりです。
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
本日は、常連様のご子息が、新婚旅行を兼ねて体験ダイビングへご参加下さいました。
おめでとうございます!
では1ダイブ目・・・ダイバーの方は常連様のKIKUさん。
スタンダードなポイントですが・・・
カメさんをゆっくり見ながら、のんびり・・・
ガーデンイールにシマキンチャクフグの産卵行動・・・
いやいや!ゆっくりと水中で過ごしました~
2ダイブ目は、サンゴがキレイな浅場で、ファンダイビングと体験ダイビング!
サンゴの地形とリーフの壁際をゆっくり移動。
アカククリの子供やネオンテンジクダイの群れ!
そしてキレイな水中景観・・・またまたのんびりな1ダイブでございました~
3ダイブ目は、ご到着後のお客様をお迎えして、離島方面のサンゴ畑へ!
2ダイブ目に負けず劣らず?こちらの方が色が鮮やかかな?
素晴らしい珊瑚の風景を眺め・・・
ダイバーの方は思い思いに水中で過ごされておりました~
勿論!体験ダイビングは・・・問題なし?少しバタバタ?
この笑いも、良い思いでとなってくれるはずです・・・
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
ログの更新が追いつきません・・・頑張ります・・・
昨日予定を変更したので、本日離島方面でのダイビングとなりました~
さて、海は・・・いやいや透明度良し!キレイですね~青いですね~
しかしYは・・・負け犬さ・・・
1ダイブ目から大物ハズシ連発で・・・
ちなみにMIHOは当っておりました・・・
マダラトビエイ・コバンザメ3匹・イソマグロ・ホワイトチップ・・・
2ダイブ目は地形だったので、常連様のSさんは満足風味?
ウミウシ好きなOご夫妻様は・・・ケーブから出ると壁に張り付き・・・
船の下ではキビナゴの大群!そこにズラリと並んでいる(50匹位)アオリイカの群れなど。
3ダイブ目は砂地とサンゴのポイントへ
台風後初でしたが・・・予想以上にキンメとスカシテンジクダイが減っており、
少々寂しい沖の根。
エダサンゴの群生は、台風の影響がほぼ無く!元気でキレイなサンゴは無事でございました!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
強い台風15号の通過に伴い、沖縄・九州など各地で被害が出ている様で、
心が痛みます。
これ以上、被害が出ない事を心からお祈りいたします。
ソリッドクルーの営業予定ですが、明日26日に船を港へ戻し、
27日から、通常営業とさせて頂きます。
いまだに停電している地域や、通信が安定せずスマートフォン等、
つながり難い事も度々ございます、また、石垣島全体で物資が不足しており、
昼食に少々影響の出る場合がございます。
大変申し訳ございませんが、予めご了承頂きたくお願い申し上げます。
頂いておりました、ご予約やお問い合わせのメールにつきましては、
本日から、随時ご返信させて頂きますので、申し訳ございませんが、
少々お待ち頂けます様、お願い申し上げます。
ソリッドクルー:吉田 一弘
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS