色々考えておりましたが、やはり自然・・・
思い通りのポイント選択が、中々出来ないものですな~
風は少々ありましたが、天候は良いので、
本日は3ダイブ共に、大物狙いの旅へ出かけました!
透明度がイマイチ・・・出ている事は出ていますが、
その時!その瞬間のタイミングが少しずれており、
皆さん全員が見れた訳ではなく、ガツンが無いな・・・
イソマグロ・ツムブリ・ヨコシマサワラ・グルクンの大群・巨大なアカウミガメ2匹
マンタ・ロウニンアジ・ギンガメアジなどなど・・・
文字だけ見ていると素晴らしいのだが・・・ガツンが無いな~~~
ずれたタイミング・・・明日は修正できるのか?
気合を入れて出港致します!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
梅雨なのですが、出港前に土砂降りは・・・遠慮したいものです。
さて、本日も1ダイブしたことですし、元気に出港!
1ダイブ目
コモンシコロサンゴに群れる
ヨスジフエダイやデバスズメダイ・ウケクチイットウダイやリュウキュウヤライイシモチと、
ワイドな水中景色。
ここのコブシメも終盤のようで、1ペアいるもメスは、しばらくして根を離れて行き、
オスは、根の上でホンソメワケベラにクリーニングされていました。
枝間の卵は順調に育っている様子で、チビコブシメの姿を見るのが待ち遠しいです。
その他、スカシテンジクダイを狙うハダカハオコゼやハナミノカサゴなど。
2ダイブ目
久々の根。こちらにも大きなコモンシコロサンゴがあり、デバスズメダイの数も多い。
回りの砂地では、久々にヒレナガネジリンボウの姿を発見!
小さな個体でしたが、ゆっくり近付いても巣穴へ逃げる様子無く、
カメラに収めることができました。
ガーデンイールもニョキニョキと砂地から姿を出しており、
その他、点在する根には、スカシテンジクダイ・キンギョハナダイの群れ。
ガレ場のテーブルサンゴの下には、ネッタイミノカサゴの幼魚など。
3ダイブ目
アンカーをかけた根には、スカシテンジクダイ・キンメモドキ・ネンブツダイの幼魚?らしき群れ。
カクレクマノミのメスは、お腹がパンパンになっており、近々産卵するのではないかな?
その他、各点在する根では、ケラマハナダイやフタイロハナゴイやクマノミ
砂地には、全身巣穴から出ているギンガハゼなど。
明日も元気に出港です。
朝準備、雨には降られませんように。。。
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
今日も雨が降ったり止んだり、太陽出たり隠れたり、ころころ変わる天候。
1・2・3ダイブと砂地にて。
1ダイブ目
メインの根には、スカシテンジクダイ・キンメモドキ・グルクン幼魚
そしてもう一種、尾ビレの付け根と背ビレに黒点
ネンブツダイの幼魚なのか~???
ハナヒゲウツボは3匹それぞれの巣穴から顔を出していました。
その他、砂地ではガーデンイール・タツノハトコは抱卵中でした。
ご到着の常連・晴れ男様をお迎えし、出港!
2ダイブ目とんがりの根には、
ケラマハナダイ・フタイロハナゴイ・グルクンの幼魚・ウスモモテンジクダイ。
回りの砂地には、ギンガハゼ・コノハガニ・モンガラカワハギの幼魚
シロブチハタの幼魚・デバスズメダイ・ミスジリュウキュウスズメダイなどなど
3ダイブ目は、ハンバーガーのようなコブハマサンゴにスカシテンジクダイ
タテジマキンチャクダイの幼魚・シロブチハタの幼魚
コノハガニや大きなヤドカリ・セジロノドグロベラやヤッコエイなどなど
3ダイブとものんびり癒しのダイビングでした。
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
1ダイブ目
リクエストのある個体を観に行って来ました。
1度は隠れてしまったのですが、しばらくしてまた顔を出してくれたので、
ジックリ観察できました!
その間Yは深場に誘われた様で・・・ナカモトイロワケハゼやら・・・
その他を確認した模様。
その他、ホシゾラワラエビや浅場のアカネハナゴイの群れを楽しみました。
2ダイブ目
本日はマクロの日?と思いつつエントリー
バイオレットボクサーシュリンプのペアがメインのダイビング!
ご機嫌が良く、かなり表まで出てきてくれたので、満足満足!
あのハゼは・・・本日顔を出しておらず・・・残念な結果に・・・
浅場に戻りながら、んっ?おっ!ザザザザ~とグルクマの群れが通り過ぎ・・・
安全停止中に、後ろを振り返ると・・・ドドドドドッ!今度はグルクマの大群が~
いや~凄い群れでした~夏が始まりましたね~
んっ?マクロだった様な・・・
3ダイブ目
浅場のサンゴのポイントにて。
ここでもリクエストの個体があったのですが、
居そうなシルエットは見えるものの・・・近付くと全く違う個体が・・・
2度回ってみたのですが、残念ながら・・・
観ることが出来ずじまいとなってしまいました。
「居なかった・・・」と、戻ったところ。
Y氏が確認しに行けば。「ニヤッ!」と水中で笑みがこぼれたようで・・・
どうやら警戒心が強く、すぐに穴に隠れてしまったようです。
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
本日は南風、暑くなることを予想していたが、
風が強く・・・天候も薄曇・・・少々肌寒い?と言っても、Tシャツ&短パンですが・・・
1ダイブ目
久々の夏のポイントへ。
根の上では、アサドスズメダイやオキナワスズメダイが群れ、
沖向かうも大物は・・・現れずじまいでしたが、サンゴの彩りもよく、水中も夏気分でした!!
2ダイブ目
ドリフトです。程よい流れの中。
白い砂地・青い世界・点在する根を観ながら、
オグロメジロザメが優雅に横切り、
お目当てのマンタが登場!
砂地で見るマンタは、幻想的で素敵でした。
3ダイブ目も大物を期待してのエントリー!でしたが・・・
ダイビング中盤から流れが強くなり・・・
結局マクロを紹介する事に・・・
レアな生物なのですが、大物狙いのワイド系予定だったので・・・
ピグミーシーホースでございます!
その他には、キンメモドキ&スカシテンジクダイの群れ!
アカテンイロウミウシ・一応エイのヤッコエイなどなど
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
みなさんこんにちは。シホです。
長期休暇の余韻にのんびりしていたかったのですが・・・
どうやらY氏は、インフルエンザA型のようで・・・
私用を済ませてお店に出てきております。
ご予約やお問い合わせ等、日程・予約状況を確認させて頂きながら、
お返事させて頂きますので、よろしくお願い致します。
店での作業は、もちろん!除菌スプレー片手にマスク装備です!!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
これってインフルエンザかな?
熱が40度近くあります・・・ご予約のお返事など、遅れた場合は寝込んでいます。
大変申し訳ございません。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
昨日よりは温かいかな?しかし空は灰色の雲に覆われ・・・
今にも泣き出しそうな・・・いや泣き出した~~~
さて1ダイブ目は、ポイントに到着すると水面でバシャ!
おおお~久しぶりのマンタ!!!この季節ならではの水面捕食シーンを見つつ、
そそくさとエントリーするが・・・水中で見ることは出来ませんでした。残念。
サーモクラインも酷く、サンゴの群生がぼやけて・・・
その他には、水面で捕食するサバヒーの群れですかね~
到着後のお客様をお迎えし2ダイブ目。
豪快なドロップオフの中層を泳ぎ、グルクンの群れを見つつ、
少し深場でクダゴンベ観察し、徐々に浅場へ移動。
ネオンテンジクダイ・コガラシベラの群れ!これを見ると春が近いと感じます・・・
各自ゆっくり?トキドキバタバタしつつ、船の下では超巨大ウツボ!
この大きさは今まで見た中でもダントツ!思わず紹介してしまった・・・
3ダイブ目は北風に変わったので、島の近くへ移動して、
今日は少しご機嫌ナナメナなカメさん!コブシメ!今日はメス1匹にオス4匹!
しっかりと産卵行動・威嚇行動・タマゴを見てエキジット。
なにやら・・・こやつの姿も・・・
明日も元気に出港いたします!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
新年おめでとうございます。
今年一年が、皆様にとって幸多き年となりますよう、
お祈り申し上げます。
本年も、ご来島下さいます皆様に、楽しんで頂けます様、
スタッフの伊藤共々頑張りますので、どうぞ本年もよろしくお願い申し上げます。
新年のご挨拶を、新たな試みでと考えておりましたが、
新年早々上手に出来ませんでした。
HPからのご挨拶で誠に申し訳ございませんが、新年のご挨拶と代えさせて頂きます。
ソリッドクルー:吉田 一弘
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS