ログブックLOG BOOK

ログブック

:ファンダイビング カテゴリーの記事

離島方面ダイビングログ

【 ファンダイビング 】2012/10/15

【ファンダイビング】

はて、本日も風が強く吹く、石垣島。
午前中2ダイブの条件付にて、元気に出港です。

ポイントは、砂地で2ダイブ。

透明度は、思っていたより良く、
太陽の光も時折射し込み、気持ちの良いものです。

ヨスジフエダイの群れに始まり、ウケクチイットウダイ・ミナミハコフグの幼魚
ナマコマルガザミ・ロクセンヤッコ・人懐っこいツバメウオ・イロブダイの幼魚
デバスズメダイ・ハシナガウバウオ・キカモヨウウミウシ・アカフチリュウグウウミウシ

などなど、水面の荒れ模様は忘れ!楽しみました。

さて、明日も条件付にて出港予定となりました。

また午前中だけでも出られるといいのですが。。。

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

離島方面ダイビングログ

【 ファンダイビング 】2012/10/14

本日も風が強いですな~
しかし!挫けてはいけません・・・!気合を入れて?黒島方面へ・・・

本日の1ダイブ目。
透明度はボチボチなのですが、昨日までが悪かったので、
気持ちよい透明度?に感じます!

水中はうねりがありましたが、ゆっくりと沖の根に移動・・・

すると!ホワイトチップの子供がウロウロ?
いや!うねりに翻弄されている!
こんなホワイトチップを見るのは初めてでございました・・・

しかしこのうねりのおかげ?で、いつもは3~4グループに分かれている、
ノコギリダイ&アカヒメジの群れが、大きな群れとなっており、
見応えは十分でございました!

そそほかには、小さな群れでしたがアカカマス・カスミチョウチョウウオの群れ
などなど・・・綺麗な景色でございました。

2ダイブ目も地形ポイントにて

ドロップ際には、アカヒメジの群れ・ノコギリダイの群れ、
沖の中層では、テングハギモドキの群れ・グルクン・ウメイロモドキ

クレパスの入り口には、アカククリ・中ではハタンポ
光がもう少し差し込んでくれると、気持ちが良かったなあ。

その他、モンガラカワハギ・ヒトズラハリセンボン・コシオリエビなど
うねりが少々強かったので、壁に張り付きながら、
楽しみました。


3ダイブ目は砂地。

スカシテンジクダイ・ケラマハナダイの根までの間には、
藻場がうんさか!たどり着くまでに皆、砂地を這いずりまわり、
ホシテンスの幼魚・ヨゾラミドリガイを見つけ、すかさず激写。

お目当てのカエルアンコウは、姿が見えなくなってしまって残念。

しかし、アンカーをかけた根では、ミナミハコフグの幼魚が可愛らしい姿を見せ、
成魚もいましたが、皆様成魚はそっちのけ!で幼魚を激写しておりました。

ふと時間を見ると、60分近く水中を楽しんでしまっていました。


明日も水中を楽しむことが、できると嬉しいでございます。


石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー





ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

石垣島ダイビングログ

【 ファンダイビング 】2012/09/26

本日は、午前中2ダイブの条件付ではございましたが、
元気に出港です。

1ダイブ目
大きなコブハマサンゴの周りでは、キンギョハナダイ
窪みには、アカマツカサ・アカククリ・コンペイトウウミウシ
ユキヤマウミウシ。
砂地では、ガーデンイール・ハタタテハゼ
浅場では、クロユリハゼ・アサドスズメダイ・ロクセンスズメダイの群れ
水面際のキビナゴの群れなどをのんびりと楽しみました。

2ダイブ目
ドロップ際に群れるハナゴイ・アカネハナゴイ
沖の中層では、グルクン・ウメイロモドキの群れ
光をあびて色鮮やかに。

深場の根では、スカシテンジクダイの群れ、
それを狙う10匹弱のハナミノカサゴをじっくりと堪能。

浅場では、サザナミフグやアオリイカ。

エキジット前には、ロクセンスズメダイのトルネード?
取り囲まれるのは、どんな魚でも気持ちがいいものでした。

ご新規のH様。
是非ともまたリベンジをなさって下さいませ。


石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

石垣島ダイビングログ

【 ファンダイビング 】2012/09/25

【ファンダイビング】

前線と台風の影響により、少々風が強くなりましたが、
元気に出港です。

ドロップの地形と可愛らしい魚をのんびりと堪能。
キンギョハナダイ・ハナゴイを見ながら、
浅場では、タコ・ハナビラウツボ・パイナップルウミウシなど

2ダイブ目も地形と大物を狙いエントリー。
沖の中層には、グルクン・ウメイロモドキ・テングハギモドキが
たくさん群れておりましたが、大物の気配は・・・

視点を変えて、水底砂地の水路をとおり、エキジットと致しました。


石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

離島方面ダイビングログ

【 ファンダイビング 】2012/09/18

【ファンダイビング】

1ダイブ目は大物狙いでエントリーです。
透明度はボチボチ・・・流れは良し!グルクンの群れ良し!

まずは小柄ですがイソマグロが登場!良い感じです!

少し水深を下げると・・・おっ!おでこがボッコリ出っ張った
ナポレオンの登場でございます~目の前を悠然と泳いでいく・・・

後半は中層をゆっくり泳ぎながら・・・ツムブリとヒレナガカンパチを見つつ・・・

船へと戻ったのであった。

2ダイブ目

ドリフトです。

青い緩やかな水中の中、
ノコギリダイの群れ・アカヒメジの群れ・テングハギモドキの群れ
をじっくり眺めながら、水中を漂う。

なんとも気持ちが良い。

大物を探しつつ、記念ダイブの記念撮影場所を探し、

ココに決めようとしたら、

なんと、ホソカマスの群れがいました!いました!!
記念すべくTさんの200ダイブはホソカマスをバックに記念撮影!

おめでとうございます!!


3ダイブ目は、久しぶりの地形ポイント!ソリクルのオリジナルでございます。

開放感のある水中風景と!点在する真っ白い砂地が雰囲気抜群ですね~

本日は大物を見る事が出来ませんでしたが、まさしく癒しの風景・・・

風向き・波など条件が整わないと潜れないポイント・・・

ちょくちょく潜れるポイントならば!癒される回数も増えるのに・・・

 

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

石垣島ダイビングログ

【 ファンダイビング 】2012/09/17

【ファンダイビング】

台風一過、いい天気でございます!
早朝に、NAGIを海へと戻し、元気に出港です!!

本日は東側にて3ダイブ!

台風後でしたが、なんとも青い!海が広がっており、
透明度も良い!

1ダイブ目

沖ではグルクンの群れが中層に群れており、
いい雰囲気ではありましたが、大物の気配が・・・

ということで、
地形とアオサンゴの群生
ソフトコーラルとクマノミ各種・ウミウサギガイと可愛らしく、
のんびりと過ごしました。

2ダイブ目

程よい流れと、うねりが少々ありましたが、
こちらの水中も青く、なんとも気持ちが良い!

ドロップ際のカスミチョウチョウウオ・ハナゴイも色鮮やかに見え、

1匹ずつではありましたが、
1.5m程のホワイトチップと1m程のイソマグロも登場いたしました!


3ダイブ目

グルクンの群れは川のように流れ泳いで
青いラインがキラキラと光り、
取り囲まれると、なんとも優雅な気持ちになります。

しかしながら、ここでの大物は、気配あらずにて、
丸々太ったカツオが1匹
勢い良く通り過ぎていったのでした。

明日は、海況が良くなり、今日のリベンジをお祈りしなくては!


石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー




ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

離島方面ダイビングログ

【 ファンダイビング 】2012/09/13

本日も夏日の石垣島です!

【ファンダイビング】

さて、本日の1ダイブ目、リクエストはゆっくりダイビング・・・
嘉弥真島の地形ポイントからスタートです。

ドロップオフの壁際を、見上げながらゆっくりと移動。
上空で群れるスズメダイ各種のシルエットを眺め・・・

ゆっくりゆっくり移動していく・・・ヤツが迫ってきている事を忘れ・・・
景観を堪能しながら、青い海に癒され・・・

清々しい気持ちでエキジット。

しかし、船の上に戻るとまずは台風情報・・・現実に引き戻される。


2ダイブ目はサンゴの群生と、キンメモドキ・ノコギリダイの群れで癒される・・・

透明度も良く差し込む光に照らされて、眩しいほどのサンゴ!

丘の上に群れる、ノコギリダイとアカヒメジの群れも、キラキラ輝き眩しい!

深場ではキンメモドキの群れとアクセントでホワイトチップ!

何時までも眺めていたい風景でございました~


3ダイブ目は気分を変えて、白い砂地のポイントへ移動。

キラキラ光るスカシテンジクダイの群れをじっくり眺・・・
ソリハシコモンエビ・オビイシヨウジ・オトヒメエビなどのマクロ系を紹介し!

締めは!Sさんの100ダイブ記念を、スカシテンジクダイの群れの中で、
お祝いいたしました!

【体験ダイビング】


体験ダイビングは2回目のS様にご乗船頂き、出港!

水慣れのスノーケルでは、水面際のキビナゴの群れが
光を浴びてキラキラと群れを成しているので、とてもキレイ!!
ブダイやアイゴの群れも多く、塊となって移動する様を見る事ができ、
のんびりと楽しみました。

水中でのご様子は、2回目ともあり、とても落ち着いていらっしゃり、
ノコギリダイの群れ!スカシテンジクダイの群れ!
エダサンゴの群生・カクレクマノミとの戯れを楽しんで頂きました。

是非、また遊びにいらしてくださいませ。


石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

離島遠征ダイビングログ

【 ファンダイビング 】2012/09/09

昨日から心に決めていた?波照間島へ直行です!がっ・・・
海況により西側の砂地3ダイブでございました。

さてさて、少々うねりがありますが・・・到着すると!青い海が広がっております~!
透明度も抜群で、水深28mの真っ白い砂地には船の影が写っている!
必然的にテンションUPでございます・・・

では1ダイブ目。大物も視野に入れてのエントリーです!

グルクンの群れ・カスミチョウチョウウオの群れ・ノコギリダイの群れ
いつも見ている魚なのに・・・より綺麗に見えるのは?何故?

大物の気配は感じることが出来ませんでしたが、
30mオーバーの透明度!ドーンと広がる水中景色に我々のグループのみ!

あーなんと気持ちの良いダイビングであろう・・・

2ダイブ目・・・

沖の根のキンメモドキ・ウスモモテンジクダイ、青い海にキンギョハナダイのオレンジが、
より一層引き立ち美しい・・・

砂地でトウカムリ貝を見つけて遊びつつ・・・
ふっと目を向けた藻場には・・・!!!なんとここで?
ゴルゴニアン ピグミーシーホースを発見!

この開放感!広がる白い砂!で・・・マクロのレア・・・
このタイミングでかっ!と、思いつつも皆さん激写&じっくり観察でございました。

3ダイブ目は、1ダイブ目と2ダイブ目をプラスして、2で割ったような?
水深20mに大きな根が「島」のように点在し、バラフエダイの群れ・
テングハギモドキの群れ・グルクンの群れが気ままに泳いでいる・・・

一応大物も期待していたが、本日は気配なしでしたので、
水中景観を楽しんだダイビングとなりました~

しかし!やっぱり!綺麗だな~久々の波照間を満喫いたしました。


石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

離島方面ダイビングログ

【 ファンダイビング 】2012/09/03

【ファンダイビング】

1ダイブ目

地形ポイント。ドロップ際に群れるグルクン
沖を泳ぎすぎていく、グルクン・ウメイロモドキ

クレパス内は透明度も良く、光が差し込み
入り口は青い!

ウスモモテンジクダイやキンメモドキの姿は・・・
無かったのですが、ハタンポの数が増えていました!

浅場のサンゴの根ノ上は、色鮮やかに見え、
水面際には、ホソカマスの群れ・アオリイカなど

カメの姿も確認できたのですが、遠く・・・残念。


2・3ダイブは砂地。

少々流れが強かったのですが、
エダサンゴの群生はとても綺麗で、
その上には、流れの上を向いたデバスズメダイの群れ

根の影で休憩をしているコブシメ

沖の根のナンヨウイボヤギや、根の窪みにはキンメモドキ。
オニカサゴ・ピンクのハダカハオコゼなど。

たくさん泳いだ気分でございましたが、
気持ちの良いダイビングでした。


さて、明日はオーナーYが船長です!(出張より帰島しました!)

元気に出港いたします!!

石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

石垣島&離島方面ダイビングログ

【 ファンダイビング 】2012/09/02

【ファンダイビング】

1ダイブ目
エントリー直後の中層には、ロクセンスズメダイが群れ、
ドロップ際には、ハナゴイ・キンギョハナダイ
根ノ上では、ハナミノカサゴ
沖の中層には、グルクンの群れ・ウメイロモドキの群れ

透明度もまずまずにて、気持ちの良い1ダイブでした。


2ダイブ目

一昨日のリベンジにてMCPへ。
透明度も良く!
本日はマンタの乱舞乱舞乱舞!!!

合計6匹

入れ替わり立ち代り、右から左から前方から後方から!

終始マンタマンタマンタ!の1ダイブでした。

リクエストにお答えできて一安心でございます。


3ダイブ目

浅場の砂地。
色鮮やかなエダサンゴの群生にデバスズメダイの群れ!

根の合間のキンメモドキの群れ
トンガリ根のスカシテンジクダイの群れ

ゆっくりのんびり砂地を過ごしました。


明日もいい天気、穏やかな海で!元気に出港したいです!!


石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー

ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。

INFO

PICK UP

ARCHIVE