本日は到着後のゲストをお迎えして、1ダイブしてきました。
昨日夜から石垣島は冬に戻り、本日も寒い?一日となりました。もちろん!海も時化ております・・・
石垣島の東側でダイビング!地形と大物のポイントですが、本日は少し寂しい。
イワシの群れが水面近くを行ったり来たり!
おっ!これはイソマグロか?と期待しておりましたが、1匹のみがすぅぅ~~~~と消えていきました。
プランクトンもいっぱい漂っていたので、マンタも!っと期待しておりましたが、こちらも残念・・・
明日に期待するのみでございます。
トホホ・・・
雨だけでも止んでおくれ~
気温 | 水温 | 波 | 透明度 |
---|---|---|---|
16.6度 | 23度 | 4m | おまけの○ |
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
昨日、関西から戻り早速の海でございます。
いくら石垣10数年でも、2週間も潜らないと気持ちが少々・・・
天候は置いといて、さあ!久しぶりの青い海です。
リピーターのHさんからの、狙い?リクエストはチョウチョウウオ&ヤッコが一杯いるポイントで・・・
ではでは、潮の感じが良いのでトカキンでも見ながら~如何でしょう?
イソマグロは小型30匹+1mクラス2匹チョウチョウウオは各種!
2ダイブ目は、アデヤッコ狙いでエントリー
こちらも無事見ることができて、とりあえず「ホッ」。
それからそれから、小型ですがマンタのオマケまでついての、午前中2ダイブでございました。
明日も海ですよ~
気温 | 水温 | 波 | 透明度 |
---|---|---|---|
19.7度 | 23度 | 3m | ○ |
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
本日のゲストは・・・いつもの様に、
午前中2ダイブ!
ダイビングは30分!
ドロップオフ!
この3つがリクエスト・・・
そんなこんなで離島方面へ向かいました。
水深0mのドロップオフへエントリー
さすがに水底まではいけませんので、中層をゆっくり~?地形を楽しみ?大物は出ず・・・
外海なのでうねり大きい・・・
移動!
サメ狙いでエントリー
中盤からサメ1匹が、後ろ・横・前と周りをウロウロ。
他の大物を狙うが、ここでも残念・・・トホホ。
やはり外海・・・うねりが大きい。
すこし、肌寒い。
港へ・・・
海はイマイチでございましたが、お昼を食べに行ったパスタ屋さんは、GOOD!!
次回も利用させて頂きます。
さて、同じ天候なのに、陸の上では暑い暑い。
ぐっと飲み干されたビールが、とても美味しそうでした。
(ちなみにYは下戸でございます。)
気温 | 水温 | 波 | 透明度 |
---|---|---|---|
19.7度 | 23度 | 3m | ○ |
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
暖かい本日・・・
石垣島方面でダイビングです。
皆さんの最終日・・・
Deepな世界へ行くダイバー!ゆっくり楽しむダイバー!
2グループに分かれてエントリーです。
Deepな世界もちろん深場でマクロ。
ナカモトイロワケハゼ・オドリカクレエビじっくり派のHさんは2種類でタイムアップ!
その後はマクロな世界で1ダイブ!
ニシキテグリ・マンジュウイシモチ・ホホベニサラサハゼその他色々。
ワイドな世界とマクロな世界、あまりにもポカポカ陽気・・・女性2名は船の上でのゆんたく?
アカククリ70匹程の群れM田さん。
こちらでも1ダイブ、ニシキテグリ7~8匹オンリーのHさん。
ガイド2名のマンツーマンでございました。
しかし、この陽気・・・お正月気分は???の石垣島でございます。
気温 | 水温 | 波 | 透明度 |
---|---|---|---|
23.2度 | 21~24度 | 2m | △ |
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
あけましておめでとうございます。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
新年三日目です。
1ダイブ目は離島でしたが、今年初の石垣島ダイビングです。
ここ数日マグロ祭りのポイントで1ダイブ。
小さいのから大きいのまで、本日もマグロ祭り状態!
これだけ居てくれると、本当に楽しいですな~
2ダイブ目からは石垣島へ戻り、
定番ではございますが、大崎・屋良部崎へ。
3グループに分かれてエントリー!
他のグループは、マダラトビエイなどなど見ているようですが、
しかし・・・やはり・・・好調だった大物も、
少し陰りが見え始め・・・Yはワジワジするダイビングとなりました。トホホ。
帰路につく途中、
「観音堂」の沖で、左回り3回し海の神様に
新年のご挨拶をし、帰路につきました。
画像は、新年のNAGIでございます。
今年のNAGI、故障もなく動いてくれるでしょう!
気温 | 水温 | 波 | 透明度 |
---|---|---|---|
20.8度 | 21~24度 | 2m | △ |
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS