体験ダイビング通算10回は潜っている?スペシャリストKさんが、
やっとダイバーへの道を歩み始めました!
本日は限定水域・・・戻ってきたら一言。「みんなこんなに大変な事やってたんだ・・・」
そうです!体験ダイブとは違うのです。
さてさて、明日は海洋講習初日です。体験とは一味違う海を体験してください。
気温 | 水温 | 波 | 透明度 |
---|---|---|---|
30.6度 | 27度 | 0.5m | - |
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
AM体験ダイビング2名様と出港です!
Hさんは石垣島へ来る前から天気予報をチェック!!
予報を見る度に天気が悪くなって行く・・・
予報通り、南風ビュンビュン・・・空にはグレーの雲が・・・しかし明るい笑顔のお二人様!
水慣れして頂く為のスノーケルも、ストレスを感じる事無く泳ぎだす!
体験ダイビングの練習も難なくクリア!潜降です。
白い砂地&サンゴの群生!天気が良ければ言う事なし・・・
お二人とも自分でグイグイ泳ぎだし、潜水時間50分オーバーでございました。
気温 | 水温 | 波 | 透明度 |
---|---|---|---|
30.1度 | 27度 | 2.5m | △ |
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
晴れ男Sさんと地元ダイバー雨女のNさん・・・
どちらの威力が強いのか・・・結果は引き分けの曇り・・・微妙だ。
たまに太陽が顔を出したので、Sさん優勢としておきます。
さて、本日は南風がとても強いので朝から悩み、昨日とは違いサンゴ&地形メインのポイントになりました。
しかしここのサンゴは元気である!綺麗である!
光の差込があれば、その美しさは倍増される事でしょう・・・
そんなこんなで、2m近いホワイトチップが昼寝中?・地形と言えば・・・ボ~~~
・サンゴと言えばテングカワハギ&S奥様の不安そうな顔(中性浮力が少し苦手)などなど、
皆さん思い思いのダイビングでございました。
画像は本日水中デジカメデビューのNさん提供です。
カクレクマノミ&タマゴです。
気温 | 水温 | 波 | 透明度 |
---|---|---|---|
30.0度 | 27度 | 2.5m | おまけの○ |
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
素晴らしい!本当に?本日も晴天なり!
晴れ男Sさんが本日も石垣地方を晴れにしてくれました。
ではでは、本日の水中です。
風も微風・・・波も落ち着いたので、久しぶりに黒島方面へ行って来ました。
予想通り透明度も良く、エントリーすると白い砂&青い海の世界が広がり、
開放感のあるダイビングとなりました。
テーブル状のサンゴや点在する根に、デバスズメダイ・スカシテンジクダイが群れ
非常に沖縄らしい水中景観・・・1日ボ~~~としたくなる水中の穏やかさ・・・
まさに癒しの世界でございます。
そんなこんなで、Sさん大好きの砂地3ダイブの本日でした。
本日のお魚は・・・ハナヒゲウツボ・スカシテンジクダイ&キンメモドキの群れ・キスジカンテンウミウシ・イソギンチャクエビ
ハダカハオコゼ・ブンブク・その他マクロ系色々でございました。
画像は青とキイロのコントラストが美しい、ヨスジフエダイ。
画像提供はSさんです。 昨日の記念ダイブ画像UPしました。
気温 | 水温 | 波 | 透明度 |
---|---|---|---|
31.0度 | 27度 | 1.5m | ○ |
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
昨日の予報で本日は雨でしたが、あまり信じていなかったYでございます。
なぜ?晴れ男Sさんが来島中だからです!!
ものの見事に本日も晴れ!ここまで来ると神懸かりですな~
では、本日の水中です。いきなりイソマグロから登場!お次はマダラトビエイ!続いてナポレオン!カスミアジ!ホソカマスの群れ!フリソデエビのオマケも付いて!
そしてそして、S奥様の150ダイブ記念も行い大盤振る舞いの石垣島!
はぁ~ 晴れて良かった・・・しかし風が北に変わり、予定のマンタポイントでは行えず段取りが狂うが・・・
そんなこんなで、記念ダイブの画像は後日更新致します。
今年から記念ダイブを迎える方に朗報を・・・
スタッフ伊藤の特技?いや、ある意味本職?の技をいかし、
画像の様な記念フラッグをプレゼント致します!
今までの方はクレームを入れないで下さい。
そして・・・Yの心がこもった手書きフラッグが良いと言う方は、ご遠慮なくお申し付け下さい・・・いないよな~
明日も海ですよ~
気温 | 水温 | 波 | 透明度 |
---|---|---|---|
30.7度 | 27度 | 2m | △ |
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS