【体験ダイビング】
本日の体験ダイビングは熊本からお越しのN様ご夫婦と関西からお越しのN.K様&S.K様。
北風が強い為、当初予定していたポイントを変更し、揺れの少ない湾内へ。
水慣れのスノーケルは皆さん一緒に、ダイビングは2チームに分かれてエントリー。
浅い水深の砂地に珊瑚の根が点在し、エダサンゴの上に群れるデバスズメダイやメインの根にはスカシテンジクダイ・ハタンポ・キンメモドキ・ミナミハコフグの幼魚・ハマクマノミなど、光も差し込み、イソバナも赤くキレイに見え、両チームとも40分、水中で過ごしました。
本日の昼食はモズクジューシー(モズクの雑炊)。石垣ならではのメニューです。
お昼休憩後は、皆さん揃って、スノーケル&スキンダイビングに挑戦!!ウエットスーツの浮力に戸惑いながらも、だんだんとコツをつかんで、潜られていました。
小休憩後は、ブリッジからのジャンプダイブ!!&スノーケル。
皆さん石垣の海を楽しんでいただけましたでしょうか。是非また、遊びに入らして下さい!!
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルーishigaki-solidcrew.com/
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
【体験ダイビング】
本日の体験ダイビングは、埼玉からお越しのご家族・お父さんTさん・お母さんMさん・そして今月末に1歳になるR君の3名様です。
お迎え時よりニコニコで、人見知りがあまり無い様子のR君。でも男性がちょっと苦手との事。
「お船に行くと、サングラスを掛けた少しこわおもての男の人がいるけど、サングラス外すとつぶらな瞳で優しいからね。」とR君にお話しすると。「ニコニコニコ~」と解ってもらえた様子です。
さてはて、ポイントへ着くやいなや、NAGIの上での、心地よい揺れと風にてR君スヤスヤお昼寝です。起こさないようにスノーケルの説明をしてTさん・Mさんはスノーケルタイム。
色とりどりのサンゴやソフトコーラル。水面際のキビナゴ、天気も良く光もキレイに差し込み、泳ぎだしそうそうMさんから「わぁ~!おぉ~!」と歓喜の声が聞こえてきました。
途中、振り返るとR君、ちょっと目を覚ました様子でしたが、オーナーYが抱っこしてまたまた夢の中へ。泣く事も無く、大丈夫そうなので、もう少しスノーケルを楽しんでいただきました。
体験ダイビングは、R君。まだ少しお父さんお母さんを探す素振りがあるので、ご夫婦交代で、潜る事に。
Tさん、Mさんそれぞれ交代で、カクレクマノミ・セジロクマノミ・ハマクマノミ・キビナゴのキラキラ光る群れなど見ながら、サンゴの花畑のような水中を40分過ごしていただきました。
お父さんTさんがダイビングをしているときにR君も水面で、チャプチャプと遊んでいました。
お昼休憩を挟み、お腹いっぱいのR君。またまたお昼寝タイム。R君をオーナーYに任せて、2ダイブ目はTさんMさんご一緒に水中を過ごしていただきました。
石垣の海はいかがでしたでしょうか。ぜひまた皆さんで、遊びに入らして下さい。
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルーishigaki-solidcrew.com/
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
【OW講習】
本日も引き続き、K様ご夫婦。
船酔いが心配のKさん。「病は気から」と言いますが、本日は出港時に効くよう、酔い止めを早めに飲まれてきたとのこと。調子はまずまず大丈夫そうです。
船の揺れが少ないところを選択し、講習の3・4ダイブです。
Kさんの船酔いを心配し、Mさん準備が昨日と比べるとテキパキしていました。しっかりご主人の事も考えていらっしゃいます。水中ではどうかな?一緒に潜るバディをちゃんとわかってもらう為、「Kさんと一緒に」というサイン。MさんもちゃんとKさんが隣に居るか、しっかり確認しながら泳ぐようになれましたね。
ログブックのコメントに「最後まで元気に潜れました。」とMさん。本当に頑張りました。
OWダイバーおめでとうございます。
次回、11月頃に石垣へいらっしゃる予定とのことです。ぜひFUNダイビングを楽しんで下さいね。
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルーishigaki-solidcrew.com/
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
【スノーケル】
昨日ご予約をいただいたK様・U様。
石垣へはご観光でいらっしゃい、本日は海をお楽しみにいらっしゃいました。
ユビエダハマサンゴやアカネハナゴイ・キンギョハナダイ・ロクセンスズメダイなどなど南国らしい色とりどりの魚をみていただきました。
休憩時間はなんとお二人とも船からジャンプでダイブ!!
「わぁ!楽しそう」とKさん。「サービスはなさらぬよう水着だけは押さえて飛び込んでくださいまし~。」
「Uちゃん。髪の毛がたまねぎみたいになってる!!」衝撃で、まとめていたお団子が緩んでしまったUさん。
半日ではありましたが、楽しんでいただけましたでしょうか。ぜひ今度は体験ダイビングをなさってみて下さい!!
【OW講習】
昨日に引き続きK様ご夫婦。船の揺れが苦手なご主人Kさん。走行中は大丈夫なご様子でしたが、やはり、ポイントにつきウエットスーツを着用後、気分が悪そうです。ジャイアントストライドエントリーを予定していましたが、Kさんは気分が回復してから行うことにして、奥さんMさんが挑戦!!船の揺れにまけずに、しっかり立ってエントリー!お見事!
潜降前に呼吸を整えている時点で、マスクの中に大量の海水が入っているMさん。急きょマスクを交換し、鼻から息を出さないように意識しながら潜降していきました。しばらくマスクをおさえて「鼻から出さない、鼻から出さない」呪文のように意識を集中。
1ダイブ目ですが、バランスやフィンキック・浮力の調節など二人とも考えながら、アカネハナゴイキンギョハナダイ、ハマクマノミ、デバスズメダイ、ユビエダハマサンゴの群生をみて戻りました。
2ダイブ目、ご主人Kさんはジャイアントでエントリーできました。水中のスキルは昨日の限定でもお手の物のように二人とも難なく確実にこなしていきました。
さて、ご主人Kさんの船酔いはあまり芳しくなさそうなので、午前中2ダイブにて講習を終え、明日残りの2ダイブです。
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルーishigaki-solidcrew.com/
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
【体験ダイビング】
本日の体験ダイビングは昨日ご予約をいただいたS様。
白い砂地に珊瑚の根・ナンヨウハギの幼魚・エダサンゴのに群れるデバスズメダイ・ハタンポ・根の割れ目にはキンメモドキの群れ。それを狙うオニダルマオコゼ。など透明度も良く、太陽の光も程よく差し込んで、水中写真では、お二人仲良く寄り添ってハイポーズ!画像を見て微笑ましい気持ちになりました。
お店にてお会いする事ができ、「とても楽しかったです!!」と。素敵な笑顔を頂きました。
是非、また遊びに入らして下さい!!
【限定水域講習】
宮崎からお越しのK様ご夫婦。昨年、石垣で体験ダイビングをして、今年は、オープンウォーターのライセンスを取得する為、ご来島。
昨日、学科の講習を修了し、本日は張り切って実技講習です!!
エントリーするまでの程よい難関の砂浜。奥様Mさん大丈夫かしら?などと思っていましたが、なんのその!「・・・重い~・・・。」と言葉で言ってはいても器材を背負い水際まで力強く歩いてエントリー。
「学科は苦手だけど、実技は大丈夫!」とおっしゃるMさん。「その自信は何処から?」とご主人Kさん。お二人のやり取りを聞きつつ水中でのスキルはスタートしました。
レギュレータークリアやリカバリー、誰しもが難関とするマスクのクリア・脱着。デモンストレーション後はお二人ともゆっくり確実にこなしていきました。「どう?!出来てるでしょ!?」とMさん。「ほんとだ!!出来てるよ!」と拍手を送るKさん。
水中でのバランスも始めはゴロゴロとしてしまいましたが、徐々に安定していきました。
頑張ってお昼の時間を少し伸ばし、限定水域は無事、修了しました!!
エキジット後の砂浜。エントリー時よりも難関。「う~っ・・・」と後ろから声が。「Mさん。頑張れ!!あと少しです。」そんなやり取りも・・・。
明日は、ボートでの海洋実習です。砂浜を歩く事は無いので、Mさん。張り切っていきましょう!!
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルーishigaki-solidcrew.com/
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS