【ファンダイビング】
1ダイブ目
エントリー直後、ブラックフィンバラクーダの登場!
警戒心が強く、一定の距離を保ちつつ、
姿を消したかと思いきや、
根を回遊し、浅場でクリーニングされながら、
くつろいでいたり、
グルクンの群れにアタックしていたりと、
個体の大きさも大きく、群れの数も見るごとに増えていきました。
その他、L字のクレパス内には、キンメモドキが群れているなど
スタートは本日も良い感じです。
2ダイブ目
ドリフトにて。
流れが少々強く、エントリー後、
一気に根から離され、
透明度も芳しくなく、根が見えない状態。
中層にマンタが2匹登場し、
その他、スマの群れも。
その後は、ブルーウォーターダイブとなりました。
3ダイブ目 砂地。
透明度は、良くないとのブリーフィングにてエントリー。
砂泥の推定の為、
モヤがかかった状態。
ナンヨウキサンゴには、
スカシテンジクダイ・キンメモドキと群れており、
その他、ハナヒゲウツボ(黒)・ミナミハコフグの幼魚
ハダカハオコゼ・グルクン幼魚などが
見る事が出来ました。
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
【ファンダイビング】
1ダイブ目
少々流れのある中、
テングハギモドキ・グルクン・カスミチョウチョウウオ
サザナミトサカハギの群れと
いつもながら、魚影が多く、
一瞬!マンタの姿も!
ブラックフィンも登場し、
根の近くまで寄ってきて、大きさをじっくり確認できました。
お目当てであるトカキンの姿は、現れずでしたが、
ツムブリや水面際をサバヒーの群れが通り過ぎたりと、
まずまず良いスタートです。
さて、目指すはハテノウルマ島!
向かう途中は、少しうねりが入っているようですが、
凪ており、青い海が広がっていました。
2ダイブ目
砂地のポイントにて。
イマイチ透明度が芳しくなかったですが、
根を覆っているサンゴは活き活きとして、
光も入って明るく、
グルクン・テングハギモドキの群れ
ハナゴイの群れと、
魚の数もとても良い感じ、
大物の姿を探しながら、
各根をゆったりと回りました。
3ダイブ目
ダイナミックな地形を
流れに乗ったり、逆らったりと、
右往左往大物を探しながら、じっくりと眺め、
ドロップ際では、
ウメイロモドキの群れやグルクンの群れを楽しみました。
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
【ファンダイビング】
1ダイブ目
地形ポイント。
穏やかで、日の光も入り、浅場は色鮮やか。
水面際のキビナゴの群れもキラキラと光り、塊となってとても綺麗。
浅場の棚の上では、シマハギの群れやモンツキカエルウオを
じっくりのんびりと楽しみました。
2ダイブ目
マンタ見れました~が!もう少し近くで見たかった・・・
3ダイブ目
地形ポイント。
本日の根で休んでいるカメは、大きい。
ゆっくりゆっくり驚かさないように近づき、
YさんKさんは、激写!!
Sさんが、顔を近づけると、カメもそれに答えて
顔をあげ、なんだか会話をしているようでした。
その他、中層には、グルクン幼魚・ロクセンスズメダイ・
アマミスズメダイの群れ
クレパス内には、ウスモモテンジクダイ
浅場では、ヨコシマタマガシラや、シマハギの大群など
のんびりと楽しみました。
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
【ファンダイビング】
1ダイブ目
エントリー直後にホワイトチップと遭遇
しばらく右往左往しながら、泳ぎ去っていきました。
久しぶりに見たような気持ちで、なんだか新鮮味が!
その後、沖の中層をグルクンの群れやウメイロの群れと
並走して泳ぐが、その後の大物が・・・
Uターンをし、サンゴの根ノ上を行くと、
小ぶりではありましたが、カメと遭遇
ゆっくりと近づいて来て、さほど驚く様子も無く、
のんびりを泳いで去っていきました。
2ダイブ目
のんびりダイビングでございます~
沖に張り出す根を目指し・・・ゆっくりと移動。
一昨日に比べると、少々数が減ってしまった、キンメモドキのクレパスを抜け・・・
サンゴの丘に群れる、アカヒメジ・ノコギリダイの群れをじっくり見つつ・・・
水面に屋根が出来たの?と言うくらい!
大群で泳ぐ、キビナゴとイワシの幼魚を眺め・・・サンゴの群生を激写。
透明度がもう少し良ければ、さらに楽しめたのですがね~
3ダイブ目
中層は、光射し込んで、青いのですが、
透明度は芳しくなく、
ウメイロの群れやテングハギモドキの群れも
かすかに見える程度にて、
マンタ・バラクーダー・ギンガメアジの姿を探しましたが・・・
ブルーウォーターダイビングとなってしまいました。
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
【ファンダイビング】
本日も快晴!海面テラテラ!海の色も青々!
気持ちの良い出港です。
ポイントに付くまでに
カメの姿を5・6匹目撃し、水中でも遭遇できる事を願いエントリー。
中層をグルクンが群れており、
リュウキュウキッカサンゴの群生を眺め、
ナポレオンやカメやホワイトチップに遭遇できる予定でしたが・・・
透明度の良い水中をのんびりと楽しみました。
2ダイブ目も地形
カスミチョウチョウウオの群れ・グルクンの群れ
アカマツカサやハタンポ
オヤビッチャなどなど見ながら、
浅場では、ハタタテハゼ・クロユリハゼ
水面際のキビナゴを楽しみました。
3ダイブ目砂地。
海の色はより一層水色に近いブルー
水底の砂地には、水面で反射する波紋が
キラキラとうつり込みとても綺麗。
各根には、グルクンの幼魚やスカシテンジクダイが
溢れんばかりに群れており、
メインの根では、ハナヒゲウツボも顔を出しておりました。
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS