本日も風が・・・
浅場からのスタートです。
1ダイブ目
各珊瑚の根には、ミスジリュウキュウスズメダイ・デバスズメダイ
ソラスズメダイ・ネッタイスズメダイ
大きなハマサンゴの周辺では、アカククリの群れ7.8匹
ハマクマノミの団地、カクレクマノミのお宅を訪問しました。
2ダイブ目
メインの根では、キンギョハナダイ・ハタンポ・キンメモドキ・スカシテンジクダイ
フタイロカエルウオ・ヒトスジギンポ・オイランヨウジなど
じっくりと観察し、
各サンゴの根を回り、ちょっと大きく育ってしまったミナミハコフグの子供を
見ながら、船へと戻りました。
3ダイブ目はアカククリを期待しつつ、本命はホシカイワリの群れを狙い
エントリーでございます。
サンゴの丘を泳ぎながら、キョロキョロ・・・まずは1匹!
ホンソメワケベラにクリーニングされている、ホシカイワリを発見!
しばらく眺めつつ・・・移動を開始すると、1匹が下を通過していく。
お次は、2匹がクリーニングされている・・・
別の場所でまたまた2匹がクリーニング中・・・
群れではなく・・・思い思いに過ごす、ホシカイワリ達でございました。
ガツンが欲しかったね~
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
本日も日差しが強い石垣島ですが、
北よりの風が少し強く・・・風が涼しいので、日焼け注意報発令でございます。
さて、本日の1ダイブ目
アカククリの群れですが、少々グループ別れをしておりましたが、
泳ぎ進むごとに数が増えていきました。
クロヒラアジの群れには、残念ながら遭遇できませんでした。
その他、ネオンテンジクダイ・キンギョハナダイ・クマノミ
グルクンの群れ・ハナミドリガイや、
エキジット直前には、ウミウサギがポツンと
お食事中でした。
2ダイブ目は・・・なかなか予定通りには行かないのですな~
ガーデンイール・ソリハシコモンエビ・ヤマブキスズメダイ・キンギョハナダイ
クマノミ各種・チドリミドリガイ・ハナミノカサゴ少々・・・
その他色々でございましたが、思った様には行かないのですな~
3ダイブ目は、ドロップオフ!
エントリー直後、ユメウメイロの大群が水底方面から湧き上がってくる!
いいね~ 良い感じだね~
なんだかロクセンスズメダイの群れも、右往左往しており落ち着かない・・・
おっ!居るかな~
キョロキョロするが見当たらないので、目をドロップオフに向けて、
振り返ったその時・・・ツムブリの群れがビュン!
慌てて指を指すも、時既に遅し・・・残念。
その他には、ネオンテンジクダイ・アトヒキテンジクダイ・ウミウシ各種
ニセアカホシカクレエビ・その他自由に見て頂き、エキジットでございました。
明日も少し風が強い予報です。
もう少し穏やかな海になりませんかね~
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
【ファンダイビング&体験ダイビング】
午前中1ダイブ目は、
ユビエダハマサンゴの群生とキンギョハナダイ
アカネハナゴイ・ハナゴイ・ロクセンスズメダイ・アオヤガラ
キビナゴの群れ・アオリイカの群れ・チョウチョウコショウダイ
などなど。
可愛らしいお魚をスノーケルとファンダイビングにて楽しみました。
2ダイブ目は、体験ダイビング
ミスジリュウキュウスズメダイ・デバスズメダイ・ハマクマノミの団地
カクレクマノミ・ナンヨウハギの幼魚やアカククリなど
Kちゃん。Oさん。は、初めてのダイビングでしたが、
水中での様子も落ち着いており、じっくり魚を楽しんでいただけた様子で、
良かったです。
午後からは、体験ダイビング8名様にて賑やかに。
午前中に、ウエイクボードで海を満喫されたとの事!
4名様ずつ水中へご案内。
ミスジリュウキュウスズメダイ・デバスズメダイ
焼き芋のようなアカハラナマコや、
ハマクマノミ・カクレクマノミをご紹介
夕方からはサンセットクルーズとの事で、
1日、石垣・八重山の海を満喫していただけそうです!!
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
本日も暑い暑い石垣島でございます!
さてさて、本日は砂地のポイントからスタートです。
予想以上に透明度がイマイチでしたが、明るい水中は気持ち良いですな~
いつものように・・・スカシテンジクダイ&キンメモドキがビッシリ群れ!
群れの下では、ハダカハオコゼ3個体とオニダルマオコゼが待ち構えている!
その横ではミヤケテグリ数匹がウロチョロ・・・
少し離れた岩の下にはハナヒゲウツボの青・・・
船の下にはエダサンゴの群生が広がる・・・
うんうん沖縄の海ですね~
2ダイブ目は、ドロップオフとクレパスです。
ドロップオフは・・・透明度がイマイチなので軽く流す感じになりましたが、
クレパスは素晴らしい光景が~
まだまだビッシリ詰まっている、キンメモドキとウスモモテンジクダイとカマスの若魚!
これだけ居ると見応えは十分!素晴らしい光景を見ることが出来ました。
何時までもここに居たい・・・そう感じる水中景観でございます。
3ダイブ目は石垣島まで戻り・・・
いや~透明度が・・・そして群れているはずのアカククリもチョロチョロ・・・
少々萎える気持ちを払拭させてくれたのが!大きなホシカイワリ!
それも・・・100匹近くの大群!目の前をゆっくり&グルグル~
いやいや楽しい1ダイブになりました~
その他には、オイランヨウジ・ネオンテンジクダイ・オビイシヨウジ・などなど。
さあ!明日も元気に出港でございます。
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
午後から2ダイブの本日・・・
大物狙いからのスタートです!
程よい流れの中、十分に気配あり!グルクンの壁が何度も迫って来る!!!
これだけでもYは楽しいのだが・・・
さて、グルクンの壁がザ~~~と割れる!オッ来たか~
グルクンの慌しさに反して、んっ1匹・・・
少々拍子抜けの感はありましたが、安全停止中もグルクンの壁に囲まれ、
キレイな水中を楽しみました。
2ダイブ目は黒島方面へ・・・
洞窟に行きたい・・・と言う事で、地形のポイントでございます。
(しかし通り抜け出来ませんとブリーフィングすると・・・本当の洞窟ではないですか~
ご本人様は通り抜けられると思っていたようです・・・)
この洞窟は雰囲気が良いですな~入り口方面を振り返ると、
青い海が・・・シルエットでアカククリ&ハタンポの群れ!
そんなに大きい洞窟ではないのですが、キレイですね~良いですね~
奥にはイセエビ&大きなアカモンガニなど。
根の中層にはアカヒメジ&ノコギリダイの群れが群れており、
キレイな水中景観を見せてくれました~
明日も元気に出港いたします!
石垣島ダイビングショップ ソリッドクルー
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS