天候:晴れのち曇り 気温:26℃ 水温:23℃ 透明度:12~25m
本日も晴れのスタートです!昨日マンタをジックリ見る事が出来なかったので、
マンタも視野に入れての出港です!
まずは・・・カメさん&コブシメ!をジックリ見つつ・・・
クマノミ各種・アカネ&キンギョハナダイ・ガーデンイールなどなど。
そして!マンタポイントへ!
でしたが・・・明暗が分かれる。見たチームと見ていないチーム。
まあ、昨日見れなかった方が見れたので、良しとしましょうかね~
ダイビング終了後は、元気に記念撮影です!
明日は北風ビュ~の予報で、寒くなりそうです・・・
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:雨のち晴れ 気温:26℃ 水温:23℃ 透明度:20~25m
若いって素晴らしい~!Yの息子&娘?19~22歳までの皆さん!
モチロン元気一杯でございます!
1ダイブ目はマスククリアやレギュレーターリカバリーなど、
スキルチェックを行い・・・
2ダイブ目のマンタに備えます!
そして・・・通り過ぎるマンタを見て頂き!
一つ目のお題は、一応クリアでしょうか?
二つ目のお題は砂浜上陸!
こちらも・・・キレイな海をスノーケルで砂地まで~
満喫でしょうかね~
明日も天気が良い事をお祈りしております!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:20m
少し南寄りの風になったので、Mを狙ってみようかな?でしたが・・・
うねりが大きいので、様子を見つつ・・・まずは大物狙いでエントリー!
ビンゴ!本日もブラックフィンバラクーダの群れ!が登場~~~
ここのポイントは、1個体全てが大きいので、群れの数は30~40匹ですが、
迫力がありますな~
しかし、大きなうねりの為・・・2ダイブ目&3ダイブ目は、マンタ(M)を諦め・・・
久しぶりにマクロな世界へ・・・
バイオレットボクサーシュリンプ・ヒレナガネジリンボウ・ニシキテグリ
ナカザワイソバナガニ・スミレナガハナダイ&ヤマブキスズメダイの幼魚
そして~~~数年ぶりのウミテング!動画を頂けると思うので、
後日UPさせて頂きます!
本日は海の画像が無いで・・・明日の準備画像です!
吸いたいだけ吸いましょう~タンクはイッパイありますよ~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ時々曇りと雨 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度:15~20m
少し肌寒いかな?と、感じつつも・・・
思い切って長ズボンを脱ぎ捨て!1日短パンで過ごして見ました~
大丈夫!!!船の掃除も上半身ハダカ!着実に暖かく?暑くなっております~
本日は石垣島方面での3ダイブ!
朝寝?中のカメさんに超接近!なんと、そこへ・・・
巨大コブシメ4匹が現れ~~~カメとコブシメのコラボ!
豪快な地形では、大物はハズレでしたが、グルクンの大群が!
川のように流れ・・・雰囲気良いですな~
その他には、クダゴンベ・ネオンテンジクダイ・クロオビアトヒキテンジクダイ
キンメモドキ・スカシテンジクダイなどを見つつ・・・サンゴの風景を楽しむ!
明日は、本日より少し北風が強く吹きそうなので、離島方面かな~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 水温:23℃ 気温:25℃ 透明度:12m~25m
本日も太陽が顔を出し!春の装いでございます!
日中はTシャツで過ごせますな・・・
本日は大物狙いでエントリーです。
タイトルのB&B&Iとは?
バショウカジキのB!ブラックフィンバラクーダのB!
シーズンのイソマグロのI!でございます!
久しぶりのバショウカジキは、もう少し近くで見たかった。
もう少し透明度が良いと、写真も撮れたのですが・・・
ちなみに・・・マンタのMは気配も感じず・・・惨敗でございます。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度:15~20m
少し肌寒い感もありますが、比較的暖かな本日でございます。
陽射し・・・紫外線・・・日焼けしており!顔がヒリヒリしております。
本日はコブシメがメインですかね~
1ダイブ目は14匹のコブシメが、産卵!威嚇!求愛行動など・・・
2ダイブ目は5匹のコブシメが・・・
3ダイブ目は少し深場の根で・・・キンメモドキ&スカシテンジクダイの子供が、
根の窪みでワンサカと増殖中!!!
この光景は春を感じさせますね~
その他には、カイワリの小群れ、キンギョハナダイの群れ、
クロオビアトヒキテンジクダイ・ニセアカホシカクレエビ・ハナヒゲウツボの幼魚
などなどなど・・・
明日も元気に出港致します!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:雨時々曇り 気温:18℃ 水温:23℃ 透明度:18m
常連様の会社の方々で、本日はNAGI号チャーターでございます。
折角なのに・・・またまた冬に逆戻り・・・寒い石垣島になってしまった。
しかし!皆様は非常に明るく!この寒さでも楽しめる!
前向きな方々が集まるのは、K様のお人柄なのでしょうね!見習わなくては・・・
静かなポイントを探し・・・内湾でしたが比較的透明度も良く!
ゆっくりの2ダイブでございました。
又の機会がございましたら、晴れた!暑い石垣島をご紹介したいです。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇りのち晴れ 気温:27℃ 水温:22℃ 透明度:18m
いやいや・・・早くも夏バテ?いきなりこの気温は辛いです。
と言うくらい本日は暑い・・・
本日は午前中2ダイブでの出港!
お目当ての生物(コブシメ&カメ)は尽くハズレくじを引き・・・かなり落ち込んでおりますが、
この天候がせめてもの救いですなぁ~
さて!今月は海開き!このまま夏になれば良いのですが・・・
明日も元気に出港いたします!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り時々晴れ 気温:26℃ 水温:22℃ 透明度:12~25m
本日は蒸し暑く・・・Tシャツ&短パンで過ごせる石垣島。
まるで梅雨のような1日でございました・・・
南風が強いので、午前中2ダイブは西表島近海!そう夏のポイントへ!
まだお魚は少ないのですが、大きなケーブから出る時の~
青い海!おっ!と思わず声がでるキレイな景色でございます!!!
しかし・・・休憩中に風向きが怪しくなり・・・石垣島まで引き返し!
100%復活へのリベンジ!
その他には、ミミイカの卵・・・水中は春が来ておりますなぁ~
などなど。
そしてそして!サプライズが~~~
帰港途中、オキゴンドウの群れに遭遇!
いやいや嬉しいですな~
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS