天候:曇り時々雨 気温:25℃ 水温:26℃ 透明度:15~25m
やはり・・・本日は雨が降る中での出港となりました。
港を出ると予想より海況が良いので、予定変更?と悩みましたが・・・
1ダイブ目は、予定通り竹富島で大物狙いからスタートしました。
エントリーすると、おっ!良い感じの流れがあり、Yの中ではかなり期待感がUPです!
中層を移動すると、1mオーバーのイソマグロが3匹ほど、ゆっくり移動中です。
このサイズになると貫禄ありますね~
その後は・・・中型のイソマグロがチョロチョロしておりましたが、
グルクンの大群を眺めつつ、非常に静かな時間が流れていきました~
2 本目からはドリフトダイビングで大物狙いでした。
エントリーして早々にバラクーダを発見してしまいました!
できれば浅い所にいるので終盤に見てそのままエグジットというのがいい流れですがそうも言ってられません。
流れもあまり無くなんだが停滞してふわふわしてるようです。
ゆーっくり近づいても逃げる様子もなく間近で見ることが出来ました!
他に周りを探してもユメウメイロの大群がいたりしましたがその他は見つからず。
その他は・・・タイミングが合いませんでした。残念です。
3 本目はマンタを求め。ヨナラ水道でドリフトダイブです。
熱い流れを期待します・・・
ドリフトダイビングで砂地を流されるのは気持ちがいい〜
これまたエントリー直後下にマンタが!熱くなりそうです!
ホバリングをするのを待ち接近します。
ゆーっくりまったりホバリング。
気持ちよさそうですね。
邪魔にならないように近寄ることができて大迫力でした。
また別の子はかなりの老マンタかな?
尻尾も体もかじられていて頭の先も曲がっていたり。
苦労して生きてるんだな〜としみじみ。
コバンザメを 6 匹も引き連れていてなんだか貫禄が凄かったです。
こちらを気にしつつも砂地でホバリングを続けてくれて、ゆっくり見ることができました!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:26℃ 水温:24~27℃
ハイサイ!
Muneです。
本日は朝から晴れ間が見えています!
なんだか朝から天気がいいのが久しぶりに感じます。
このままいいお天気だと嬉しいな〜
さて本日は離島方面ダイビングでした。
1ダイブ目は大物を期待してのエントリーです。
透明度はボチボチ良く・・・カスミチョウチョウウオ&グルクンの大群がキレイです!
根の縁を移動して行くと・・・大きな黒い円盤が動いている?
しばらく見ていると・・・おっ!マダラエイです。
目の前を通過して沖へと消えていきました~
本日は大きなエイを狙っているので、幸先ヨシ!ですかね~
2本目は砂地へ移動してゆっくりまったりダイビングです。
砂地の根にはスカシテンジクダイがたくさん!
天気も良く明るくていい感じ!
ただちょっと数が減ったような気がしないでも、、、
それでもとてもいい雰囲気です。
根の周辺はクマノミや大きな大きなドクウツボがいたり。
そしてハナヒゲウツボですよ。
前回と同じところにいてくれました。
まだ色の変化はなく黒いまま。
エサのスカシテンジクダイからも遠いし、近くを通ったハゼを狙ってたけど獲れる気配なく。
この子は大丈夫なのか、色は変わるのだろうかと心配です。
マクロはイソコンペイトウガニやイソギンチャクエビなどがいました。
相変わらずこの個体は随分大きい!
背中のソフトコーラルがなんだが開いていて綺麗になっていました。
3本目はマンタを求めて、ヨナラ水道でドリフトダイビングです。
大潮だし今日は月食もあるしミラクル起きてしまうんじゃないかとかなり期待しちゃいます。
エントリーして水温がめちゃくちゃ下がっていましたが早々にマンタが砂地を移動しているのを発見!
ちょっと早いかな〜と思ったら反対にも1匹がホバリングをしていました。
ずーっと見てられるぐらいその根にいたので、降りて来なそうなので流されて移動開始。
かと思いきやまたまた別のマンタが向こうから来るではないですか。
段々と近づいてくると思ったらなんと後ろからもう1匹が合流。
2匹仲良くランデブーするところを見れました。
その後も移動をしてはすぐ発見を繰り返して、合計は数えられないぐらい沢山のマンタに出会うことができました。
さすが大潮&月食のスペシャルデー!
感激の連続でした。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り時々雨 気温:22℃ 水温:26℃ 透明度:12~30m
北風ピューピュー吹いてます・・・
本日も天候と海況がイマイチですが、やはり見たいですよね・・・マンタ。
一応・・・海況判断で遠征を視野に入れて出港です。
1ダイブ目は黒島の地形ポイントで、地形を楽しみつつマクロ?
ハナゴンべから始まり、アカイバラウミウシ、サキシマミノウミウシ、ルージュミノウミウシ
オラウータンクラブ、イソマグロ、サバヒーの群れなどなど。
沖側の透明度は非常に良いのですが、リーフの際は透明度12m?
冷たい濁りの水がリーフから出てきておりました・・・
2ダイブ目からですが・・・黒島がこの海況ならば・・・
頑張れば行けるかな?と言う事で、西表島の鹿ノ川湾まで遠征をしました!
ブラックフィンバラクーダの群れ、イソマグロの群れ、ロウニンアジ、クロヒラアジ、
ホワイトチップ、タイマイなどなど!
もちろん・・・!お目当てのマンタもしっかり見れました~
ホッ・・・でございます。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り時々雨 気温:26℃ 水温:25~26℃ 透明度:10~20m
ハイサイ!Muneです。
ボチボチ寒いです!
連日の雨の影響か水温が下がっております。
水温が26℃ほどで冷たいところで24℃・・・
周りの方々がどんどん6.5mm にウエットスーツを冬使用に変えてる中、
未だペラペラウエットスーツにインナーで誤魔化して潜っております。
11月中はこれで頑張りたいのですが、早くも心折れそうです。
さて本日は離島⇨石垣島ダイビングでした。
1本目はマンタを求めて、ヨナラ水道でドリフトダイビングでした。
雨の影響で透明度を心配していましたが、思ったよりもよかったです!
エントリー早々下にマンタを発見!
付かず離れずの距離を保ちながら、ホバリングをするのを待ちますが中々止まってくれず。
かと言って遠くに逃げる感じでもありません。
やっとホバリングしたと思ったら後ろからなんともう1匹!
おぉーっとゆっくり着底しているとさらにもう1匹。
しばらくして散り散りになって他の場所を探しに行くと砂地でゆーっくりとホバリングをしていました。
しかもコバンザメを引き連れていました。
静かに待っていると向こうもゆっくりゆっくりかなり接近してくれました。
なんだか時間の流れがかなりゆっくりに感じました。
朝一からめちゃくちゃラッキーな1本でした。
2ダイブ目は石垣島へ戻り、大物を狙ってエントリーしましたが・・・
水中は予想以上に透明度が悪く・・・
ツムブリの群れ?あのギラリはナニ?あっ大きなアオウミガメ!・・・
などなど、困った困った水中でございました。
キンメモドキの群れは非常にキレイでした~
3本目はゆっくりと生物探しをしました。
かなり濁ってますね〜
しかしあまり見ない小さな出会いがちょこちょこ。
幼魚の時期がとても可愛いヤマブキスズメダイやマダラタルミ、ヒトデヤドリエビなどなど。
小さいとちょこちょこ動いて中々可愛いです。
そしてニシキフウライウオまでもみることが出来ました!
全て並びでポンポン見れてなんだか嬉しいです。
ハナダイ系は今日も綺麗ですが濁りがちょっと残念!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
ハイサイ!
Muneです。
今日は北東の風が強く吹いているので石垣島でのダイビングでした。
1本目は大物を狙ってエントリーしました。
久しぶりに石垣島ダイビングですが離島より1℃低いかな?
エントリー前からなんと水面にはイルカが!
水中で会いたい!
水中は少し濁り気味でした。
しかし巨大イソマグロやナポレオンがいたり。
根の影にはテンジクダイが群れていたり、グルクンとウメイロモドキなどは流れの上手に群れていました。
綺麗ですね〜
イルカには会えず、、、
上がっても船の周りにはいましたが、、、
残念!
2本目は穏やかなところで小さな群れを求めて。
少し水深を下げて探しているとヤマブキスズメダイの幼魚やマダラタルミの幼魚を発見!
小さい幼魚は中々少ないので嬉しい発見でした。
ちょろちょろ動き回るので写真に収めるのはちょっと難しいです。
浅いところにはハナダイ類がわんさか。
かなりの数がいるのでとても綺麗でした。
ただ天気が良ければなぁ〜
3本目も大物を狙いへ。
かなり濁ってしまいましたが流れがあって期待できそう!
そして1本目にいたイルカの群れもまだいました!
先ほどよりもだいぶ近いところに。
ワクワクしながらエントリー。
水中は濁っていましたがそれでも巨大なイソマグロやカツオが魚を追っかけ回していたりと中々賑やか!
そしてバラクーダの群れにも会うことが出来ました!
流れがあってバラクーダも泳ぐのに必死でだいぶ近くで見ることができました。
エグジットして水面にはまだイルカの群れがいました。
カツオぐらい小さな子イルカがピョンピョン跳ねてお見送りしてくれました。
今日はよく跳ねる日なのかな?
もう少し濁りがなければ〜な1日でした。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇りのち晴れ 気温:28℃ 水温:27℃ 透明度:10~20m
ハイサイ!
Mune です。
本日はやっと海況も良くなり、風も穏やかなので離島方面へ大物を求めてダイビングでした。
1 本目は野原曽根でのドリフトダイブ・・・中々な濁りでした〜
見えませんね〜ガイド泣かせです。
潜行してやっと海底に到着。
マンタはいないかな〜とあたりをキョロキョロ。
んーどこにもいない、、、
困って中層を探します。
逆らって泳いでやっとの思いでバラクーダを発見!
ゆっくりアプローチしてそれなりの距離でしっかり見えました。
すると向こうにボヤッとギンガメアジらしき群れが。
並走してたバラクーダも一緒にギンガメアジの元へ。
濁っていましたが良く見ると結構な数がいました。
そのまま方向転換してくれてバラクーダとギンガメアジの交差を見ることができました!
中々いいシーン。
ギンガメアジが負けてバラクーダの下に入り込む形になりました。
もう少し水が綺麗だったらなぁ〜
2 本目は砂地でドリフトダイビングでした。
ぼちぼちの流れの中でもマンタ探しです。
ここでも濁りでうまく探せず、、、
いつものメインの根の方へ移動しようと思ったらいましたマンタ!
しかし、すぐにどこかへいつまでしまいました。行かないで〜と心の中で叫びつつどこかへ。
ちょっと流れがあったので潔くメインの根の方へ。
するといるではありませんかマンタさん!
しかも数匹!
よーく見ると後ろにもう 1 匹とこれまた良く見えない。。。
しかしトータルで 5.6 匹はマンタをゆっくり満喫することができました。
3 本目はまったりダイビングでした。
透明度は良くなり一安心。
最近小さい亀が良くいるんです。
今日も小さいアオウミガメから大きなアオウミガメ。
またまた小さなタイマイが根の周りでのんびりしていました。
これからどんどん大きくなるのかな〜
流れが弱かったので魚の群れは少なかったですが、ヨスジフエダイやノコギリダイなどなどがいました。
やはり透明度がいいとこで潜るとそれだけで気持ちぃ〜!
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:曇り時々晴れと雨 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:12~30m
ハイサイ!
Muneです。
今朝はあまり天気がよろしくないですね〜
降ったり止んだり晴れたりと安定しない天気です。
洗濯物が干せなくて困っております。
そんな中、本日は離島方面でダイビングを行いました。
1本目は大物を探しに沖のポイントへ。
んー透明度が良いで!真っ青の海の中にグルクンがたくさん!
そこに紛れてイソマグロも数匹いました。
中層を泳いでいると海底に何やらまんまるの平たいものが、、
ゆっくり近づくとそれはマダラエイでした!
少し小柄ですが、立派な背中にまだら模様が。
なかなか動かず死んでる?
いやっしっかり呼吸していました。
ただ尻尾なくてちょっと痛々しい子でした。
ゆっくり見てどこかへ飛び立っていきました。
2本目は砂地の浅いポイントへエントリーしました。
流れはありましたがその代わり太陽も出てきてくれて水中がとても綺麗な雰囲気に!
スカシテンジクダイとイソバナがキレイ!
ゆっくり生物を探しながら砂地と綺麗な根を満喫いたしました。
タイガースカラーのハダカハオコゼやミドリリュウグウウミウシなどなど。
3本目はマンタを求めて、ヨナラ水道でドリフトダイビングをしました!
最近海況がよくないので、かなり久しぶりのエントリー。
いるのかな〜とちょっと不安。
エントリーすると中々の濁りでした。
今日は厳しいかな〜と涙目になりながら海底へ降りるとなんとマンタが!
しかも3匹も!
追いかけっこをしていてグルグル回っていたり。
海底でホバリングを開始しはじめました。
皆様揃って一緒に一生懸命砂地を這って回り込みじわじわと近づきます。
3匹が連なりマンタトレインを見ることが出来ました!
なんて感激!
最後までずっとゆっくりと見ることができました。
こんな濁りでもいてくれてよかったーっとホッといたしました。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:30℃ 水温:28~29℃ 透明度:15~20m
ハイサイ!
Muneです。
暑いですね~
最近天気が良くて日中暑いです。
朝方は涼しいのに。。。
なんとも難しい時期です。
さて本日は離島方面ダイビングでした。
時化る予報なので恐る恐る出港しました。
朝1本目からドリフトダイビングでした。
探すはマンタです。
まだ海も良く、穏やかにエントリー。
あれ?
思ったよりも流れていない。
おかしいな~。
流れていれば割とすぐに目的の所につくはずですが、
ゆったり水泳大会になってしまいました。
マンタはどこだ~。
エントリーしてすぐバラクーダや、マダラトビエイ、ネムリブカなどをちょこちょこ見かけました。
しかしマンタはおらずでした。
2本目はまだそこまでうねりも強く無いので、別のポイントでドリフトダイビングを行いました。
透明度が先程までより良くなっているかな~
表層はちょっと濁っておりました。
エントリーしてすぐにマンタを発見!
上から見守り、ホバリングを開始したので静かに近づきます。
別のマンタも合流!
なんとも美しく2匹でホバリングをしてくれました。マンタの舞です。
それとは別のマンタも近づいてきましたが、仲が悪いのかな?
Uターンしてどこかへいってしまいました。
とても綺麗にグルグル回ってくれたので、いいもの見れた気分でした。
3本目は砂地へ移動してまったりダイビングでした。
最近ここのスカシテンジクダイが多い!
まだ口の中に卵を持っている個体もたくさんいたので、これ以上増えるのでしょうか?
小さい魚の大漁礁の完成です。
それをゆったり眺めて癒されました。
根にはクマノミやハダカハオコゼがいたりなど、中々にぎやかでした。
そして台風でいなくなってしまったなーっと思ったハナヒゲウツボがいるではないですか!
ちょっと移動しただけで隠れてたのかな?
前回は海藻が生い茂っていたのでそれで見えなかったのか?
とにかくいてくれて一安心。
早く成魚の青色にならないかなーっと待ち遠しいです。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:20~25m
穏やかな東風でしたので、珍しく?浅場で光が差し込むのんびりが恋しくなり、
黒島へ一直線で向かいました!
1本目は朝一のまったり砂地ダイビングです。
天気も良く!透明度も良く!砂地がきもちー!
エントリーすると、1匹のコブシメがフワフワ・・・
砂地や小さな根でマクロ探しは・・・チビクロモウミウシや、イソハゼ&ベニハゼ各種、
その他は、皆さんご自身でイロイロ撮影されておりました~
2本目はガラッと変えて大物狙いです。
これまた透明度が抜群!エントリー早々バラクーダを発見!
ただ早すぎるのでちょっと待ってマンタを探してウロウロ。
するとむこうからゆーっくり登場しました。
中層で眺めていてホバリングするかなーっと思ったら、中々落ち着かず。
ウロウロしながら、数分後。
すると何処からか呼び鈴の音が、、、
ふと水面を見るとなんとイルカがいるではありませんか!
この前に続き。。。めちゃくちゃ嬉しい。
流れも無くゆーっくり近づいて最後までずーっと見る事ができました。
3本目ラストはゆっくりと地形ダイビング。
中にはイセエビがワラワラとあちらこちらに、
大なり小なり色々な大きさのイセエビたち。
いいサイズ(美味しそう)だな~なんて思ったりも。
最後はカメの休憩所へ行き癒されてまいりました。
石垣島ではサンゴの白化減少が進行しておりますが、
こちらのポイントは、まだ元気なサンゴもあり!少し安心致しました。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
天候:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:20~25m
やはり透明度重視ですかね~?昨日は大物オンパレードでしたので、
1ダイブ目は・・・マクロからスタートしました!
先日見つけた、ニシキフウライウオ&クダゴンベ&カミソリウオをメインに、
スカシテンジクダイの群れ、砂地の雰囲気で楽しみました・・・
しかし・・・とても綺麗ですが・・・悲しい色ですね。
2本目は少し移動をして大物探しをしました。
入ってすぐに沖の方にはネムリブカ。
ゆーっくり横を通過。
沖の根の周りにはヨスジフエダイやノコギリダイ、ウメイロモドキが群れていました。
優雅ですね~
ナポレオンやサバヒーの群れ、ナンヨウハギもワンサカいたのですが・・・遠くて撮影は不可でした。
透明度は良かったのでとても気持ちのいいダイビングでした。
しかし、エグジット手前では浅瀬の根の上でなんとマダラトビエイが2匹ホバリングをしているではないですか。
いつも見る時はゆーっくり回遊している所を見かけるので何ともレアなシーンでした。
3本目はカメさん沢山のポイントへ行きました。
タイミングがズレてしまうと全くいないという状況になってしまう事もしばしば。
いる時はめちゃくちゃいっぱいなのですが、、、
今日はどうでしょう。
ちょっと心配して向かうと、いましたいました!
結構大きめのアオウミガメがたくさんです!
あっちで寝ていたり、こっちで寝ていたり。
近づくとどんどん呼吸をするために水面に。
戻ってくるかなーっと待っているとゆーっくりと根に戻ってきてお気に入りポイントで一休み。
目をつぶって休憩しています。
静かに邪魔にならない様に写真撮影をしました。
他にも流れが緩やかにあったので、カスミチョウチョウオやアカモンガラ、ヨスジフエダイなどが群れていて、
ゆったりした時間が流れていました。
最後はゆっくりまったりダイビングでした。
ガイドがカメラを使用する場合もございますが、お客様やガイド業務に支障が出る撮影は行いません。
COMMENTS